メンズパーマのセットはクリームで!ワックスとの違いと自然に見せる使い方
メンズパーマのスタイリング剤といえば、ワックスを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、近年、よりナチュラルで柔らかな質感を求めるお洒落な男性たちの間で注目を集めているのが「ヘアクリーム」です。ヘアクリームは、ワックスほど固まらず、ベタつかない軽い付け心地で、パーマが持つ本来の動きを活かした「セットしてない風」のスタイルを簡単に作ることができます。この記事では、そんなヘアクリームの魅力と、ワックスとの違い、そしてパーマスタイルを最大限に活かすための正しい使い方を詳しく解説します。
メンズパーマに「ヘアクリーム」を使うメリットとは
ヘアクリームは、単なるスタイリング剤としてだけでなく、髪をケアするトリートメントとしての側面も持ち合わせています。パーマ後のデリケートな髪にとって、多くのメリットをもたらしてくれます。
圧倒的なナチュラル感と柔らかな質感
ヘアクリームの最大の魅力は、その自然な仕上がりです。
- 「セットしてない風」のお洒落を演出
作り込みすぎない、まるで元々の髪質であるかのような、自然で柔らかな質感を表現することを得意としています。頑張りすぎていない、リラックスした大人の余裕を感じさせるスタイルが完成します。 - パーマの柔らかな動きを最大限に活かす
セット力が穏やかであるため、髪を固めすぎることがありません。そのため、パーマが持つ本来の弾力や、風に揺れるような軽やかな動きを殺すことなく、最大限に活かすことができます。
スタイリングとトリートメントの“良いとこ取り”
スタイリングしながら、パーマによるダメージをケアできるのも嬉しいポイントです。
- パサつきを抑える高い保湿力
多くのヘアクリームには、保湿成分やトリートメント成分が豊富に含まれています。パーマによって乾燥しがちな髪に潤いを与え、パサつきや広がりを抑えて、まとまりのある状態を保ちます。 - ベタつかず、付け心地が非常に軽い
水分をベースに作られている製品が多いため、ワックス特有のベタつきや重さがありません。スタイリング剤を付けている感覚が苦手な方でも、快適に使用することができます。
「クリーム」と「ワックス」の決定的な違い
ヘアクリームとヘアワックスは、似ているようでその役割や得意なスタイルが異なります。どちらが良いということではなく、なりたいスタイルに合わせて使い分けることが重要です。
目的と仕上がりの質感で選ぶ
あなたがどちらを選ぶべきか、以下の基準を参考にしてみてください。
- ヘアクリームがおすすめな人
自然なツヤとまとまりが欲しい方や、パーマの柔らかい質感を活かしたい方、髪のパサつきを抑えたい方におすすめです。ニュアンスパーマや波巻きパーマなど、ゆるめのパーマと特に相性が良いです。 - ヘアワックスがおすすめな人
髪に動きや束感をしっかりと作りたい方や、スタイルを長時間キープしたい方におすすめです。ツイストスパイラルパーマなど、リッジの効いたパーマの質感を強調したい場合に適しています。
セット力とツヤ感の比較
スタイリング剤としての基本的な性能の違いです。
- セット力
ワックス > クリーム
スタイルを固定する力(セット力)は、ワックスの方が格段に強いです。クリームはあくまで毛流れを整え、まとまりを出す程度のセット力です。 - ツヤ感
製品によるが、クリームは自然なツヤ
ワックスはマットなものからツヤの強いものまで様々ですが、クリームは基本的に、髪が健康な状態に見えるような、自然で上品なツヤを与える製品が多いです。
パーマを活かすヘアクリームの正しい使い方
ヘアクリームのナチュラルな質感を最大限に引き出すためには、正しい使い方をマスターすることが大切です。
基本的なスタイリング手順
パーマは濡れている時にカールが最も現れるため、一度髪を濡らしてからスタイリングを始めましょう。
- STEP1
髪を濡らし、優しくタオルドライする
まずは髪全体をしっかりと濡らし、パーマのカールをリセットします。その後、タオルで擦らずに、優しく揉みこむようにして水分を吸い取ります。 - STEP2
クリームを手のひら全体に均一に伸ばす
適量(パール粒1〜2個分)のクリームを手のひらに取り、指の間までしっかりと均一に伸ばします。こうすることで、髪にムラなく塗布できます。 - STEP3
毛先中心に、空気を含ませるように揉み込む
パーマがかかっている毛先を中心に、髪を持ち上げて空気を含ませるように、優しく揉み込んでいきます。根元には付けないように注意しましょう。 - STEP4
ドライヤーの弱風で形を整えるか、自然乾燥
柔らかな質感を活かすために、ドライヤーの弱風で優しく乾かすか、時間があれば自然乾燥させるのがおすすめです。完全に乾かしすぎないのがポイントです。
よりお洒落に見せる応用テクニック
プロも実践する、ワンランク上のテクニックです。
- 半乾きの状態で馴染ませて、自然な濡れ感を出す
少しウェットな質感を残したい場合は、髪が半乾きの状態でクリームを馴染ませ、そのまま自然乾燥させると、こなれ感のある濡れ髪スタイルが完成します。 - 少量のワックスと混ぜて使う
「もう少しだけセット力が欲しい」と感じる場合は、手のひらでクリームと少量のワックスを混ぜてから使うのもおすすめです。クリームの保湿力と、ワックスのセット力の両方を同時に得られます。
まとめ
メンズパーマのスタイリングにおけるヘアクリームは、作り込みすぎない、自然体で上品なお洒落を求める男性にとって、最適な選択肢の一つです。ワックスとは異なるその柔らかな質感は、あなたのパーマスタイルに新しい表情を与えてくれるでしょう。しかし、最適なクリームの種類や、あなたの髪質に合った使い方のニュアンスは、やはりプロに直接教わるのが一番です。ぜひ一度、信頼できるメンズヘアサロンで、あなたの魅力を最大限に引き出すスタイリング方法について、相談してみてはいかがでしょうか。