お役立ち情報

営業マンのためのセンターパート講座。信頼を勝ち取る髪型の法則

sho0202

「第一印象が勝負を決める」

営業という仕事の世界で、これは紛れもない真実です。そして、あなたの第一印象を構成する上で、スーツや靴と同じか、それ以上に重要なのが「ヘアスタイル」です。あなたの髪型は、最強の武器にも、最大の弱点にもなり得ます。

今、メンズヘアの定番となった「センターパート」は、果たして営業職にふさわしいのでしょうか。その答えと、顧客からの信頼を勝ち取るための、戦略的なヘアスタイルの作り方を、プロの視点から解説します。

結論:センターパートは、営業職の最強の味方になる

まず結論から言えば、正しくデザインされたセンターパートは、営業職にとって最強の味方となり得ます。なぜなら、センターパートは、顧客からの信頼を得る上で不可欠な、以下の4つの印象を、非常に高いレベルで兼ね備えているからです。

- 清潔感
額(おでこ)がすっきりと見えることで、顔全体が明るく、爽やかな印象になります。清潔感は、ビジネスにおける信頼関係の土台です。

- 知的さ
左右にバランス良く分かれた落ち着いたシルエットが、論理的で知的な雰囲気を醸し出し、あなたの提案に説得力をもたらします。

- 誠実さ
作り込みすぎていない、自然で飾らないスタイルが、誠実で真面目な人柄を演出し、顧客に安心感を与えます。

- 親しみやすさ
髪で顔を隠さないため、表情がよく見え、コミュニケーションが円滑になります。相手に心を開いているという、ポジティブなメッセージにも繋がります。

ただし、これらのメリットは、あくまで「正しくデザインされ、手入れが行き届いている」という絶対的な条件の上で成り立つことを、忘れてはなりません。

信頼を失うNGセンターパート、信頼を勝ち取るOKセンターパート

同じセンターパートでも、細部の違いで、与える印象は天と地ほど変わります。あなたのスタイルは、どちらに当てはまるでしょうか。

- NG例:避けるべきスタイル
  - 長すぎる前髪: 目にかかるような長い前髪は、表情を暗く見せ、どこか不潔な印象を与えてしまいます。
  - 強すぎるパーマ: 動きが激しすぎる、あるいは細かすぎるカールは、派手で軽薄な印象に見られがちです。
  - 明るすぎるヘアカラー: 業界や企業の文化にもよりますが、一般的には信頼感を損なう可能性があるため、避けるのが賢明です。
  - 手入れされていない、ボサボサの状態: これが最もNGです。伸びきった襟足、パサついた髪は、自己管理能力の欠如と見なされ、あなたの評価を著しく下げてしまいます。

- OK例:目指すべきスタイル
  - 前髪は、眉にかかるか、かからないかの、すっきりとした長さ。
  - もしパーマをかけるなら、スタイリングを楽にする程度の、ごく自然なニュアンスパーマ。
  - ヘアカラーは、地毛に近い、落ち着いたトーン(7トーン以下が一般的な目安)。
  - サイドと襟足が、常に短く、きれいに整えられている。

営業マン向けセンターパートの、具体的なスタイル

上記のOK例に基づいた、具体的なスタイルを紹介します。

- 王道のナチュラルセンターパート
最も好感度が高く、どんな業界の営業職にも対応できる、清潔感あふれるスタイルです。サイドと襟足は、刈り上げすぎない程度にすっきりと短く整えるのがポイントです。

- 爽やかなアップバング風センターパート
前髪の根元をふんわりと立ち上げ、よりアクティブで爽やかな印象に仕上げたスタイル。若々しさと、仕事への情熱をアピールしたい場合におすすめです。

- パーマで時短・好印象
直毛でセットが難しい方は、ごくゆるいパーマをかけるのも非常に有効な手段です。毎朝のスタイリングが格段に楽になり、硬い印象を和らげ、柔らかな物腰を演出する効果もあります。

毎朝3分で決まる。好印象スタイリング術

多忙な営業マンにとって、朝の時間は貴重です。短時間で、かつ一日中崩れないスタイリングをマスターしましょう。

- スタイリングの9割はドライヤーで決まる
髪を濡らした後、分け目の根元を指でこするようにしながら、いろんな方向からドライヤーの風を当てて乾かします。この「根元を立ち上げる」工程だけで、スタイルの土台はほぼ完成します。

- スタイリング剤は「清潔感」で選ぶ
  - ジェル / グリース: ツヤが出て、きっちりとした印象になるため、最もおすすめです。スタイルを一日中しっかりとキープしてくれます。
  - ハードワックス: 動きを出しつつ、スタイルをキープしたい場合に。つけすぎてベタつかないように、少量から試すのがポイントです。

- 髪型とセットで「眉」を整える
髪型をどんなに完璧にしても、眉が整っていなければ、その効果は半減します。髪を切るタイミングで、一緒に眉も整える。これが、できる営業マンの常識です。

なぜ「営業の髪型」はプロ、特に「理容師」に相談すべきなのか

営業職のヘアスタイルは、単なる自己満足のおしゃれではありません。それは、あなたという人間、ひいてはあなたが扱う商品をプレゼンテーションするための、極めて重要な「ビジネスツール」です。そして、そのツールを最高の状態に磨き上げるのが、プロの仕事です。

プロの理容師は、「印象」をデザインする専門家です。あなたの職種や、会う顧客層、そしてあなたがどのような印象を与えたいかを丁寧にヒアリングし、それをヘアスタイルという形で具体化します。

営業職の生命線である「清潔感」。それを、ミリ単位の刈り上げ、精密なラインアップ(生え際の処理)、そして眉カットやシェービングといった、理容室ならではの技術で完璧に作り上げる。そして、あなたが毎朝、ストレスなく、短時間で完璧なスタイルを再現できることまでを計算して、カットやパーマを施す。

髪型だけでなく、眉、髭、肌の手入れまで、ビジネスマンの身だしなみをトータルでサポートしてくれる。理容師とは、あなたのビジネスを成功に導くための、最も頼れるパートナーなのです。

まとめ:髪型を磨き、ビジネスを制する

営業マンにとって、髪型は自分という商品を顧客にプレゼンテーションするための、最も重要なパッケージデザインです。手入れの行き届いた、清潔感あふれる髪型は、言葉以上にあなたの誠実さと信頼性を物語ります。

最高の第一印象という、何物にも代えがたい強力な武器を手に入れるために。ぜひ一度、メンズの身だしなみを知り尽くした専門家である理容師に、あなたの「ビジネス戦略」を相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました