センターパートは逆三角形の顔型にこそ似合う|似合わせるための全知識
「ハチが張っていて、あごがシャープな逆三角形の顔型だから、縦のラインを強調するセンターパートは似合わないのでは?」そんな風に考え、挑戦をためらっている方はいませんか。しかし、それは大きな誤解です。実はポイントさえ押さえれば、センターパートは逆三角形の持つ知的でクールな魅力を最大限に引き立てる、最高のヘアスタイルになり得るのです。この記事では、逆三角形の顔型の方がセンターパートを最高にお洒落に見せるための、全ての知識とテクニックを解説します。
まずは知ることから。逆三角形の顔型の特徴と魅力
自分に似合うスタイルを見つけるためには、まずご自身の顔型の特徴を正しく理解することが大切です。
・逆三角形の顔型の特徴
ハチ(こめかみの上あたり)が横に広く、そこからフェイスラインがすっきりと、シャープなあごに向かって細くなっているのが特徴です。
・与える印象と魅力
そのシャープな輪郭から、知的、クール、スタイリッシュといった洗練された印象を与えます。多くの人が憧れる、すっきりとしたフェイスラインの持ち主でもあります。
・悩みやすいポイント
一方で、ハチが張って見えることで頭が大きく見えやすかったり、あご周りがシャープな分、少し寂しい印象に見られたりすることが悩みとして挙げられます。
これらの特徴を魅力として活かしつつ、気になる部分をヘアスタイルで自然にカバーすることが、似合わせの絶対的な鍵となります。
逆三角形にセンターパートを似合わせる「ひし形シルエット」の法則
あらゆる顔型において、ヘアスタイルで目指すべき理想の形は「ひし形シルエット」と言われています。逆三角形の顔型の場合、以下のポイントを意識することで、この理想的なひし形に近づけることができます。
・トップとハチ周りのボリュームは抑える
・サイド(耳の横あたり)にボリュームや動きを出す
・あごのラインに髪がかかるように毛流れを作る
つまり、幅が広い部分は抑え、細い部分にボリュームを足すことで、全体のバランスを整えるのです。そして、センターパートは、このひし形シルエットを非常に作りやすいヘアスタイルなのです。
似合わせるための具体的な3つのテクニック
理想のひし形シルエットを、カット、パーマ、スタイリングという三つの具体的なテクニックで実現する方法をご紹介します。
・テクニック1:カットで骨格を補正する
似合わせの土台はカットにあります。まず、気になるハチ周りのボリュームを抑えるように、髪の内側の毛量を的確に調整します。そして、逆にボリュームが欲しいサイドの髪(耳周り)にはレイヤー(段差)を入れ、軽さと動きが出やすいようにデザインします。前髪はやや長めに設定し、自然に頬骨やあごのラインにかかるように流すことで、シャープな印象を和らげ、柔らかな雰囲気をプラスします。
・テクニック2:パーマで視線をコントロールする
スタイリングを格段に楽にし、理想のシルエットをキープするためにはパーマが非常に有効です。特に、サイドの髪にゆるいカールや大きなウェーブがつくようにパーマをかけることで、あご周りに自然なボリュームが生まれ、寂しい印象をカバーしてくれます。
・テクニック3:スタイリングでシルエットを完成させる
日々のスタイリングでは、ドライヤーの使い方が重要です。トップやハチ周りは、上から風を当ててボリュームを抑えるように乾かします。逆に、ボリュームを出したいサイドは、髪の根元を持ち上げるように、下から風を当ててふんわり感を演出します。仕上げにワックスやバームなどを使い、サイドの毛束感と動きを強調すれば、完璧なひし形シルエットの完成です。
理容室でのオーダー方法
あなたの魅力を最大限に引き出すスタイルを手に入れるためには、プロである理容師にあなたの悩みと希望を的確に伝えることが重要です。
・自分の顔型と悩みを正直に伝える
まず、「自分は逆三角形の顔型で、ハチが張って見えるのが気になっています」と、あなたの悩みやコンプレックスを正直に伝えましょう。プロはそれを解決するための提案をしてくれます。
・理想のイメージを写真で共有する
理想とするセンターパートのスタイル写真を見せ、「この髪型を、自分の顔型に似合うように調整してほしいです」とオーダーするのが最も確実です。
・具体的な要望もプラスする
「サイドにパーマをかけて、もう少しボリュームを出したいです」といったように、カット以外の具体的な要望も合わせて伝えることで、より理想に近い仕上がりになります。
まとめ
逆三角形のシャープで知的なフェイスラインと、センターパートの上品な雰囲気は、ポイントさえ押さえれば、互いの魅力を最大限に高め合う最高の組み合わせです。あなたの顔型は、決してコンプレックスではなく、唯一無二の個性であり魅力です。その魅力を引き出すためのミリ単位のカット調整や、最適なパーマの提案は、まさにプロの理容師の腕の見せ所。自分に本当に似合うスタイルを見つけるために、ぜひ一度、信頼できるサロンで相談してみてはいかがでしょうか。