お役立ち情報
PR

メンズパーマにヘアクリームが最適?ワックスとの違いと上手な使い方

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メンズパーマのスタイリング剤選びで、「ワックスだと固まりすぎて不自然になる」「オイルやミルクだけではセット力が物足りない」といった悩みを抱えていませんか。そんな「ちょうど良い」スタイリング剤を探している方に、ぜひ試してほしいのが「ヘアクリーム」です。ヘアクリームは、ヘアケア効果とスタイリング効果をバランス良く兼ね備え、パーマヘアの魅力を自然に引き出してくれます。この記事では、ヘアクリームがどのようなアイテムなのか、ワックスなどとの違いや、メンズパーマを活かす上手な使い方について詳しく解説します。

メンズパーマに使う「ヘアクリーム」とは?

ヘアクリームは、その名の通りクリーム状のスタイリング剤です。まずは、その基本的な特徴と、他のスタイリング剤との違いを理解しておきましょう。

ヘアクリームの基本的な特徴

  • 水分と油分のバランス
    製品によって差はありますが、一般的に水分と油分がバランス良く配合されています。髪に潤いを与えながらスタイリングできるため、ヘアケアとヘアセットを同時に行えるのが大きな特徴です。
  • 程よいセット力とまとまり
    髪をガチガチに固めるのではなく、あくまで自然な毛流れや束感を演出し、髪を扱いやすくまとめてくれます。パーマ本来の柔らかい質感を損なうことなく、スタイルを整えるのが得意です。

ワックスやオイルとの主な違い

  • ワックスとの比較
    ワックスに比べると、セット力やキープ力は控えめです。その分、髪が固まらないため、よりナチュラルで柔らかい仕上がりになります。また、時間が経っても手ぐしで簡単に手直しできるのも魅力です。
  • オイルやミルクとの比較
    主にヘアケアを目的とするオイルやミルクとは異なり、ヘアクリームにはスタイリング成分が含まれています。そのため、ケア効果を持ちながらも、オイルやミルクよりもしっかりとしたまとまりやセット力を発揮します。

メンズパーマにヘアクリームを使うメリット

では、メンズパーマのスタイリングにヘアクリームを使うと、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。

パサつきを抑え、潤いをキープ

  • 保湿効果
    パーマによる乾燥でパサつきがちな髪に、水分と油分を同時に補給します。髪の潤いを保ち、一日中しっとりとした健康的な質感をキープすることができます。

固めすぎない自然な仕上がり

  • 柔らかな質感
    髪を固めずにセットできるため、パーマが持つ本来の柔らかさや、ふんわりとした質感を最大限に活かすことができます。「いかにもセットしています」という感じを出したくない方に最適です。

スタイリングのしやすさと手直しの簡単さ

  • 伸びの良さ
    クリーム状で伸びが良く、髪全体に均一に馴染ませやすいのが特徴です。そのため、スタイリング剤を使うのが苦手な初心者の方でもムラになりにくく、失敗が少ないと言えます。

ヘアクリームはこんな人・こんなスタイルにおすすめ

ヘアクリームの特性を活かせるのは、どのような方やスタイルなのでしょうか。

こんな髪質・志向の方に

  • 髪のパサつきや広がりが気になる方
    保湿力とまとまりを与える効果で、乾燥やダメージによる髪の広がりを抑えます。
  • ナチュラルな仕上がりを好む方
    作り込みすぎない、素髪感のあるスタイルが好きな方にぴったりです。
  • スタイリング初心者の方
    扱いやすく、簡単に修正もできるため、初めてパーマをかけた方の最初のスタイリング剤としてもおすすめです。

こんなパーマスタイルに

  • ニュアンスパーマやCカールパーマ
    ごく自然な毛流れや、柔らかい大きなカールを活かすスタイルとの相性は抜群です。
  • センターパートや長めのスタイル
    強いキープ力よりも、毛流れを整え、適度なまとまりと潤いを与えるスタイリングが求められる髪型に適しています。

メンズパーマを活かすヘアクリームの使い方

ヘアクリームの効果を最大限に引き出すための、簡単な使い方をご紹介します。

基本的な使用タイミング

  • 半乾きの髪がベスト
    お風呂上がりにドライヤーで7割から8割ほど乾かした、少し湿り気が残っている髪に使うのが最もおすすめです。クリームが髪全体に均一に伸び、水分と共に髪の内部に浸透しやすくなります。

上手な付け方の手順

  • 適量を手に取る
    まずは少量(パール粒大が目安)を手に取ります。付けすぎはベタつきの原因になるため、足りなければ後から足すようにしましょう。
  • 手のひらでしっかり伸ばす
    クリームが見えなくなるまで、手のひらから指の間まで薄く均一に伸ばします。このひと手間が、付けムラを防ぐ重要なポイントです。
  • 中間から毛先に揉み込む
    髪の内側から手を入れて、パーマの動きを出すように優しく揉み込んでいきます。根元に付けすぎるとボリュームダウンの原因になるため、中間から毛先を中心に馴染ませ、最後に表面の毛流れや束感を指先で整えます。

まとめ

ヘアクリームは、メンズパーマの「保湿ケア」と「ナチュラルなスタイリング」を一度に叶えてくれる、非常にバランスの取れたアイテムです。ワックスでは固まりすぎる、でもオイルやミルクでは物足りない、と感じている方にとって、理想のスタイリング剤となる可能性を秘めています。しかし、スタイリング剤は種類が非常に豊富で、あなたのパーマの強さや髪質によって最適なものは異なります。自分の髪に本当に合うものを見つけるためには、プロの理容師に相談するのが一番の近道です。ぜひ一度、サロンであなたの髪質に合ったスタイリング剤とその使い方について、アドバイスを受けてみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました