メンズパーマはドライヤーが命!正しい乾かし方でカールを綺麗に再現するコツ
sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
サロンでかけたパーマが、翌日自分でスタイリングすると思うように再現できない…。その原因、実は「ドライヤーの使い方」にあるかもしれません。パーマヘアは、乾かし方一つでカールの出方や持ちが大きく変わります。この記事では、パーマの魅力を最大限に引き出すための、正しいドライヤーの使い方をステップごとに詳しく解説します。毎朝のスタイリングを格段にレベルアップさせましょう。
Contents
なぜパーマヘアにドライヤーが重要なのか?
「自然乾燥の方が髪に優しそう」と思われがちですが、実はそれは大きな間違いです。
自然乾燥のデメリット
- カールがだれる
濡れた髪は重力で下に引っ張られるため、そのまま乾かすとせっかくのパーマカールが伸びてしまいます。 - ダメージの原因になる
髪は濡れている時が最も無防備です。キューティクルが開いたままの状態で長時間いると、摩擦で傷ついたり、髪内部の栄養が流出したりします。 - 頭皮トラブルの元
頭皮が湿ったままの状態が続くと、雑菌が繁殖しやすくなり、ニオイやかゆみの原因になります。
ドライヤーを使うメリット
- カールを形状記憶させる
髪は乾く瞬間に形が決まります。ドライヤーを使ってカールを意識しながら乾かすことで、理想の形を髪に記憶させることができます。 - 根元のボリュームアップ
根元からしっかり乾かすことで、トップにふんわりとしたボリュームを出すことができます。 - キューティクルを整える
熱を適切に当てることで、開いたキューティクルを閉じ、ツヤのある髪に仕上げることができます。
【完全ガイド】パーマを活かすドライヤーの正しい使い方
この基本のステップをマスターすれば、あなたのパーマスタイルは見違えるほど綺麗になります。
STEP1:タオルドライは「優しく」
- 摩擦を避ける
シャンプー後、まずはタオルで髪を挟み込み、ゴシゴシ擦らずにポンポンと優しく叩くように水分を吸い取ります。
STEP2:洗い流さないトリートメントで「保護」
- 熱ダメージ対策
ドライヤーの前に、オイルやミルクタイプの洗い流さないトリートメントをつけましょう。これが保護膜となり、熱によるダメージや乾燥から髪を守ります。
STEP3:根元を「しっかり」乾かす
- 全ての基本
ドライヤーの風を、まずは頭皮と髪の根元に当ててしっかり乾かします。この時、指の腹で頭皮を軽く擦るようにしながら、髪の根元を立ち上げるのがポイントです。パーマがかかっている毛先は、この段階ではまだ触りすぎないようにします。
STEP4:中間〜毛先を「優しく」乾かす
- カールを再現する
根元が8割ほど乾いたら、次は中間から毛先です。ドライヤーを「弱風」に切り替え、カールを手のひらで優しく包み込むように持ち上げながら、下から風を当てて乾かします。指に毛束をくるくると巻き付けながら乾かすのも効果的です。 - 強風はNG
強い風を当てると、せっかくのカールが伸びたり、散らばったりしてしまうので注意しましょう。
STEP5:冷風で「キープ」
- 仕上げのひと手間
髪が乾いたら、最後にドライヤーの冷風を全体に当てます。これにより、キューティクルが引き締まり、作ったカールやボリュームが一日中キープされやすくなります。
パーマヘアにおすすめのドライヤーとは?
最近のドライヤーには、パーマヘアに嬉しい機能が搭載されているものもあります。
- 風量・温度調節機能
強風だけでなく、カールを崩さないための「弱風」や、髪への負担を減らす「低温モード」があると非常に便利です。 - ディフューザー(アタッチメント)
風を拡散させるアタッチメントで、パーマのカールを崩さずに、ふんわりと乾かすことができます。ミディアム〜ロングヘアの方には特におすすめです。
最高の乾かし方は、プロの理容師に学ぶのが一番
正しい乾かし方を実践してもうまくいかない場合、それはあなたの髪質やパーマスタイルに合っていないからかもしれません。
再現性を計算したパーマ技術
- 「乾かした時にどうなるか」をデザイン
経験豊富な理容師は、お客様が自宅でドライヤーを使った時に、最も格好良く決まるようにパーマをデザインします。あなたのスタイリングスキルに合わせて、扱いやすいパーマをかけてくれます。
あなただけの「ドライヤー術」をレクチャー
- 究極のマンツーマンレッスン
サロンでは、施術の仕上げの際に、あなたの髪質と、かけたパーマスタイルに最適なドライヤーのかけ方を、プロが直接レクチャーしてくれます。根元の立ち上げ方、カールの握り方など、目の前で見て学ぶのが一番の近道です。 - 最適なスタイリング剤の提案
ドライヤー後の仕上げに使う、あなたの髪に合ったワックスやムースなどのスタイリング剤も選んでくれます。
まとめ
メンズパーマのスタイリングは、ドライヤーでの「乾かし方」でその仕上がりの9割が決まると言っても過言ではありません。「根元からしっかり、毛先は優しく」を基本に、カールを再現する意識で乾かすことが、サロン帰りのクオリティを維持する秘訣です。そして、もし毎日のドライヤーの使い方に迷ったら、それはあなたの髪を最も理解しているプロの理容師に相談するサインです。ぜひ信頼できるメンズヘアサロンで、自分に合った最高のドライヤー術を学んでみてはいかがでしょうか。
ABOUT ME