お役立ち情報

センターパートの「膨らみ」を抑える。湿気に負けない、まとまる髪の作り方

sho0202

丁寧にスタイリングしたはずのセンターパートが、湿気や汗で気づけばサイドが膨らみ、頭が大きく見えてしまう。特に、夏のこの季節、そんな悩みを抱えている男性は少なくないでしょう。この、コントロールの効かない「髪の膨らみ」は、せっかくのヘアスタイルを台無しにしてしまう、非常に厄介な問題です。

なぜ髪は、私たちの意図に反して膨らんでしまうのでしょうか。そして、その悩みを解決し、一日中まとまりのあるスタイルをキープするためには、どうすれば良いのでしょうか。この記事では、その原因から具体的な対策までを、詳しく解説していきます。

なぜ、髪は湿気で膨らんでしまうのか

髪が膨らむ主な原因は、空気中の「水分」です。髪の毛は、水分を吸収しやすい性質を持っています。特に、湿度が高い日には、髪が空気中の水分を過剰に吸い込み、内部の結合が歪むことで、うねりや広がり、つまり「膨らみ」となって現れるのです。

この現象は、いくつかの要因によって、より顕著になります。

・髪質(くせ毛や多毛)
元々くせのある髪や、髪の量が多い方は、直毛の方に比べて髪一本一本の間に隙間が多く、ボリュームが出やすい傾向にあります。湿気の影響も受けやすく、膨らみが強調されがちです。

・髪のダメージ
カラーやパーマ、日々の熱によるダメージで髪の表面を覆うキューティクルが傷つくと、そこから水分が侵入しやすくなります。健康な髪よりもダメージヘアの方が、湿度の影響をダイレクトに受けてしまうのです。

・ヘアカットの影響
これが最も見過ごされがちですが、非常に重要な要因です。髪の内側に余分な重さや厚みが残っていると、湿気で膨らんだ髪の逃げ場がなくなり、外側へ向かって広がるしかなくなります。

日々のスタイリングで膨らみを抑えるテクニック

日々のスタイリング方法を少し工夫するだけで、髪の膨らみはかなり抑制できます。鍵となるのは、「水分コントロール」と「ドライヤーの使い方」です。

まず、髪を乾かす前に、洗い流さないトリートメントやヘアオイルを髪全体になじませましょう。これにより、髪の表面がコーティングされ、外部からの水分の侵入を防ぐバリアの役割を果たしてくれます。

そして、最も重要なのがドライヤーです。

・手順1:根元から、完全に乾かす
まずは地肌からしっかりと、髪の根元を乾かします。水分が少しでも残っていると、それが膨らみの原因になります。

・手順2:ドライヤーの風を「上から下へ」当てる
膨らみやすいサイドのハチ周りなどを、上から下に、髪の表面を撫でつけるように風を当てます。これにより、キューティクルが整い、ツヤが出て、広がりが収まります。

・手順3:手で髪を軽く抑えつけながら乾かす
ドライヤーを持っている方とは逆の手で、膨らみやすい部分の髪を優しく頭に沿わせるように抑えながら、その上から風を当てます。この「テンション」が、髪をタイトに収めるための重要なポイントです。

・手順4:最後に冷風を当てて、形を完全にロックする
髪が完全に乾いたら、最後に冷風を全体に当てて、スタイルを固定します。これにより、湿気に強い、まとまりのある状態が長持ちします。

スタイリング剤は、髪に潤いと適度な重さを与えてくれる、オイルやクリーム、ヘアバームなどがおすすめです。

膨らみを根本から解決するための、サロンでの選択肢

セルフケアでの対策も重要ですが、より根本的に、そして長期的に悩みを解決するためには、サロンでのプロフェッショナルな施術が非常に有効です。

・髪質改善トリートメント
髪の内部に栄養を補給し、ダメージを修復することで、髪本来の水分バランスを整えます。これにより、湿度の影響を受けにくい、強くしなやかな髪質へと改善していきます。

・ダウンパーマ
特に膨らみが気になるサイドのハチ周りなど、部分的にパーマをかけて、髪の根元が生える方向を矯正する技術です。物理的にボリュームを抑え込むため、その効果は絶大です。

・縮毛矯正
くせやうねりそのものが膨らみの主な原因である場合に、最も効果的な解決策です。髪の内部構造に働きかけ、半永久的にまっすぐで、まとまりのある髪質に変えることができます。

最も重要な解決策。それは「カット」にある

様々な対策の中でも、あらゆる髪質の「膨らみ」問題に対して、最も本質的で、効果的な解決策。それは、寸分の狂いもなく計算された「ヘアカット」です。

なぜなら、プロの理容師は、ただ髪の長さを切っているのではないからです。お客様の髪質と骨格を見極め、膨らみの原因となっている「内側の余分な重さ」を、特殊なハサミの使い方(セニング技術など)で、的確に取り除いていきます。

髪の表面の長さは変えずに、内部の密度だけを調整する。この専門的な技術によって、髪に「膨らむためのスペース」を与えず、湿気を吸っても外側ではなく内側に収まるような構造を創り出すのです。それは、例えるなら、風通しの悪い塊を、風通しの良い、計算された構造体へと作り変えるような作業です。

この土台となるカットが適切に施されていれば、日々のスタイリングは驚くほど楽になり、湿度の高い日でも、スタイルが崩れる心配は格段に減るでしょう。

まとめ

センターパートの膨らみは、特に湿度の高い季節において、多くの男性を悩ませる問題です。日々の正しいスタイリングで現状を改善することは可能ですが、その悩みの根本には、髪質やダメージ、そして何よりもヘアカットが大きく関わっています。

もしあなたが、毎年夏になるたびに髪の膨らみに悩まされ、スタイリングに時間を奪われているのであれば、ぜひ一度、私たちプロにご相談ください。あなたの髪質に合わせた最適なカットや施術が、その長年の悩みから、あなたを解放してくれるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました