お役立ち情報

メンズのセルフパーマは危険?プロが教える失敗しないための選択

sho0202

「自分の好きな時に、費用を抑えてパーマをかけられたら」。そんな思いから、ご自宅でパーマをかける「セルフパーマ」に興味を持つ男性は少なくありません。しかし、その手軽さの裏には、取り返しのつかない失敗に繋がる、非常に大きなリスクが潜んでいることをご存知でしょうか。今回は、セルフパーマの基本的な流れと、なぜプロがそれを推奨しないのか、その深刻なリスクについて詳しく解説します。

セルフパーマの魅力と、その基本的な流れ

セルフパーマが魅力的に映る最大の理由は、やはりその「手軽さ」と「経済性」でしょう。理容室や美容室に行く時間や費用を節約できるため、一つの選択肢として考えられることがあります。

自宅でスタイルチェンジ

  • セルフパーマの魅力
    市販のパーマ液キットを使えば、数千円程度の費用で、ご自身の都合の良い時間にパーマをかけることが可能です。
  • 基本的な施術の流れ
    一般的に、セルフパーマは、(1)必要な道具(パーマ液、ロッド、ケープなど)を準備し、(2)髪をブロッキング(いくつかの毛束に分ける)、(3)1剤という薬剤を塗布しながらロッドを巻き、(4)一定時間放置、(5)2剤という薬剤を塗布してさらに放置、(6)最後に洗い流す、という工程で進められます。

それでもプロが「待った」をかける。セルフパーマの深刻なリスク

一見、手順通りに行えばできそうに見えるセルフパーマですが、そこには髪と頭皮を脅かす、素人では乗り越えるのが難しい、3つの大きな壁が存在します。

髪と頭皮を脅かす、3つの大きな壁

  • 壁1
    薬剤による、取り返しのつかないダメージ
    薬剤選定の失敗
    市販のパーマ液は、どんな髪質の人でもある程度カールがかかるように、薬剤のパワーが強く設定されている傾向があります。ご自身の髪質やダメージレベルを無視してこれを使用すると、髪がチリチリに焼け焦げたようになったり、ゴムのように伸びて切れたりする、深刻なダメージを負う危険性があります。
    頭皮へのトラブル
    パーマ液は強力な化学薬品です。これを誤って頭皮に大量に付着させたり、すすぎ残したりすると、激しいかゆみやかぶれ、炎症といった頭皮トラブルを引き起こすリスクがあります。また、目に入れば失明の危険性さえあります。
  • 壁2
    技術不足による、絶望的なデザインの失敗
    かからない、あるいは、かかりすぎる
    髪質の見極めや、薬剤の放置時間を自己判断で行うため、「全くかからなかった」あるいは「おばさんのようにクルクルにかかりすぎた」という失敗は日常茶飯事です。
    深刻なムラ
    ご自身では見えない後頭部や、巻き方が難しいサイドなどを、均一な力で、同じ角度で巻くことは不可能です。結果として、部分的にしかかかっていない、まだらでどうしようもないスタイルになってしまいます。
  • 壁3
    全ての土台となる「カット」の不在
    美しいパーマスタイルは、その土台となる完璧なカットがあって初めて生まれます。パーマをかけることを計算されていないカットに、ただ無理やりパーマをかけても、全体のバランスが崩れた、不格好なスタイルになるだけなのです。

失敗もダメージもなし。理容室のプロフェッショナルな施術

これらのセルフパーマが抱える全てのリスクを回避し、あなたの髪の安全と、理想の仕上がりの両方を手に入れるための唯一の方法。それが、プロの理容師に任せることです。

あなたの髪を守り、理想を叶える

  • 施術前の的確な毛髪診断
    プロは、パーマをかける前に、まずあなたの髪質やダメージレベルを正確に診断します。そして、そもそもパーマがかけられる健康状態にあるか、どの種類の薬剤が最適かを、専門家の知識と経験に基づいて判断します。
  • あなたのためだけの、オーダーメイドの薬剤とデザイン
    あなたの髪質と、なりたいヘアスタイルに合わせて、数多くあるプロ専用の薬剤の中から最も負担の少ないものを選択、あるいは調合します。そして、あなたの骨格や髪の生えグセに合わせて、ロッドの太さや巻き方をミリ単位で設計し、理想のスタイルを創り上げます。
  • ダメージを最小限に抑える、徹底したケア技術
    施術の前後や途中で、髪に必要な栄養分を補給する処理剤を使用し、髪を内部から保護しながら施術を進めます。また、ダメージの原因となる化学物質を髪や頭皮に残さないための、「後処理」も徹底して行います。
  • カットとの完璧な連携
    パーマが最も美しく見えるように、そしてご自宅でのスタイリングが楽になるように、カットで完璧な土台を創り上げます。このトータルデザインこそが、プロの仕事の真骨頂です。

まとめ

セルフパーマは、一見すると手軽で経済的に見えるかもしれません。しかし、その裏には、あなたの髪に深刻なダメージを与え、取り返しのつかない失敗スタイルになってしまう、非常に大きなリスクが潜んでいます。それは、まさに「ハイリスク・ローリターン」な選択と言えるでしょう。美しいパーマスタイルと、5年後、10年後も健康な髪。その両方を手に入れたいのであれば、髪と薬剤の専門家であるプロの理容師に任せるのが、唯一にして最善の選択です。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました