メンズパーマは「巻き方」で変わる|代表的な種類と仕上がりの違いを解説
sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
メンズパーマをオーダーする際、仕上がりを左右するのは薬剤の種類や放置時間だけだと思っていませんか?実は、パーマスタイルの印象を決定づける最も重要な工程の一つが、理容師がロッドを髪に巻いていく「巻き方」なのです。この巻き方一つで、仕上がるカールの形、向き、そして全体のシルエットまでが大きく変わります。この記事では、普段なかなか知ることのできない、メンズパーマの「巻き方」の奥深い世界と、それによって生まれるスタイルの違いについて詳しく解説していきます。
Contents
なぜパーマの「巻き方」がそれほど重要なのか?
巻き方は、単に髪をロッドに巻きつける単純な作業ではありません。それは、ヘアスタイル全体の設計図を描く、極めてクリエイティブで計算された工程なのです。
カールの形と向きを決定する
- 設計図としての役割
髪をどのように、どの方向に、どのくらいの強さで巻くかによって、生まれるカールの形や動きは全く異なります。巻き方は、完成するパーマスタイルの「設計図」そのものであり、理容師は頭の中で完成形をイメージしながら、一本一本の毛流れをデザインしています。
ボリュームとシルエットをコントロールする
- 骨格補正の効果
髪の根元を立ち上げるように巻くのか、それともボリュームを抑えるように巻くのか。巻き方の角度やテンション(引っ張る力)を調整することで、ボリュームを出したい場所、抑えたい場所を自在にコントロールできます。これにより、頭の形をきれいに見せる「骨格補正」の効果も生まれるのです。
【仕上がり別】代表的なメンズパーマの巻き方
それでは、具体的にどのような巻き方があり、それぞれがどのようなスタイルを生み出すのか、代表的な例を見ていきましょう。
平巻き(ひらまき)
- 巻き方の特徴
髪の束に対してロッドを水平に置き、毛先から根元に向かって平面的に巻いていく、パーマの最も基本的な巻き方です。 - 仕上がりのイメージ
毛先を中心に、アルファベットの「C」のような、比較的均一でまとまりのあるカールが生まれます。ナチュラルなマッシュスタイルなど、柔らかい動きをつけたい場合に用いられます。
スパイラル巻き
- 巻き方の特徴
ロッドに対して、髪を螺旋階段のように、らせん状に巻きつけていく方法です。巻き始めが根元付近になるのが特徴です。 - 仕上がりのイメージ
根元から毛先まで、立体的で弾力のあるカールが生まれます。人気の「スパイラルパーマ」がこの巻き方で作られ、ボリューム感と華やかな動きを表現できます。
ツイスト巻き
- 巻き方の特徴
髪の束をロープのようにきつく「ねじり」ながら、ロッドに巻きつける、あるいは根元をピンで固定する方法です。 - 仕上がりのイメージ
シャープでチリっとした、独特の質感が生まれます。「ツイストパーマ」がこの巻き方にあたり、非常に個性的でストリート感の強いスタイルになります。
ピンパーマ
- 巻き方の特徴
ロッドを一切使わず、理容師が指で髪にカールや毛流れを作り、その根元をコットンとピンで固定してかけるパーマです。 - 仕上がりのイメージ
ごく自然な毛流れや、まるでクセ毛のようなランダムな動きを表現するのに適しています。ごく短い髪にも動きをつけられるのが大きなメリットです。
巻き方だけじゃない!プロの技術を支える要素
理想のパーマスタイルは、巻き方だけで完成するわけではありません。そこには、さらに細やかなプロの技術が組み合わさっています。
ロッドの太さと種類の選定
- ミリ単位の計算
求めるカールの強さに合わせて、理容師はミリ単位でロッドの太さを選定しています。一つのスタイルを作るのに、場所によって複数の太さのロッドを使い分けることも珍しくありません。
スライスの取り方(髪の分け取り方)
- 毛流れの土台
ロッドに巻く前に髪を分け取る作業を「スライス」と言います。このスライスをどの角度で、どのくらいの厚みで取るかによって、最終的な毛流れやシルエットの土台が作られます。
薬剤の知識と選定
- 髪質への配慮
どんなに優れた巻き方の技術があっても、お客様の髪質やダメージレベルに合わない薬剤を選んでしまっては意味がありません。髪の状態を正確に見極め、最適な薬剤を選定する専門知識も不可欠です。
理想のパーマは「巻き方のデザイン」から始まる
これまで見てきたように、パーマの施術は非常に複雑で専門的な技術の集合体です。
セルフパーマのリスク
- 再現性の難しさとダメージ
これらの複雑な要素を考慮せずに行うセルフパーマは、理想のスタイルを再現するのが極めて難しいだけでなく、薬剤の誤用によって髪に深刻なダメージを与えてしまうリスクが非常に高いと言えます。
経験豊富なプロに任せるべき理由
- あなただけのデザイン提案
プロの理容師は、今回紹介した様々な巻き方の技術を自在に駆使し、あなたの骨格、髪質、生え癖、そして「なりたいイメージ」に合わせて、最適な巻き方を頭の中で「デザイン」しています。それこそが、セルフパーマでは決して真似のできない、プロにしか提供できない価値なのです。
まとめ
メンズパーマの仕上がりは、薬剤だけでなく、その裏側にある「巻き方」という理容師の繊細な技術によって大きく左右されます。平巻き、スパイラル巻き、ツイスト巻きなど、巻き方の違いが、全く異なるスタイルの表情を生み出します。そして、その巻き方の選定と実行は、お客様一人ひとりの個性を最大限に引き出すための、極めて専門的なデザインワークです。理想のパーマスタイルを手に入れるためには、これらの知識と経験を兼ね備えた、信頼できる理容師に相談することが何よりも重要です。
ABOUT ME