お役立ち情報

センターパート×グレーアッシュで叶える、究極の透明感と抜け感

sho0202

メンズのハイトーンカラーの中でも、その絶妙なくすみ感と透明感で、ひときわお洒落なオーラを放つ「グレーアッシュ」。ただ明るいだけではない、灰色(グレー)と青みのある灰色(アッシュ)が織りなす繊細な色合いは、多くの人を魅了します。このミステリアスなカラーを、上品なセンターパートと組み合わせることで、クールで都会的な、洗練されたスタイルが完成します。この記事では、そんな憧れのグレーアッシュを叶えるための、正しい知識と方法を詳しく解説します。

グレーアッシュを作るための、ブリーチという絶対条件

まず知っておくべき最も重要なことは、美しいグレーアッシュを手に入れるためには、ほぼすべての場合で「ブリーチ」が必須となる、という事実です。

・なぜブリーチが必要なのか?
日本人の黒髪には、メラニン色素の中に「赤み」や「黄み」が多く含まれています。グレーやアッシュといった、いわゆる寒色系の色は、この赤みや黄みが髪に残っている状態では、綺麗に発色することができません。ブリーチは、これらのベースとなる色を可能な限り取り除き、透明感のある色を入れるためのクリアなキャンバスを作る、不可欠な工程なのです。

・必要なブリーチの回数
目指すグレーアッシュの明るさや、元の髪質にもよりますが、理想の透明感を出すためには、最低でも1回、場合によっては2回以上のブリーチが必要となることが一般的です。

・セルフカラーでは不可能に近い理由
ブリーチで髪の色を均一に明るくし、お客様一人ひとりの髪質に合わせて最適なカラー剤を調合するのは、専門的な知識と経験を持つプロでなければ極めて困難です。自己判断で行うと、深刻なダメージや、全く違う色に染まってしまうといった失敗に繋がる可能性が非常に高いため、必ずサロンで施術を受けましょう。

美しい「くすみ」を一日でも長く。色持ちを良くする秘訣

グレーアッシュは、その繊細な色合いゆえに、他のカラーに比べて色落ちが早いという特徴があります。しかし、適切なアフターケアを行うことで、美しい色をより長く楽しむことが可能です。

・カラーシャンプーの活用
ブリーチ後の髪は、時間が経つとどうしても黄色味が出てきてしまいます。その黄ばみを抑えるためには、補色である紫の色素が入った「紫シャンプー(ムラシャン)」が効果的です。また、アッシュの色素を直接髪に補充してくれる「アッシュシャンプー(シルバーシャンプー)」などを併用するのも良いでしょう。

・日々のヘアケア習慣
お湯の温度が高いほど、髪のキューティクルが開いて色が流出しやすくなります。シャワーはできるだけぬるま湯に設定しましょう。また、濡れた髪は非常にデリケートな状態です。お風呂から上がったら、すぐに優しくタオルドライし、ドライヤーで乾かすことを徹底してください。ブリーチによるダメージケアのための、保湿力の高いトリートメントも必須です。

グレーアッシュが映える、スタイリングのコツ

繊細なカラーリングを施した髪は、スタイリングにも少しだけ工夫が必要です。

・ツヤ感を重視する
ブリーチによるダメージは、髪をパサついて見せがちです。それをカバーし、グレーアッシュの持つ透明感を最大限に引き出すためにも、スタイリングでは「ツヤ感」を重視しましょう。ヘアオイルやヘアバーム、ソフトグリースなどを仕上げに馴染ませるのがおすすめです。

・動きを出して光を味方につける
センターパートの根元をドライヤーでふんわりと立ち上げ、毛先に軽い動きを出すことで、髪に当たった光が様々な角度で反射します。これにより、グレーアッシュの複雑な色味と透明感がより一層際立ちます。

理容室でのオーダー方法

グレーアッシュのような繊細なニュアンスカラーは、施術前のカウンセリングが非常に重要です。あなたの理想を、担当の理容師としっかりと共有しましょう。

・理想の「色」の写真を準備する
一言で「グレーアッシュ」と言っても、グレーが強いのか、アッシュ(青み)が強いのか、明るさはどのくらいかによって、その印象は大きく変わります。あなたの理想とする色の写真を見せることが、イメージのズレを防ぐ最も確実な方法です。

・プロからの提案を受ける
サロンによっては、ブリーチのダメージを最小限に抑える「ケアブリーチ」や、色持ちを良くするための特別なトリートメントメニューがあります。あなたの髪の状態や予算に合わせて、プロからの最適な提案を受けましょう。

まとめ

センターパートとグレーアッシュの組み合わせは、見る人を惹きつける、クールで洗練されたスタイルです。しかし、その絶妙な色合いは、髪質を正確に見極め、ブリーチの抜け具合を計算し、カラー剤をミリグラム単位で調合する、まさにプロの理容師の技術と知識の結晶と言えます。自分史上最高のヘアカラーを手に入れたいなら、ぜひ一度、信頼できるサロンで相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました