お役立ち情報
PR

パーマの「増粘剤」とは?仕上がりと安全性を支えるプロのこだわり

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メンズパーマをかける際、その薬剤に「増粘剤」という成分が使われていることをご存知でしょうか。普段はあまり耳にしないこの言葉ですが、実はパーマの仕上がりの美しさと、施術中の安全性を高めるために、非常に重要な役割を果たしています。この記事では、少し専門的な視点から、パーマにおける増粘剤の役割と、それがプロの技術とどう結びついているのかを分かりやすく解説します。

パーマにおける「増粘剤」の基本的な役割

増粘剤とは、その名の通り、液体に「粘り気」を加えて、とろみをつけるための成分です。パーマ液において、この「とろみ」がなぜ重要なのでしょうか。

1. 薬剤の操作性を高める

  • 液だれを防ぐ
    サラサラの液体のままのパーマ液を髪に塗布すると、頭皮や顔、首筋に垂れてきてしまいます。増粘剤で適度なとろみをつけることで、狙った部分に薬剤を留まらせ、安全に施術を行うことができます。
  • 均一な塗布をサポート
    適度な粘度は、髪一本一本に薬剤を均一に付着させるのを助け、パーマのかかりムラを防ぎます。

2. 安全性の確保

  • 皮膚への刺激を軽減
    パーマ液は化学薬品であり、皮膚に長時間付着すると刺激やかぶれの原因になることがあります。増粘剤によって液だれを防ぐことは、お客様の肌を守るための重要な安全対策です。
  • 目に入るリスクの回避
    特に前髪などに塗布する際、万が一薬剤が目に入ると非常に危険です。増粘剤は、そうしたリスクを最小限に抑える役割も担っています。

増粘剤の種類と仕上がりへの影響

増粘剤には様々な種類があり、理容師は目指すスタイルや髪質によって、それらを使い分けたり、添加量を調整したりしています。

代表的な増粘剤の成分

  • キサンタンガム
    天然由来の成分で、少量で高い粘性を出すことができます。
  • ヒドロキシエチルセルロース(HEC)
    植物繊維由来の成分で、クリアなジェル状になりやすいのが特徴です。
  • カルボマー
    合成ポリマーで、透明度の高いジェルを作ることができます。

仕上がりの質感へのこだわり

  • テクスチャーのコントロール
    理容師によっては、狙うパーマの質感(しっとり、さっぱりなど)に合わせて、増粘剤の種類を選んだり、複数のパーマ液をブレンドしたりすることがあります。
  • 浸透速度の調整
    粘度を調整することで、薬剤が髪に浸透するスピードをコントロールし、ダメージレベルや髪質に合わせた最適な反応を促すこともあります。

なぜこの話が重要なのか?プロの「こだわり」を知る

「増粘剤なんて、どれを使っても同じじゃないか」と思うかもしれません。しかし、ここにこそ、プロの理容師のこだわりと技術が隠されています。

お客様一人ひとりに合わせた調整

  • 髪質とデザインの考慮
    例えば、細くて薬剤が浸透しやすい髪には、少し粘度を高めて薬剤の作用を穏やかにする。逆に、太くて硬い髪には、浸透を助けるために粘度を低めに調整する、といった微調整を行います。
  • 部分的な使い分け
    根元はしっかり立ち上げたい、毛先は柔らかく動かしたい、といったデザインの場合、粘度の違う薬剤を部分的に使い分ける高度な技術もあります。

安全性への高い意識

  • 知識と経験の証
    どのような増粘剤が、どのようなアレルギー反応を引き起こす可能性があるかといった化学的な知識を持ち、お客様の安全を最優先に考えて薬剤を選定できるのは、プロの理容師だからこそです。
  • 信頼できるサロンの証
    目に見えるカットやパーマのデザインだけでなく、こうした目に見えない薬剤の選定や安全性にまでこだわっているサロンは、本当にお客様のことを考えている、信頼できるサロンと言えるでしょう。

まとめ

パーマ液に含まれる「増粘剤」は、液だれを防いで安全性を高めるだけでなく、薬剤の浸透をコントロールし、仕上がりの質感を左右する重要な役割を担っています。このような専門的な成分の一つひとつにまでこだわり、お客様一人ひとりの髪質やデザインに合わせて最適な選択ができるのが、プロの理容師の技術力です。あなたが普段何気なく受けているパーマ施術の裏側には、こうした深い知識と経験が隠されています。ぜひ、薬剤の知識まで豊富な、信頼できる理容師のいるメンズヘアサロンで、安全でクオリティの高いパーマスタイルを手に入れてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました