お役立ち情報

センターパート×伊達メガネという、知的な選択

sho0202

お気に入りの伊達メガネ。ファッションの重要なアクセントとして取り入れている方も多いでしょう。しかし、「せっかくのメガネをかけてみたものの、なんだかヘアスタイルとしっくりこない…」と感じたことはありませんか。それもそのはず、ヘアスタイルとメガネは、あなたの顔の印象を決定づける二大要素。その二つのバランスが取れていてこそ、本当のお洒落が完成するのです。特に、知的でクリーンな印象を持つセンターパートと伊達メガネは、正しく組み合わせることで、互いの魅力を最大限に引き立て合う、最高のパートナーとなり得ます。

なぜセンターパートと伊達メガネは相性が良いのか

この組み合わせが、多くのお洒落な人々に支持されるのには、明確な理由があります。

・知的な相乗効果
センターパートが持つ、落ち着いていて知的な雰囲気と、メガネが持つアカデミックなイメージ。この二つが掛け合わさることで、あなたの印象はより一層、洗練されたものへと昇華されます。

・顔の余白を埋めるバランス効果
センターパートは、額や顔の中心部が見えるスタイルです。そこにメガネが加わることで、顔に適度なアクセントが生まれ、間延びした印象になるのを防ぎます。顔全体のバランスが整い、引き締まって見える効果も期待できます。

・印象を自在に操れる拡張性
その日の気分やファッションに合わせてメガネのフレームを変えるだけで、同じセンターパートでも、クラシック、モード、カジュアルなど、全く異なる表情を楽しむことができます。ヘアスタイルを変えることなく、手軽にイメージチェンジが可能です。

メガネのフレーム別・似合うセンターパートの法則

ここでは、定番のメガネフレームの種類別に、それぞれと相性の良いセンターパートのスタイルをご紹介します。あなたの持っているメガネや、これから挑戦したいメガネに合わせて、ヘアスタイルを想像してみてください。

・ボストン型(丸みのある逆三角形フレーム)
印象:柔らかく、優しい、クラシックな雰囲気。
似合うスタイル:パーマをかけて柔らかな動きを出したセンターパートや、少し長めのミディアムスタイルと好相性。フレームの持つ優しい雰囲気を、髪の動きがさらに引き立てます。

・ウェリントン型(台形に近いスクエアフレーム)
印象:知的で誠実。どんな顔型にも合わせやすい定番の形。
似合うスタイル:ナチュラルなストレートのセンターパートや、ビジネスシーンにも対応できるクリーンなスタイルに最適。フレームの持つかっちりとした印象が、信頼感を演出します。

・クラウンパント型(上部が直線的な丸型フレーム)
印象:個性的で、フレンチヴィンテージのような、お洒落上級者の雰囲気。
似合うスタイル:グリースやオイルで仕上げた、ウェットな質感のセンターパートと合わせることで、モードでアーティスティックなスタイルが完成します。

・メタルフレーム(繊細な金属フレーム)
印象:ミニマルで、繊細、都会的なイメージ。
似合うスタイル:黒髪や暗髪のセンターパートと合わせることで、フレームの持つ繊細さが際立ち、インテリジェンスな雰囲気を醸し出します。

メガネが映える、スタイリングのひと工夫

メガネをかけた状態でのスタイリングには、いくつか意識したいポイントがあります。

・サイドのボリュームはタイトに抑える
メガネのツル(テンプル)が通る、もみあげやサイドの髪。この部分が膨らんでいると、メガネが浮いてしまったり、野暮ったく見えたりする原因になります。ドライヤーやスタイリング剤で、サイドはすっきりとタイトに抑えるのが基本です。

・前髪の長さを絶妙に調整する
メガネのフレームに前髪がかかりすぎると、うっとうしい印象を与えてしまいます。フレームにかからないギリギリの長さに設定するか、パーマやスタイリングで自然にサイドに流れるように癖をつけることが重要です。

・髪とメガネの質感でバランスを取る
存在感のある太いフレームのメガネをかける日は、髪はオイルなどでシンプルにまとめ、バランスを取る。逆に、繊細なメタルフレームの日は、髪に少しワックスで動きを出す。このように、髪とメガネで質感のバランスを考えると、より洗練された印象になります。

理容室で「メガネに似合う髪型」をオーダーする方法

あなたの魅力を最大限に引き出すためには、プロである理容師に、あなたが普段メガネをかけることを前提としてスタイルを相談するのが一番の近道です。

・普段使っているメガネを持参するのがベスト
言葉で「黒い縁のメガネです」と説明するよりも、実際にいつも使っているメガネを持参し、それをかけた状態で相談するのが最も確実です。プロの理容師は、メガネをかけた時のあなたの顔全体のバランスを見て、ミリ単位でカットを調整し、最高のスタイルを提案してくれます。

・具体的なオーダーフレーズ
「普段、このメガネをかけることが多いので、これに似合うセンターパートにしてください」
「メガネをかけた時に、サイドの髪が邪魔にならないように、すっきりとカットしてほしいです」

まとめ

センターパートと伊達メガネは、正しく組み合わせることで、互いの魅力を何倍にも高め合う、まさに最高のパートナーです。そして、その最高のバランスは、あなたの顔型、髪質、そして愛用するメガネの個性まで、すべてを考慮してデザインされるプロのカットがあってこそ完成します。あなたの「似合う」をトータルで考え、提案してくれる理容師に、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました