当店の特徴
PR

ヘアオイル、濡れた髪と乾いた髪、どっちに使うのが正解?目的で変わる最適な使い方

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアオイルを日々の髪のお手入れに取り入れる際、多くの方が一度は疑問に思うのが、「濡れた髪に使うべきか、それとも乾いた髪に使うべきか」という、その最適なタイミングです。インターネットや雑誌を見ても、両方の使い方が紹介されていて、一体どちらが自分の髪にとって正解なのか、迷われている方も少なくないでしょう。結論から申し上げますと、この問いに対する単一の正解はありません。なぜなら、濡れた髪と乾いた髪、それぞれの状態でヘアオイルを使うのでは、その「目的」と「得られる効果」が全く異なるからです。この記事では、それぞれの目的の違いを解き明かし、ヘアオイルの能力を最大限に引き出すための、正しい使い分けについて理容師の視点から詳しく解説いたします。

濡れた髪に使う目的:「内部補修」と「保護」

まず、お風呂上がりのタオルドライ後、まだ髪が濡れている状態でヘアオイルを使う場合の目的です。このタイミングでの使用は、主に髪の「内部補修」と、その後に続くドライヤーの熱からの「保護」を目的とした、最も基本的な髪のお手入れと言えます。

濡れている時の髪は、表面を覆ううろこ状の組織(キューティクル)が少し開いた状態にあります。これは、髪がダメージを受けやすい無防備な状態であると同時に、ヘアオイルに含まれる保湿成分や補修成分が、髪の内部まで浸透しやすい絶好の機会でもあります。このタイミングでオイルをなじませることで、髪の内側からダメージをケアし、潤いを閉じ込めることができます。

さらに、このオイルの膜が、ドライヤーの熱が直接髪に当たるのを防ぐ保護シールドの役割を果たし、熱による乾燥やダメージを大幅に軽減します。夜のうちにこのお手入れを行うことは、髪そのものの健康の土台を作る、非常に重要な工程なのです。

乾いた髪に使う目的:「質感向上」と「整髪」

次に、朝の整髪時など、髪が乾いた状態でヘアオイルを使う場合の目的です。このタイミングでの使用は、主に髪の見た目を美しく整える「質感向上」と、髪型を作る「整髪」を目的とした、仕上げの工程と考えることができます。

乾いた髪になじませたオイルは、乱れたキューティクルを整え、髪の表面を滑らかにします。これにより、光が均一に反射し、健康的で美しい「艶」が生まれます。また、乾燥によるパサつきや広がりを抑え、まとまりのある髪へと導きます。

さらに、ワックスのように固めることなく、自然な束感や毛流れを作るといった、軽やかな整髪料としての役割も果たします。特に、近年流行している濡れたような質感の髪型を作る際には、この乾いた髪へのオイル塗布が欠かせません。日中の紫外線や乾燥といった外部刺激から髪を守るという、日中の保護的な役割も担っています。

結論:理想は「両方の使い分け」

では、結局のところ、どのように使うのが最も良いのでしょうか。私たちの答えは、髪を最高の状態に保つためには、夜は濡れた髪に、朝は乾いた髪に、という「両方の使い分け」を実践していただくのが最も理想的である、というものです。

夜、濡れた髪への使用で、髪の健康の「土台」を作り、朝、乾いた髪への使用で、その美しい状態を維持しながら、さらに魅力的な「仕上げ」を施す。この二つの役割分担を意識することで、ヘアオイルの効果を最大限に引き出すことができます。もし、どちらか一つだけを優先するのであれば、髪の健康の基礎となる、夜の濡れた髪へのケアから始めてみることをお勧めします。

あなたの髪に最適な使い方を見つけるために

ここまで、濡れた髪と乾いた髪へのヘアオイルの使い方の違いについて解説してまいりました。しかし、お客様一人ひとりの髪質、ダメージの度合い、そして目指す髪型によって、どちらのケアに重点を置くべきか、また、それぞれの場面でどのような種類のオイルを、どのくらいの量で使うべきか、といった最適な答えは微妙に異なります。その究極のさじ加減を見極め、お客様のためだけの最適なケアプランと整髪の方法をご提案することこそ、私たち髪の専門家である理容師の役割です。使い方に迷われた際は、ぜひ一度、サロンでご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました