メンズパーマは「横刈り上げ」で決まる!人気のスタイルとオーダー術
sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ヘアスタイルに清潔感は絶対に欲しい、でもトップにはおしゃれな動きも欲しい。サイドが膨らんで頭が大きく見えてしまうのを、どうにかしたい。そんな、多くの男性が抱えるヘアスタイルへのニーズや悩みを、一度に解決してくれるのが、サイドをすっきりと刈り上げ、トップにパーマをかけたスタイルです。この組み合わせは、もはやメンズヘアの鉄板として、幅広い世代から絶大な支持を得ています。この記事では、「横刈り上げパーマ」がなぜこれほど人気なのか、その魅力からオーダー方法、セットのコツまでを詳しく解説していきます。
Contents
なぜ「横刈り上げ×パーマ」は最強の組み合わせなのか
すっきりとした刈り上げと、動きのあるパーマ。この二つの要素が組み合わさることで、互いの魅力を最大限に引き出し合う、理想的なヘアスタイルが生まれます。
圧倒的な清潔感とシャープな印象
- サイドのすっきり感
横を刈り上げることで、ヘアスタイルが広がる原因となるサイドのボリュームが物理的に解消されます。耳周りやもみあげがすっきりと整うことで、顔周りが明るく見え、誰からも好印象を持たれる清潔感が生まれるのです。
スタイリングが驚くほど簡単になる
- 時短とおしゃれを両立
毎朝のスタイリングで最も手間がかかるのが、膨らみやすいサイドを抑える作業です。横を刈り上げていれば、その必要は一切ありません。トップはパーマによって動きの土台ができているため、スタイリング剤を揉み込むだけで、簡単におしゃれなスタイルが完成します。
トップのパーマデザインが際立つ
- メリハリ効果
サイドをシンプルかつタイトに仕上げることで、トップ部分のパーマによるカールやウェーブの動きがより一層引き立ちます。この計算されたメリハリ(コントラスト)が、デザイン性の高い、洗練されたヘアスタイルに見せてくれるのです。
【スタイル別】横刈り上げメンズパーマのデザイン
横の刈り上げ方と、トップにかけるパーマの種類によって、その表情は無限に広がります。
ツーブロック × ニュアンスパーマ
- スタイルの特徴
ビジネスシーンにも最適な、王道の好青年スタイルです。やりすぎ感のないナチュラルな刈り上げと、ごく自然な毛流れを作るニュアンスパーマの組み合わせは、清潔感と品格を両立させたい方にぴったりです。
フェードカット × ツイストスパイラルパーマ
- スタイルの特徴
地肌から始まる滑らかなグラデーションが美しい「フェードカット」と、ワイルドな動きが魅力の「ツイストスパイラルパーマ」を組み合わせたスタイルです。男らしく、ストリート感あふれる雰囲気を演出し、周りと圧倒的な差をつけたい方におすすめです。
センターパート × 横刈り上げ
- スタイルの特徴
トレンド感のあるセンターパートスタイルも、サイドをすっきりと刈り上げることで、清潔感とメリハリが生まれます。毛流れを美しく見せる、ゆるめのパーマとの相性が抜群で、大人のおしゃれを演出します。
失敗しない!オーダーで伝えるべき3つの重要ポイント
サロンでのオーダーを成功させるためには、3つのポイントを具体的に伝えることが鍵となります。
ポイント1:「刈り上げのデザイン」
- ミリ数と高さ、種類
サイドを何ミリで刈り上げるか、どのくらいの高さまで刈り上げるかによって、仕上がりの印象は大きく変わります。また、均一な厚みで刈り上げる「ツーブロック」か、下から上に向かって徐々に長くなる「フェードカット」か、理想のスタイルの写真などを見せながら、希望を具体的に伝えましょう。
ポイント2:「トップの長さとパーマの強さ」
- 全体のバランス
刈り上げ部分とのバランスを考えて、トップの髪をどのくらいの長さを残すか、そしてパーマをどのくらいの強さでかけるかを相談します。「トップは長めに残して動きを強調したい」「短めで爽やかにしたい」など、イメージを共有することが大切です。
ポイント3:「前髪をどうするか」
- 印象を決定づける
スタイル全体の印象を最終的に決定づけるのが前髪のデザインです。前髪を上げるのか(アップバング)、下ろすのか(マッシュ風)、あるいは分けるのか(センターパート)によって、全く違うスタイルになるため、希望を明確に伝えましょう。
自宅で簡単!メリハリを出すセットのコツ
サロンでの仕上がりを毎日再現するための、簡単なスタイリング方法をご紹介します。
ドライヤーでの乾かし方
- トップはふんわり、サイドは抑える
まず、パーマがかかっているトップ部分の根元を指で立ち上げるようにして、ふんわりと乾かします。そして、刈り上げたサイド部分は、ドライヤーの風を上から下に当てて、髪が浮かないようにタイトに抑えるのがポイントです。
スタイリング剤の選び方と付け方
- なりたい印象で選ぶ
ツヤを出してシャープな印象に仕上げたい場合はグリースやジェルが、ナチュラルで柔らかい質感にしたい場合はワックスやヘアバームがおすすめです。 - 付け方のコツ
スタイリング剤を髪全体に馴染ませた後、トップの毛束を指でつまんで動きを出し、刈り上げ部分との境目を自然に馴染ませるように整えると、美しいシルエットが完成します。
まとめ
メンズの「横刈り上げ×パーマ」は、清潔感、おしゃれさ、そしてスタイリングのしやすさという、多くの男性が求める要素を完璧なバランスで兼ね備えた、まさに鉄板のスタイルです。刈り上げのデザインやパーマの種類を変えるだけで、様々な表情を楽しめる万能性も大きな魅力です。しかし、このスタイルの完成度は、数ミリ単位の精度が求められる理容師の「刈り上げの技術」と、そのカットを最大限に活かす「パーマのデザイン力」の両方によって決まります。理想のスタイルを手に入れるためには、これらの技術に長けた、信頼できるプロの理容師に任せることが何よりも重要です。
ABOUT ME