お役立ち情報

剛毛でもセンターパートは作れる|ワックス選びと髪を柔らかく見せる技

sho0202

「髪が硬くて太いから、センターパートのような柔らかなスタイルは似合わない」「ワックスをつけても、すぐに元に戻ってしまって言うことを聞かない」。そんな「剛毛」ならではの悩みを抱え、理想のヘアスタイルを諦めてしまってはいませんか。しかし、それは大きな間違いです。あなたの髪質は、正しい知識とアプローチで、むしろ力強く、崩れにくいスタイルを創り出す最高の武器になります。この記事では、剛毛の方がセンターパートを攻略するための、ワックス選びから根本的な解決策までを詳しく解説します。

なぜ剛毛のスタイリングは難しいのか

まず、なぜ剛毛のスタイリングが難しいと感じるのか、その特性を理解することから始めましょう。剛毛には、髪一本一本に強いハリとコシがあり、自分の形を保とうとする力が強いという特徴があります。そのため、柔らかな毛流れを作ろうとしても反発しやすく、また髪が密集している部分はボリュームが出すぎて、頭が大きく見えやすいのです。この髪の持つパワーを、力でねじ伏せるのではなく、理解し、上手くコントロールすることがスタイリング成功の鍵となります。

剛毛を制する、センターパート向けワックスの選び方

剛毛を思い通りにスタイリングするためには、そのパワーに負けないセット力と、髪にしっかりと馴染む操作性を両立したワックス選びが不可欠です。

・クレイワックス
マットな質感で、非常に高いセット力とキープ力を誇ります。ボリュームをしっかりと抑えながら、ドライで無造作なスタイルを作るのに最適です。

・ファイバーワックス
繊維が含まれており、伸びが良く、硬い髪にも馴染ませやすいのが特徴です。強いセット力を持ちつつ、動きや束感を演出しやすいため、センターパートに表情をつけたい場合におすすめです。

・グリース
強いセット力と美しいツヤ感で、硬い髪をしっかりと抑えつけ、一日中まとまりのあるスタイルをキープします。特に、パーマをかけた剛毛のウェーブ感を綺麗に出したい場合には、最高の相性を発揮します。

逆に、セット力の弱いクリームワックスなどでは、剛毛の力に負けてしまい、時間が経つとスタイルが崩れてしまう可能性が高いでしょう。

プロが実践する、剛毛向けワックスの付け方

ワックスを選んだら、次は付け方です。軟毛の方とは少し違う、剛毛ならではのコツを押さえましょう。

・STEP1:ベース作りが9割
まず、髪を根元からしっかりと濡らし、ドライヤーでセンターパートの形を作りながら乾かします。この時点で、分け目をつけ、トップの立ち上がりやサイドの収まりをある程度完成させておくことが、後のスタイリングを楽にする最重要ポイントです。

・STEP2:ワックスは「少し多め」を意識する
軟毛の方に比べて、髪一本一本にワックスを行き渡らせる必要があるため、量は少し多めの「パール一粒大」以上を目安に取ります。

・STEP3:手のひらでしっかり温め、伸ばす
手のひらの熱でワックスをしっかりと溶かすように、透明になるまで伸ばします。これにより、硬い髪への浸透力と馴染みが格段に向上します。

・STEP4:根元近くから、抑えつけるように馴染ませる
ボリュームが出やすいハチ周りを中心に、髪の根元近くからしっかりとワックスを馴染ませ、膨らみを抑え込みます。髪の表面だけでなく、内側からもしっかりと付けることを意識してください。

・STEP5:毛束をつまんで動きを出す
全体にワックスが馴染んだら、指先で毛束をつまみ、ディテールを整えていきます。

・STEP6:ハードスプレーで完全固定
スタイルが崩れやすい剛毛の方は、仕上げにハードスプレーを全体に軽く吹きかけることで、キープ力が飛躍的に高まります。

ワックスだけじゃない。剛毛を「扱いやすくする」根本的な解決策

日々のスタイリングも大切ですが、より根本的に悩みを解決し、スタイリングを楽にするためには、プロの技術を頼るのが一番の近道です。

・カットによる解決
あなたの骨格や髪の生え方を見極め、適切な毛量調整や質感調整を施すことで、剛毛のボリュームをコントロールし、柔らかい動きが出やすいようにカットすることができます。

・パーマによる解決
「剛毛にパーマ?」と驚くかもしれませんが、パーマは髪にカールをつけるだけでなく、髪の内部構造に働きかけて、その質感を柔らかく変化させる効果があります。これにより、スタイリングが非常に楽になり、ワックスを軽く馴染ませるだけで、まるで生まれつき柔らかな髪質であったかのようなスタイルを作ることも可能です。

理容室でのオーダー方法

あなたの悩みを解決してもらうためには、プロである理容師に、それを正確に伝えることが重要です。

・悩みを正直に伝える
「剛毛で、髪が硬くて広がるのが悩みです。センターパートにしたいのですが、自分でも扱いやすくできますか?」と、ストレートに相談してみましょう。

・理想のスタイルを共有する
なりたいセンターパートのスタイルの写真などを見せ、「この雰囲気に近づけたい」と伝えることで、より具体的な提案を受けることができます。プロは、そのスタイルをあなたの髪質で再現するための最適な方法を考えてくれます。

まとめ

剛毛という髪質は、扱いにくいという悩みがある一方で、一度作ったスタイルがへたりにくく、力強い印象を与えるという素晴らしい強みも持っています。その強みを最大限に活かし、悩みを解消するためには、正しいワックス選びと付け方に加え、あなたの髪質を深く理解したプロによるカットやパーマが不可欠です。自分の髪質をコンプレックスだと諦めずに、ぜひ一度、信頼できる理容師に相談し、あなただけの最高のセンターパートスタイルを手に入れてみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました