天パ男性の髪にヘアオイルを。悩みを魅力に変える選び方と使い方
「生まれつきの天パで、髪型がなかなか決まらない」「湿気が多い日は、髪が言うことを聞かずに爆発してしまう」。天然パーマ、いわゆる「天パ」の髪質を持つ男性にとって、これらは長年にわたる切実な悩みかもしれません。しかし、その扱いにくいと感じている髪質が、実はヘアオイルを正しく使うことで、落ち着かせてまとめることも、あるいは他の誰にも真似のできない、唯一無二の魅力的な個性として活かすこともできるとしたら、どうでしょうか。この記事では、天パという髪質と上手に付き合い、その可能性を最大限に引き出すための、ヘアオイル活用術について、理容師の視点から詳しく解説いたします。
なぜ「天パ」の髪にヘアオイルが有効なのか
天然パーマの髪が、なぜ乾燥しやすく、また湿気によって広がりやすいのでしょうか。それは、髪が波打ったり縮れたりしている形状から、髪の表面を覆う組織(キューティクル)が不均一になりやすく、内部の水分を一定に保つのが難しい、という性質があるためです。水分が逃げやすいために乾燥し、逆に空気中の水分を過剰に吸い込んでしまうために広がってしまうのです。
ヘアオイルは、その油分で髪一本一本を滑らかにコーティングする働きを持っています。このオイルの膜が、髪の内部に必要な潤いが逃げてしまうのを防ぐ「保湿」の役割と、外部から余計な湿気が侵入するのをブロックする「保護」の役割を同時に果たします。この二つの働きによって、天パの髪を一日を通して扱いやすく、安定した状態に保つことができるのです。
天然パーマの髪に適したヘアオイルの選び方
天パの持つ特有の広がりやパサつきを抑えるためには、ヘアオイルの選び方が非常に重要です。基本的には、保湿力が高く、髪にしっかりと留まってくれる、ある程度重さのある「しっとり系」のオイルを選ぶことをお勧めします。さらっとした軽い質感のオイルでは、天パの持つ力強さに負けてしまい、時間が経つと効果が薄れ、再び広がってきてしまうことがあります。髪に潤いを与え、しっとりとまとめることを重視した製品選びが、成功への鍵となります。
その日の気分で操る:シーン別・天パ活用術
ヘアオイルの真価は、使い方次第で「抑える」ことも「活かす」こともできる、その万能性にあります。
まず、天パのボリュームを「抑えて」すっきりとまとめたい日の使い方です。この場合、最も重要なのは、夜、お風呂上がりのドライヤー前のケアです。タオルでしっかりと水気を拭き取った濡れた髪に、オイルを念入りになじませてください。そして、ドライヤーで髪を乾かす際に、髪の根元から毛先に向かって、手で優しく少し引っ張るようにしながら乾かすと、髪のうねりが緩やかになり、全体のボリュームが格段に落ち着きます。
次に、天パを「活かして」お洒落なパーマのように見せたい日の使い方です。こちらは、半乾き、または完全に乾いた髪に使うのが効果的です。オイルを手のひらにまんべんなく伸ばした後、髪全体を下から上に優しく持ち上げるように、くしゃっと揉み込んでいきます。これにより、まとまりのなかった天パが、美しい束感と立体感のあるウェーブに変わり、洗練された髪型が完成します。
あなたの「天パ」を最高に輝かせるために
一口に「天パ」と言っても、そのカールの強さや形状、髪の太さや量は、一人ひとり全く異なります。そのため、「抑える」のに最適なオイルの重さや、「活かす」ための最も効果的な付け方は、まさに千差万別です。私たち髪の専門家である理容師は、お客様の天パの特性を正確に見極め、それを悩みとして解消するのか、最高の個性として輝かせるのか、ご要望に合わせて最適なオイルと技術を具体的にご提案させていただきます。
まとめ
ヘアオイルは、天然パーマに悩む男性にとって、その髪質を「抑える」ことも「活かす」こともできる、非常に頼もしい味方です。その日の気分や場面に合わせて使い方を変えることで、天パを自在に操り、これまで諦めていた髪型の幅を大きく広げることができるでしょう。もう「天パだから」と、やりたい髪型を諦める必要はありません。あなたの髪質は、他の誰にもない、素晴らしい個性なのです。その個性を最高に輝かせるお手伝いを、ぜひ私たち専門家にお任せください。