お役立ち情報
PR

メンズパーマのスタイリングに「ヘアバーム」を。ナチュラルな束感の作り方

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ワックスのセット力と、オイルのツヤ感を両立したようなスタイリング剤「ヘアバーム」。最近、ナチュラル志向の男性たちの間で注目を集めています。特に、パーマスタイルとの相性は抜群で、作り込みすぎない、こなれた質感を簡単に演出できます。この記事では、メンズパーマとヘアバームの相性の良さから、正しい使い方、そして選び方のポイントまで詳しく解説します。

なぜ今、メンズパーマに「ヘアバーム」なのか?

ワックスやジェルとは一味違う、バームならではの魅力があります。

自然な「ツヤ感」と「まとまり」

  • ナチュラルな仕上がり
    バームは、主にシアバターやミツロウなどの天然オイルを固めたもの。手のひらで温めるとオイル状に変化し、髪に自然なツヤと潤いを与えます。固めすぎず、ベタつきにくいのが特徴です。
  • パサつきを抑える
    オイルベースなので、パーマによる髪の乾燥やパサつきを抑え、しっとりとまとまりのあるスタイルを作ることができます。

スタイリングしながら「ヘアケア」も

  • 保湿効果
    天然由来の保湿成分が豊富なため、スタイリングしながら髪に潤いを与え、ダメージケアも期待できます。
  • 肌にも優しい
    多くの製品がハンドクリームやリップクリームとしても使えるほど、肌に優しい成分で作られています。スタイリング後に手を洗う必要がない手軽さも魅力です。

ワックスやオイルとの違い

  • ワックスとの違い
    ワックスほどの強いセット力はありませんが、より自然で柔らかな束感を作ることができます。
  • オイルとの違い
    オイルよりも少しセット力があり、スタイルをキープしやすいのが特徴です。

【目的別】パーマに合うヘアバームの選び方

製品によってテクスチャーやセット力が異なります。

1. 髪質で選ぶ

  • 硬い髪・多い髪
    少し硬めのテクスチャーで、セット力のあるバームがおすすめです。広がりを抑え、まとまりを与えてくれます。
  • 柔らかい髪・細い髪
    柔らかめのテクスチャーで、軽い仕上がりのバームを選びましょう。重さで髪がぺたんこになるのを防ぎます。

2. なりたい質感で選ぶ

  • ウェットな質感が好きなら
    オイル成分の多い、ツヤ感の強いバームを選びます。
  • ナチュラルな質感が好きなら
    シアバターなどが主成分で、ツヤが控えめなマット系のバームがおすすめです。

プロが実践する!バームを使ったパーマのセット方法

正しい使い方をマスターすれば、バームの魅力を最大限に引き出せます。

STEP1:バームをしっかり溶かす

  • 適量を手に取る
    ごく少量(米粒から小豆大)を指先で取ります。足りなければ後から足しましょう。
  • オイル状になるまで
    手のひら、指の間までしっかりと広げ、固形感がなくなるまで両手で擦り合わせます。手の熱で完全にオイル状に溶かすのが最大のポイントです。

STEP2:髪の内側から馴染ませる

  • 根元は避ける
    溶かしたバームを、髪の内側から手ぐしを通すようにして、全体に均一に馴染ませます。根元につけるとベタつきの原因になるので注意しましょう。

STEP3:毛流れと束感を整える

  • パーマを活かす
    手に残ったバームで、毛先をつまんだり、カールを握ったりして、パーマの動きと自然な束感を作ります。
  • 作り込みすぎない
    コームなどは使わず、手ぐしでラフに整えるのが、こなれ感を出すコツです。

バームが最も活きる、ナチュラル系のパーマスタイル

ヘアバームは、特に作り込みすぎない、自然なパーマスタイルと最高の相性を見せます。

ニュアンスパーマ

  • スタイル説明
    クセ毛のようなごく自然な動きを出すパーマ。バームで仕上げることで、潤いとさりげない束感が加わり、清潔感のあるナチュラルスタイルが完成します。

センターパート×ゆるめパーマ

  • スタイル説明
    トレンドのセンターパートに、ゆるい毛流れのパーマをかけたスタイル。バームの自然なツヤ感が、大人っぽい色気を引き立てます。

スタイリングの悩みは、プロの理容師に相談を

自己流のスタイリングでうまくいかないのは、土台となるスタイルや、製品選びに原因があるかもしれません。

バームを活かすカットとパーマ

  • プロの技術
    経験豊富な理容師は、「バームで仕上げた時に最もお洒落に見える」ように、カットで質感や毛量を調整し、パーマで柔らかな動きをデザインします。
  • ダメージケア
    バームのケア効果を最大限に活かすためには、そもそも髪のダメージを最小限に抑えることが重要です。プロは、髪に優しい薬剤選定や施術を行います。

あなたに最適なバームの提案

  • 専門家の視点
    あなたの髪質やパーマの種類、なりたいスタイルに合わせて、数あるバームの中から最適な一品を選んでくれます。使い方まで直接レクチャーしてもらえるのもサロンならではのメリットです。

まとめ

メンズパーマのスタイリング剤として、注目度が高まっているヘアバーム。自然なツヤ感とまとまりを与え、ケアまでできるこのアイテムは、ナチュラル志向の現代のヘアスタイルにぴったりです。正しい使い方をマスターすれば、毎日のスタイリングがもっと楽で、お洒落になるでしょう。そして、バームの魅力を最大限に引き出す、計算され尽くしたパーマスタイルを手に入れたいなら、ぜひ信頼できる理容師のいるメンズヘアサロンに相談してみてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました