【初めてのメンズパーマ】完全ガイド|失敗しない頼み方から値段・時間まで
ヘアスタイルを劇的にお洒落に変え、日々のスタイリングを格段に楽にしてくれる「メンズパーマ」。挑戦してみたいという気持ちはあっても、「自分に似合うか不安」「どうやって頼めば良いか分からない」「失敗したらどうしよう」といった、たくさんの不安から、なかなか一歩を踏み出せないでいる方も多いのではないでしょうか。この記事では、そんなあなたの「初めて」のメンズパーマが、最高の体験となるための、準備からアフターケアまで、全ての知識を詰め込んだ完全ガイドをお届けします。
【準備編】初めてのパーマで失敗しないために、知っておくべきこと
パーマの成功は、サロンに行く前の、ほんの少しの準備と心構えで、その確率が大きく変わります。
パーマをかける前に知っておきたい基礎知識
まずは、パーマに関する基本的な疑問を解消しておきましょう。
- そもそも、どんな効果があるの?
メンズパーマの主な効果は、「スタイリングが楽になる」「トップにボリュームが出る」「直毛に柔らかな動きがつく」の3つです。毎朝のヘアセットの悩みを、根本から解決してくれます。 - 髪の長さは、どのくらい必要?
かけたいパーマの種類にもよりますが、一般的なパーマの場合、ロッドに髪を巻きつけるために、最低でも5〜6cm程度の長さが一つの目安となります。 - 髪へのダメージは、どのくらいあるの?
パーマは化学的な施術であるため、髪へのダメージが全くないわけではありません。しかし、最近では「コスメパーマ」といった、髪と頭皮への負担を最小限に抑えた、非常に優しい薬剤も増えています。
初めての方に、特におすすめのパーマの種類
パーマ初心者の方は、まず、できるだけ自然な仕上がりのスタイルから試してみるのが、失敗しないための鉄則です。
- ニュアンスパーマ
初めての方に、最もおすすめしたいのが、このニュアンスパーマです。パーマをかけていることが分からないほど、ごく自然な毛流れや、クセ毛のような柔らかな質感をプラスします。 - ソフトツイストパーマ
トレンドのツイストパーマを、ごく緩やかにかけたスタイルです。「やりすぎていない」のに、確実にお洒落な質感を加えることができ、初心者の方でも挑戦しやすい、人気のスタイルです。
【実践編】サロンでの流れと、理想的な頼み方
当日の流れと、緊張せずに自分の理想を伝えるための、簡単なコツをご紹介します。
当日の流れと、所要時間・料金の目安
事前に把握しておくことで、当日のスケジュールが立てやすくなります。
- 施術時間:カット込みで、約2時間〜2時間半が目安
カウンセリングから、カット、パーマの施術、そして最後の仕上げまでを含めると、サロンの滞在時間は2時間から2時間半ほどを見ておくと良いでしょう。 - 料金:事前に、サロンのメニュー表で確認を
料金は、サロンやパーマの種類によって異なります。予約する前や、カウンセリングの際に、サロンのウェブサイトなどで料金を確認しておくと、会計時に慌てることがなく安心です。
初めてでも安心!失敗しない頼み方
専門用語を知っている必要はありません。大切なのは、自分の気持ちを正直に伝えることです。
- 魔法の言葉「パーマは、初めてです」と正直に伝える
カウンセリングが始まったら、まず最初に「パーマをかけるのは、今日が初めてです」と、正直に伝えましょう。優れた理容師であれば、その一言で、あなたの不安を理解し、より一層、丁寧なカウンセリングと、慎重な施術を心がけてくれるはずです。 - 理想のヘアスタイルの写真を、必ず見せる
言葉だけで、理想のイメージを100%伝えるのは、非常に困難です。自分が「これだ!」と思うヘアスタイルの写真を、スマートフォンなどに2〜3枚保存しておき、「こんな感じにしたいです」と見せるのが、失敗しないための最も確実な方法です。 - 不安な点や、髪の悩みを、遠慮なく相談する
「カールが強くなりすぎるのは不安です」「トップにボリュームが出にくいのが悩みです」といった、自分の不安や、髪に関するコンプレックスを、遠慮なく相談しましょう。プロは、その悩みを解決するための、最適なパーマを提案してくれます。
【アフターケア編】パーマをかけた後の注意点
パーマをかけ終わった後も、美しいスタイルを長持ちさせるためには、いくつかの注意点があります。
施術当日の過ごし方
パーマが髪に完全に定着するまで、優しく労わってあげましょう。
- 当日のシャンプーは、絶対に我慢!
パーマのカールは、施術後24〜48時間かけて、空気と結合し、ゆっくりと定着していきます。当日にシャンプーをしてしまうと、カールが緩くなる最大の原因になるため、必ず我慢しましょう。 - 髪に跡がつく行動は、避けるように過ごす
施術後すぐに、きつく帽子を被ったり、長時間髪を結んだりすると、カールに不自然な跡がついてしまう可能性があります。当日は、できるだけ自然な状態を保つよう心がけましょう。
毎日の手入れで、お洒落をキープ
正しいセルフケアが、パーマの寿命を延ばします。
- 正しい乾かし方を、サロンでマスターする
パーマのスタイリングは、「乾かし方」が最も重要です。施術の最後に、担当の理容師に、自宅でできる正しい乾かし方を、必ずレクチャーしてもらいましょう。 - トリートメントで、しっかりとダメージケアをする
パーマ後の髪は、乾燥しやすくなっています。日々のシャンプー後に、トリートメントで潤いと栄養を補給することが、美しいカールを維持し、パサつきを防ぐための秘訣です。
まとめ
メンズパーマの「初めて」は、誰にとっても、期待と不安が入り混じる、特別な体験です。そして、その初めての体験を、最高の思い出と、素晴らしい結果に変えるための最大の鍵は、あなたの不安に親身に寄り添い、その緊張を、自信と満足感に変えてくれる、信頼できる理容師と出会うことです。ほんの少しの事前準備と、勇気を持って相談する気持ちさえあれば、あなたのパーマは、決して失敗しません。ぜひ一度、私たちメンズヘアのプロフェッショナルに、あなたの「初めて」を、安心してお任せください。