お役立ち情報
PR

細毛メンズのパーマは失敗しやすい?ボリュームアップを叶える方法と注意点

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「髪が細くて、すぐにペタッとしてしまう」「自分のような猫っ毛にパーマはかかるのだろうか」「ダメージでチリチリになったらどうしよう」など、髪が細い(細毛)ことで、パーマへの挑戦をためらっている男性は少なくありません。ボリューム不足やスタイリングのしにくさといった悩みを抱える細毛の方にとって、パーマは実は非常に強力な味方になってくれます。この記事では、細毛の男性がメンズパーマを成功させるための秘訣や、似合うスタイル、そしてオーダーする際の注意点について詳しく解説します。

細毛の男性がメンズパーマをかけるメリット

細毛の髪質が持つ悩みを、パーマはどのように解決してくれるのでしょうか。まずは、その大きなメリットから見ていきましょう。

最大の悩み「ボリューム不足」を解消

  • 根元からの自然な立ち上がり
    細毛の最大の悩みである「ボリュームの出にくさ」を、パーマは効果的に解消してくれます。薬剤とロッドの力で髪の根元が自然に立ち上がり、髪全体がふんわりとした量感のあるシルエットに見えるようになります。

スタイリングが格段に楽になる

  • 動きとまとまりやすさ
    直毛で動きが出にくい、あるいはコシがなくスタイリングが持続しないといった悩みも、パーマをかけることで解決できます。髪に自然なカールがつくことで、朝のスタイリングが格段に楽になり、少量のスタイリング剤を揉み込むだけで簡単におしゃれなヘアスタイルが完成します。

柔らかい髪質を活かしたスタイルに

  • 外国人風の質感
    細毛の方が持つ「柔らかさ」は、パーマをかけることで大きな魅力に変わります。硬い髪では表現しにくい、外国人風のくせ毛のような軽やかでアンニュイな雰囲気を演出しやすいのは、細毛の方ならではの特権と言えるでしょう。

細毛にパーマをかける際の注意点

多くのメリットがある一方で、細毛の髪質は非常にデリケートなため、パーマをかける際にはいくつか注意すべき点があります。

ダメージを受けやすいデリケートさ

  • キューティクルの特性
    髪の表面を覆って内部を守る「キューティクル」の層が、太い髪に比べて薄い傾向があります。そのため、パーマ液などの薬剤による化学的なダメージを受けやすく、施術はより慎重に行う必要があります。

パーマがかかりすぎる・取れやすいという両極端な特性

  • 薬剤の浸透しやすさ
    細毛は薬剤が髪の内部に浸透しやすいため、施術時間を少しでも間違うと、パーマがかかりすぎてチリチリとした質感になってしまうリスクがあります。
  • カールの維持力
    その一方で、髪の内部でカールを支えるタンパク質の量が少ないため、一度かかったパーマでも、その形状を維持する力が弱く、比較的取れやすいという側面も持っています。

細毛のメンズにおすすめのパーマスタイル

細毛の特性を考慮した、ダメージを抑えつつ悩みを解消できるおすすめのパーマスタイルをご紹介します。

ニュアンスパーマ

  • スタイルの特徴
    かけたことが分からないほど、ごく自然な毛流れとクセ毛のような動きを作る、ダメージを最小限に抑えたパーマです。さりげなくトップのボリュームをアップさせ、スタイリングのしやすさを格段に向上させます。

Cカールパーマ

  • スタイルの特徴
    毛先にアルファベットの「C」を描くような、大きなワンカールをつけるパーマです。特にマッシュスタイルとの相性が良く、髪の表面にふんわりとした丸みと柔らかさを与えることができます。

根元パーマ(プリカール)

  • スタイルの特徴
    毛先にはほとんどカールをつけず、髪の根元のみを立ち上げることに特化したパーマです。カール感は欲しくないけれど、トップのボリュームだけは何とかしたい、という方に最適な施術です。

失敗しないオーダーとアフターケアの秘訣

細毛のパーマを成功させるためには、サロンでのオーダー方法と、その後のケアが非常に重要になります。

オーダー時に必ず伝えるべきこと

  • 「細毛で悩んでいる」と正直に伝える
    カウンセリングの最初に、「髪が細くてボリュームが出にくい」「ダメージしやすいのが心配」といったご自身の髪質の悩みを正直に伝えることが、理容師との信頼関係を築き、最適な施術に繋がる最も重要な第一歩です。
  • 過去のパーマ履歴
    もし過去にパーマをかけて、「かかりすぎた」「すぐ取れた」といった経験があれば、その情報も必ず伝えましょう。それはあなたの髪質を知るための貴重なデータになります。
  • なりたいイメージ写真を見せる
    理想のヘアスタイルの写真を見せながら、「自分の髪質でこのスタイルは可能か」「どうすれば近づけるか」を相談する形でオーダーを進めましょう。

パーマ後のスタイリングとケア

  • 軽めのスタイリング剤を選ぶ
    オイルやグリースなどの重いスタイリング剤は、せっかく出したボリュームを潰してしまう原因になります。ふんわり感をキープできる、ソフトワックスやムース、ヘアミルクなどを選びましょう。
  • 保湿ケアを徹底する
    ダメージを受けやすい細毛だからこそ、日々の保湿ケアがパーマを美しく長持ちさせる鍵となります。保湿成分の豊富なトリートメントを定期的に使い、お風呂上がりには洗い流さないトリートメントで髪を保護しましょう。

まとめ

髪が細い男性でも、パーマは決して諦める必要はありません。むしろ、ボリュームアップやスタイリングのしやすさといった、悩みを解消してくれる強力な武器になります。しかし、その一方で、細毛は非常にデリケートな髪質であり、施術には高度な知識と技術が求められるのも事実です。薬剤の選定、ロッドの太さ、放置時間のわずかな差が、成功と失敗を大きく分けます。だからこそ、細毛のパーマは、あなたの髪質を正確に診断し、豊富な経験に基づいて最適な施術を提案してくれる、信頼できるプロの理容師に任せることが絶対条件と言えるでしょう。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました