お役立ち情報

メンズパーマにコンディショナーは必要?リンス、トリートメントとの違いと正しい使い方

sho0202

パーマをかけた後、日々のヘアケアで「リンス」「コンディショナー」「トリートメント」といったアイテムを前にして、「どれを使えば良いのだろう?」と迷った経験はありませんか。これらの言葉は混同されがちですが、実はそれぞれに異なる役割があります。特に「コンディショナー」は、パーマスタイルを美しく、そして長く維持するために、非常に重要な役割を担っているのです。今回は、その違いと正しい使い方について、プロの視点から詳しく解説します。

まずは言葉を整理しよう。リンス、コンディショナー、トリートメントの違い

パーマヘアに最適なケアを理解するために、まずはこれらのアイテムが持つ、それぞれの基本的な役割の違いを知っておきましょう。

それぞれに違う役割

  • リンス
    主な役割は、シャンプー後の髪の表面を油分でコーティングし、きしみを抑え、指通りを滑らかにすることです。髪の表面を保護する、最も基本的なヘアケアアイテムです。
  • コンディショナー
    リンスと同様に、髪の表面を保護する役割を持ちますが、それに加えて、髪の水分や油分を補い、より髪の状態を整える効果が期待できます。リンスよりも一歩進んだ、表面ケアと内部の水分保持を助けるアイテムと考えると良いでしょう。
  • トリートメント
    リンスやコンディショナーとは役割が根本的に異なります。その主な目的は、髪の「内部」にまで浸透し、パーマなどで失われた栄養分(タンパク質など)を補給し、ダメージを内側から補修することです。

なぜパーマヘアに、コンディショナーが重要なのか

パーマをかけた髪は、見た目以上にデリケートな状態です。コンディショナーは、そんなパーマヘア特有の悩みを解決し、美しい状態を保つための、まさに必須アイテムと言えます。

ダメージを受けた髪を保護し、潤いを保つ

  • キューティクルを保護し、カールを守る
    パーマの施術によって、髪の表面を覆うキューティクルは、わずかに開いたり、傷ついたりしやすい状態になっています。コンディショナーは、このキューティクルの表面を滑らかに整え、外部の刺激から髪を守ります。これにより、髪の内部から栄養分や染料(カラーリングしている場合)が流出するのを防ぎ、パーマのカールがだれてしまうのを防ぎます。
  • 乾燥とパサつきを防ぎ、潤いをプラス
    パーマ後の髪は、どうしても乾燥しやすくなります。コンディショナーは、髪に必要な水分と油分を補給し、表面をコーティングすることで、潤いが逃げるのを防ぎます。これにより、パーマヘアにありがちなパサつきや広がりを抑え、しっとりとまとまりのある質感に導きます。
  • 指通りを良くし、切れ毛を防ぐ
    コンディショナーがもたらす滑らかな指通りは、髪をとかす際や、スタイリング時の摩擦を軽減します。これにより、パーマによってデリケートになっている髪の、無用な切れ毛を防ぐことができます。

プロが教える、コンディショナーの選び方と使い方

コンディショナーの効果を最大限に引き出すためには、製品の選び方と、日々の使い方が重要になります。

効果を最大限に引き出すために

  • 製品の選び方
    「パーマヘア用」や「ダメージケア用」と記載されている製品を選びましょう。これらの製品には、カールをきれいに保つ成分や、ダメージを補修する成分が豊富に含まれています。
  • 正しい使い方
    シャンプーの後、髪の水気を軽く切ってから、コンディショナーを毛先中心に馴染ませます。頭皮に直接つけると、毛穴詰まりの原因になることがあるため避けましょう。すぐに洗い流さず、2〜3分程度時間を置くと、より成分が髪に浸透しやすくなります。
  • すすぎ方のポイント
    コンディショナーの保護成分を髪に残すため、すすぎは丁寧に行いつつも、髪のぬめり感が完全になくなるまで洗い流しすぎないのがコツです。髪に、少しだけ滑らかな感触が残る程度を目安にしましょう。

最高のヘアケアは、サロンでの施術から

ご自宅でのコンディショナーによるケアは非常に重要ですが、それだけでは補いきれない部分もあります。最高のパーマスタイルは、プロによる施術と、正しいホームケアの両立によって完成します。

健康な土台作りと、的確なアドバイス

  • そもそも、ダメージの少ないパーマをかける
    どんなに優れたコンディショナーを使っても、施術によるダメージが大きすぎれば、その効果は半減してしまいます。プロの理容師は、お客様の髪質を正確に診断し、最も負担の少ない薬剤と技術で、健康的な髪の土台を創り上げます。
  • サロン専用の集中トリートメント
    サロンでは、ご自宅でのコンディショナーでは届かない、髪の芯の芯まで栄養を届ける、高濃度な集中トリートメントを行うことができます。パーマと同時に行うことで、ダメージをその日のうちにリセットし、最高のコンディションに導きます。
  • あなたの髪質に合った、最適な製品の提案
    世の中には無数のコンディショナーやトリートメントが存在します。プロの理容師は、あなたの髪質と、かけたパーマのスタイル、そしてライフスタイルに合わせて、「あなたにとって本当に必要なケア製品はこれです」と、数ある選択肢の中から最適なものを提案します。

まとめ

メンズパーマをかけた髪に、コンディショナーは「必要不可欠」なケアアイテムです。髪の表面を保護し、潤いを与え、美しいカールを維持するために、毎日のシャンプー後に必ず使用する習慣をつけましょう。そして、最も重要なのは、あなたの髪の状態を一番よく知る、プロの理容師から、あなたに合った最適なケア方法のアドバイスを受けることです。最高のパーマスタイルを、最高の状態で長く楽しむために、正しいヘアケアを実践しましょう。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました