お役立ち情報
PR

メンズパーマはグリースでセット!ツヤ感を出す使い方と選び方を解説

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パーマをかけた髪に、濡れたようなツヤとまとまりを与え、男の色気を引き出してくれるスタイリング剤「グリース」。ワックスとは一味違うその質感は、特にパーマスタイルとの相性が抜群です。しかし、「使い方がよくわからない」「ベタつきそう」といったイメージを持つ方もいるかもしれません。この記事では、メンズパーマとグリースの相性の良さから、正しい使い方、そして自分に合った製品の選び方まで、詳しく解説します。

なぜメンズパーマにグリースが相性抜群なのか?

グリースがパーマスタイルに選ばれるのには、明確な理由があります。

濡れたような「ウェット感」と「ツヤ感」

  • 色気を演出
    グリースの最大の特徴は、水分を多く含んだ油性のスタイリング剤であること。これにより、髪が濡れている時のような、色気のあるウェットな質感を一日中キープできます。
  • パーマのリッジを際立たせる
    ツヤが出ることで、パーマによるカールの凹凸(リッジ)が光を反射し、よりくっきりと立体的に見えます。

優れたセット力とまとまり

  • 広がりを抑える
    油分が髪一本一本をコーティングするため、パーマによる広がりやパサつきを抑え、まとまりのあるスタイルを作ることができます。
  • スタイルをしっかりキープ
    高いセット力を持ちながらも、ワックスのように軽くならず、ジェルのように固まりすぎないため、作ったスタイルをしっかりキープできます。

洗い落としやすさ

  • 水溶性が主流
    昔のポマードとは違い、現在のグリースの多くは水溶性(ウォーターベース)です。そのため、シャンプーで簡単に洗い流すことができ、髪や頭皮への負担が少ないのも魅力です。

【目的別】パーマに合うグリースの選び方

グリースにも様々な種類があります。なりたいスタイルに合わせて選びましょう。

1. セット力の強さで選ぶ

  • ソフトタイプ
    ゆるめのパーマや、自然な毛流れを活かしたいスタイルにおすすめ。柔らかく、ナチュラルなツヤ感が出ます。
  • ハードタイプ
    ツイストスパイラルパーマなど、リッジの効いたカールをしっかり固定したい場合や、七三分けなどのクラシカルなスタイルをビシッと決めたい時に選びます。

2. 仕上がりの質感で選ぶ

  • ツヤ感重視
    光沢が強く、濡れたような質感がしっかり出るタイプ。色気のあるスタイルに最適です。
  • ナチュラルなツヤ感
    ツヤを少し抑え、より自然な仕上がりになるタイプ。ビジネスシーンなどでも使いやすいです。

プロが実践する!グリースを使ったパーマのセット方法

正しい使い方をマスターすれば、グリースの性能を最大限に引き出せます。

STEP1:髪を濡らすか、半乾きの状態にする

  • ウェットな状態からスタート
    グリースは、乾いた髪につけるよりも、少し水分が残った状態でつける方が伸びが良く、均一に馴染みます。お風呂上がりのタオルドライ後や、朝スタイリングする際は霧吹きなどで髪を湿らせるのがおすすめです。

STEP2:グリースをしっかり伸ばす

  • 適量を手に取る
    少量から試しましょう。
  • 手のひらで温める
    手のひら、指の間までしっかりと広げ、透明になるまで馴染ませます。手の熱で温めることで、伸びが良くなります。

STEP3:根元から毛先へ馴染ませる

  • 全体に均一に
    まずは髪の根元近くから全体をかきあげるように付け、その後、中間から毛先にかけて馴染ませていきます。サイドなど、ボリュームを抑えたい部分は、撫でつけるように塗布します。

STEP4:コーム(櫛)や手ぐしで整える

  • 毛流れを作る
    コーム(櫛)を使うと、ビシッとしたクラシカルな毛流れが作れます。手ぐしでラフに整えれば、無造作で動きのあるスタイルになります。
  • パーマを活かす
    最後に、カールが出ている部分の毛束を指でつまんだり、握ったりして、パーマの動きを強調して完成です。

グリースが最も活きる、理容室(バーバー)のパーマスタイル

グリースは、特に理容室が得意とするクラシックかつ男らしいスタイルと最高の相性を見せます。

濡れパン(アイロンパーマ)

  • スタイル説明
    短い髪にアイロンでかけるパーマで、濡れたようなツヤ感が特徴。グリースでセットすることで、その魅力が最大限に引き出されます。

フェードカット × ツイストスパイラル

  • スタイル説明
    精密な刈り上げであるフェードと、リッジの効いたパーマの組み合わせ。グリースでトップの束感とツヤを強調することで、メリハリが際立ちます。

スタイリングの悩みは、プロの理容師に相談を

自己流のスタイリングでうまくいかないのは、土台となるスタイルや、製品選びに原因があるかもしれません。

グリースを活かすカットとパーマ

  • プロの技術
    経験豊富な理容師は、「グリースで仕上げた時に最も格好良く見える」ように、カットのシルエットやパーマのかけ方を計算してデザインします。

あなたに最適なグリースの提案

  • 専門家の視点
    あなたの髪質やパーマの種類、なりたいスタイルに合わせて、数あるグリースの中から最適な一品を選んでくれます。使い方まで直接レクチャーしてもらえるのもサロンならではのメリットです。

まとめ

メンズパーマとグリースは、互いの魅力を引き立て合う最高の組み合わせです。ウェットなツヤ感と高いセット力で、パーマスタイルに男の色気とまとまりを与えてくれます。正しい使い方をマスターすれば、毎日のスタイリングの幅が大きく広がるでしょう。そして、グリースの性能を最大限に引き出す、計算され尽くしたパーマスタイルを手に入れたいなら、ぜひ信頼できる理容師のいるメンズヘアサロン(バーバー)に相談してみてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました