お役立ち情報

メンズパーマの左右差、失敗?それともデザイン?原因と解決策をプロが解説

sho0202

パーマをかけた後、鏡をよく見てみると、「なんだか右側と左側で、カールの強さや動きが違う気がする」。そんな、ヘアスタイルの左右のアンバランスさに、戸惑いや不満を感じた経験はありませんか。パーマにおける「左右差」は、時として意図しない失敗の結果である一方、実は計算され尽くした、非常におしゃれなデザインである場合もあります。今回は、このパーマの左右差について、その原因と解決策、そして魅力についてプロの視点から詳しく解説します。

意図しない「左右差」。パーマが失敗だと感じる原因

まず、お客様が「失敗した」と感じてしまう、意図しない左右差はなぜ起きてしまうのでしょうか。それには、いくつかの原因が考えられます。

なぜ、左右でかかり方が違ってしまったのか

  • つむじや生えグセの影響
    これが最も多い原因です。人間の髪は、つむじを中心に渦を巻くように生えており、その流れは決して左右対称ではありません。右側は前に向かって生えているのに、左側は後ろに向かって生えている、といったように、元々の髪の生え方(生えグセ)が左右で異なるため、同じようにパーマをかけても、カールの見え方や収まり方が違って見えてしまうのです。
  • 施術における技術的な要因
    施術者の経験不足などにより、髪をロッドに巻きつける際の力加減(テンション)や、薬剤の塗布量に左右でムラができてしまった場合も、かかり方の差として現れることがあります。
  • ご自身の寝癖や、日々の習慣
    いつも同じ方向を向いて寝ていたり、無意識に片側だけ髪をかきあげたり、耳にかけたりする癖がある場合、その物理的な刺激によって、片側のパーマだけが早くゆるくなってしまうこともあります。

意図的な「左右差」。アシンメトリーというデザイン

一方で、プロの理容師が、あえて左右非対称なスタイルを創り出す「アシンメトリーパーマ」という、非常にデザイン性の高い技術も存在します。

計算されたアンバランスが生む、こなれ感

  • アシンメトリーパーマとは
    その名の通り、ヘアスタイルの左右の長さや、パーマのカールの強さ、ボリューム感などを、意図的にアンバランスに創り上げるデザインのことです。均一ではないからこそ生まれる、こなれた雰囲気と、動きのあるスタイルが魅力です。
  • 人気のスタイル例
    七三分け・サイドパートスタイル
    片側はジェルやグリースでタイトに抑え、もう片方のサイドにはパーマで柔らかな動きとボリュームを出す、といったクラシカルかつモダンなスタイル。
    ツーブロックスタイル
    片側は潔く短く刈り上げ、もう片方のサイドは長さを残してパーマをかける、といったエッジの効いたスタイル。
  • そのメリット
    ただおしゃれなだけでなく、例えば顔の輪郭のコンプレックスをカバーしたり、視覚的な効果で絶壁を補正したりと、骨格補正の効果も期待できる、非常に計算されたデザインなのです。

成功の鍵は、プロの理容師にあり

意図しない左右差を修正するにも、あるいは意図的な左右差をデザインするにも、お客様一人ひとりの髪質や骨格を正確に見極める、プロの診断力と技術が不可欠です。

診断、デザイン、そして修正技術

  • 原因の的確な診断
    もし、あなたのパーマに意図しない左右差がある場合、プロの理容師は、その原因が「生えグセ」によるものなのか、「ダメージ」によるものなのか、あるいは「施術」によるものなのかを、髪の状態から的確に診断します。これが、正しい修正への第一歩となります。
  • 骨格と生えグセを計算したデザイン
    意図的なアシンメトリーパーマを創る際には、お客様の骨格や髪の生え方を完璧に計算し、アンバランスでありながらも、全体として見たときには、なぜか調和が取れている、という絶妙なバランスをデザインします。
  • 的確な修正技術
    もしパーマのかかり方に左右差がある場合、プロは状態に応じて、ゆるい方だけを部分的にかけ直したり、逆に強い方のカールを薬剤で少しだけ緩めたりと、最小限のダメージでバランスを整えるための、多彩な技術を持っています。
  • 全ては「カット」との連動
    パーマの左右差に関する悩みの多くは、実はカット技術で解決できる場合があります。パーマをかけ直さなくても、左右の毛量を調整したり、質感を変えたりするだけで、全体のバランスが劇的に改善されることも少なくありません。パーマとカットの両方を熟知していることこそ、プロの理`容師の強みです。

まとめ

パーマにおける「左右差」は、時には悩みの種となる「失敗」であり、時には魅力を引き出す「デザイン」でもあります。その違いを生むのは、施術における「コントロール」と「計算」に他なりません。意図しない左右差に悩んでいる場合も、あるいは、あえてアシンメトリーなスタイルに挑戦してみたい場合も、その解決策と理想の答えは、プロの理容師が持っています。男性の髪と骨格を知り尽くした専門家に、ぜひ一度あなたの悩みを相談してみてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました