お役立ち情報
PR

メンズパーマ後の洗髪はいつから?カールを長持ちさせる正しい方法

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

理容室でおしゃれなパーマをかけた日、そのスタイルを一日でも長く楽しみたい、と誰もが思うはずです。実は、かけたてのパーマの持ちを左右する最初の、そして最も重要な関門が、施術後の「洗髪」です。「いつから髪を洗っていいのだろう?」「どんな風に洗えばパーマが取れないのだろう?」そんな、パーマ後のデリケートな髪をいたわるための、正しい洗髪の知識について、プロの視点から徹底解説します。

なぜパーマ直後の洗髪は控えるべきなのか?

理容師から「今日はシャンプーしないでくださいね」と言われるのには、パーマが髪に定着するための、科学的な理由があります。

カールが完全に定着するための重要な時間

  • 施術直後、髪の内部は「工事中」
    パーマは、薬剤の力で髪の内部にあるタンパク質の結合を一度切り離し、ロッドで巻いたカールの形で再結合させる化学反応です。施術が終わった直後の髪は、この再結合が完了したばかりで、まだ内部構造が完全に安定していない、非常にデリケートな状態です。
  • カールを固定する「空気酸化」というプロセス
    この不安定な結合は、施術後に空気中の酸素に触れ、ゆっくりと時間をかけて酸化することで、より強固なものになり、カールが髪にしっかりと記憶されていきます。この重要なプロセスを「空気酸化」と呼び、完全に完了するには24時間から48時間程度かかると言われています。
  • 洗髪が与える影響
    この大切なカールの定着期間中にシャンプーで洗髪してしまうと、洗浄成分による刺激や、髪が水分を含むことによる膨張で、まだ固まりきっていない結合が緩んでしまいます。これが、せっかくのカールがだれたり、パーマが取れやすくなったりする直接的な原因になるのです。

パーマをいたわる、正しい洗髪の方法

パーマのカールの寿命を延ばすためには、洗髪のタイミングと、その方法に気をつけることが大切です。

優しさがカールの寿命を延ばす

  • 洗髪を開始する最適なタイミング
    理想を言えば、施術後48時間(2日間)は、シャンプー剤を使った洗髪を控えるのがベストです。どうしても汗や汚れが気になる場合は、最低でも24時間(1日)は我慢し、ぬるま湯で頭皮を優しくすすぐ「湯シャン」に留めましょう。
  • シャンプー剤の選び方
    洗浄力が強すぎるシャンプーは、パーマのカールを弱めてしまう原因になります。髪と頭皮への刺激が少ない、アミノ酸系の洗浄成分をベースにしたマイルドなシャンプーや、パーマヘア用に作られた製品を選びましょう。
  • 正しい洗い方の手順
    まず、ぬるま湯で髪と頭皮をしっかりと予洗いします。シャンプーは手のひらでよく泡立ててから、髪同士をゴシゴシと擦り合わせるのではなく、指の腹を使って「頭皮」をマッサージするように優しく洗いましょう。髪の毛は、その豊かな泡で包み込むだけで汚れは十分に落ちます。

洗髪後が肝心。アフターケアで潤いをキープ

髪を洗いっぱなしにしてしまうと、パーマのダメージと乾燥が進行してしまいます。洗髪後は、保湿と正しいドライがセットです。

乾かし方で仕上がりが決まる

  • トリートメントで潤いを補給
    シャンプー後の洗髪では、必ずトリートメントを使い、パーマによって失われた水分と栄養分を補給しましょう。これにより、カールの弾力が維持されます。
  • タオルドライは優しく、擦らない
    濡れた髪はキューティクルが開き、非常に傷つきやすい状態です。タオルで髪を挟み込み、優しくポンポンと叩くようにして水分を吸い取ります。
  • 自然乾燥はNG。すぐに乾かす
    濡れたまま放置すると、カールが重力で伸びてしまい、ダメージも進行します。お風呂から上がったら、できるだけ早くドライヤーで乾かしましょう。根元を中心に乾かし、毛先はカールを手のひらで握り込むようにしながら、弱い風で乾かすのがポイントです。

究極のケアは、プロのアドバイスにある

ここまで一般的な方法をご紹介しましたが、最も確実なのは、あなたの髪を実際に施術したプロのアドバイスに従うことです。

あなたの髪だけの取扱説明書

  • あなたに合わせた、パーソナルな指示
    「24時間」や「48時間」という時間は、あくまで一般論です。プロの理容師は、あなたの髪質と、その日に使用した薬剤の特性を考慮して、「お客様の場合は、明日の夜からシャンプーしても大丈夫ですよ」といった、あなたのためだけの、パーソナルな洗髪のタイミングを指示してくれます。
  • 最適なケア製品の提案
    無数にあるシャンプーやトリートメントの中から、あなたの髪質とパーマスタイルに本当に合った製品を、プロの目線で選んでくれます。
  • そもそも「取れにくいパーマ」をかける
    髪のダメージを最小限に抑え、薬剤の力を最大限に引き出すプロの技術こそが、その後の洗髪などの影響を受けにくい、長持ちするパーマの最大の秘訣です。

まとめ

パーマ後の洗髪は、美しいカールを髪にしっかりと定着させるため、最低でも24時間はシャンプーを避けるのが基本です。そして、その後の洗髪も、優しいシャンプーで頭皮を中心に洗い、トリートメントと正しいドライで丁寧にケアすることが、スタイルを長持ちさせる秘訣です。しかし、最も確実なのは、あなたの髪を熟知している担当理容師のアドバイスを守ること。プロは施術からアフターケアまで、トータルであなたのスタイルをサポートします。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました