お役立ち情報

いつものセンターパートを格上げ。「アレンジ」で魅せる七変化

sho0202

メンズヘアの定番として、すっかり定着したセンターパート。知的で清潔感があり、どんなファッションにも馴染む万能なスタイルですが、その一方で「毎日同じで、少しマンネリ化しているかも…」と感じたことはありませんか。

実は、センターパートはアレンジ次第で全く違う表情を見せる、非常にポテンシャルの高いヘアスタイルです。この記事では、いつものあなたのセンターパートの可能性を最大限に引き出す、簡単なアレンジ方法を解説します。

なぜセンターパートはアレンジに最適なのか

センターパートが様々なアレンジに適しているのには、理由があります。

- アレンジの土台がシンプル
基本の形がシンプルだからこそ、少しの変化を加えるだけで、大きく印象を変えることができます。

- 左右対称でバランスが取りやすい
髪が中央から左右に均等に分かれているため、どちらかのサイドだけをアレンジしたり、両サイドを非対称にしたりと、バランスの取れたデザインを作りやすいのが特徴です。

- アレンジに必要な長さがある
前髪やトップにある程度の長さが確保されているため、上げたり、流したり、カールをつけたりと、多彩なスタイリングが可能です。

シーン別に見る、センターパートアレンジカタログ

その日の気分や服装、TPOに合わせて、センターパートをアレンジしてみましょう。

- アレンジ①:【爽やかさを出したい日に】アップバングアレンジ
シーン: ビジネスシーン、デート、気分をリフレッシュしたい時
方法: ドライヤーで前髪の根元を下からしっかり乾かして立ち上がりの癖をつけます。その後、ストレートアイロンで根元を軽く持ち上げながら、毛先を後ろに流すようにカールさせると、一日中キープしやすくなります。
スタイリング剤: ハードワックス、ジェル、ヘアスプレー

- アレンジ②:【色気を演出したい夜に】ウェット&タイトアレンジ
シーン: パーティー、ディナー、モードな服装の時
方法: 髪を半乾きの状態まで濡らし、ジェルやグリースといったウェット系のスタイリング剤を髪全体に馴染ませます。最後にコーム(櫛)を使い、分け目をきっちりと取りながら、髪全体の毛流れをタイトに整えます。
スタイリング剤: ジェル、グリース、ポマード

- アレンジ③:【休日のリラックス感】無造作パーマ風アレンジ
シーン: 休日のお出かけ、カジュアルな服装の時
方法: ストレートアイロンを使い、毛束を少しずつ取って、内巻きと外巻きをランダムに繰り返す(波ウェーブ)ことで、パーマのような無造作な動きを作ります。
スタイリング剤: ソフトワックス、ヘアバーム

- アレンジ④:【トレンド感をプラス】コンマヘアアレンジ
シーン: いつもと少し違う、トレンド感を取り入れたい時
方法: 韓国風ヘアで人気のスタイル。分け目の片側の前髪だけを、アイロンを使って内側に強くカールさせ、アルファベットの「コンマ(,)」のような形を作ります。
スタイリング剤: ソフトワックス、ヘアオイル

アレンジの完成度を高めるスタイリングの基本

どのアレンジにも共通する、基本的なスタイリングのコツを覚えておきましょう。

- ベースのドライが最も重要
どんなアレンジをする前にも、一度髪を根元からしっかりと濡らし、癖をリセットすることが大切です。そして、なりたいシルエットに合わせて、ドライヤーで根元を立ち上げたり、抑えたりしながら乾かすことで、アレンジの土台が完成します。

- アイロンを味方につける
熱の力を利用することで、アレンジの幅と、スタイルのキープ力は格段に向上します。特にセンターパートの根元の立ち上がりには、アイロンは非常に有効なツールです。

- スタイリング剤は少量から
スタイリング剤は、一度にたくさんつけるのではなく、小豆一粒分くらいの少量から手に取り、手のひら全体に薄く伸ばしてから、髪の根元から毛先へと馴染ませていくのが失敗しないコツです。

なぜ「アレンジしやすい髪」はプロ、特に「理容師」にしか作れないのか

ここまで様々なアレンジ方法を紹介してきましたが、「自分の髪では、こんなにうまくいかない」と感じた方もいるかもしれません。それもそのはず。これらのアレンジが簡単に、そしてかっこよく決まるかどうかは、全て**ベースとなる「カット」**で決まっているからです。

プロの理容師は、あなたがカウンセリングで話す「普段はナチュラルだけど、休日には上げたりもしたい」といった要望を汲み取り、様々なアレンジに対応できるように、毛先の質感や毛量をミリ単位で調整してカットします。

あなたの骨格が最もきれいに見えるセンターパートのベースを創り上げることで、どんなアレンジをしても全体のバランスが崩れません。さらに、毎日のアイロンが面倒な方や、より本格的なカールスタイルを楽しみたい方には、「パーマ」をかけることで、アレンジの幅が無限に広がり、日々のセットが驚くほど楽になるという、プロならではの次のステップを提示することもできます。

まとめ:一つの髪型で、いくつもの自分を楽しむ

センターパートは、一つの髪型でありながら、あなたのアレンジ次第で、いくつもの表情を見せてくれる、非常に可能性に満ちたスタイルです。

その可能性を最大限に引き出し、毎日を新鮮な気持ちで過ごすための「最高の土台」は、プロのカット技術によってのみ作られます。ぜひ一度、メンズヘアの専門家である理容師に、あなただけの「アレンジしやすいセンターパート」を相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました