お役立ち情報
PR

剛毛メンズのパーマはかからない?硬い髪を操る髪型とオーダーのコツ

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「自分の髪は硬くて太いから、どうせパーマなんてかからないと諦めている」「ワックスを付けても、髪が言うことを聞かず、全く動きが出ない」。そんな、多くのがっしりとした髪質、いわゆる「剛毛」の男性が抱える、切実なヘアスタイルの悩み。しかし、その悩み多き「剛毛」こそ、実はパーマとの相性が良く、一度かければその魅力を最大限に発揮できる、素晴らしいポテンシャルを秘めていることをご存知でしょうか。この記事では、剛毛の方がメンズパーマで失敗しないための秘訣や、似合うスタイル、そしてサロンでのオーダーのコツについて詳しく解説していきます。

剛毛メンズがパーマをかけるべき3つの理由

「パーマをかけたら、もっと大変なことになるのでは?」という不安を抱える前に、まずは剛毛の方がパーマをかけることで得られる、大きなメリットを知ってください。

理由1:硬い髪質が「柔らかく」見える

  • 質感の変化
    剛毛の男性が持つ、直線的で硬質な印象。その印象を、パーマによる「曲線」的な動きが劇的に和らげてくれます。髪に柔らかなカールやウェーブが加わることで、視覚的に質感がソフトに見え、これまで出すのが難しかった、優しく軽やかな雰囲気を演出することができるのです。

理由2:「扱いにくい髪」が驚くほど楽になる

  • スタイリングの簡易化
    これまで、大量のスタイリング剤を使っても動きにくかった頑固な髪に、パーマで動きの「土台」を作ることで、日々のスタイリングが信じられないほど楽になります。少量のワックスなどを揉み込むだけで、簡単に立体感と動きのあるスタイルが完成し、朝の準備時間を大幅に短縮できます。

理由3:一度かかると「持ちが良い」

  • 剛毛のメリット
    剛毛は、薬剤が浸透しにくく、パーマがかかりにくいという側面があるのは事実です。しかし、その反面、髪一本一本がしっかりとしているため、一度適切な技術でパーマがかかると、そのカールを長期間維持しやすいという、他の髪質にはない大きなメリットを持っています。

剛毛をコントロールするパーマスタイルの条件

では、剛毛のパーマを成功させるためには、どのようなアプローチが必要なのでしょうか。そこには、プロの計算された技術が不可欠です。

強めのカールでしっかりとかける

  • パーマの種類
    剛毛の持つ髪の力に負けないように、ある程度リッジ(カールの凹凸)の効いた、しっかりとしたカールを作ることが重要です。そのため、スパイラルパーマやツイストスパイラルパーマといった、力強い動きの出るパーマスタイルとの相性が非常に良いと言えます。

カット技術でボリュームを調整する

  • ツーブロックやレイヤー
    ただパーマをかけるだけでは、元々の毛量と相まってボリュームが出すぎてしまう可能性があります。それを防ぐため、サイドをすっきりと刈り上げる「ツーブロック」や、髪に段差をつけて毛量を調整する「レイヤー」といった、カットによる土台作りがパーマ以上に重要になります。

薬剤選定と放置時間の見極め

  • プロの診断力
    剛毛の髪は、キューティクルが厚く、パーマの薬剤が内部に浸透しにくいという特性があります。お客様一人ひとりの髪質を正確に見極め、最適な強さの薬剤を選定し、カールがしっかりと定着するまで十分な放置時間を設定できる、担当理容師の深い知識と経験が最も重要になります。

剛毛メンズにおすすめのパーマスタイル

剛毛の力強さを魅力に変える、おすすめのパーマスタイルをご紹介します。

ツーブロック × ツイストスパイラルパーマ

  • スタイルの特徴
    剛毛の持つ力強さを最大限に活かせる、ワイルドなツイストスパイラルパーマと、サイドのボリュームを抑えるツーブロックを組み合わせた王道スタイルです。メリハリが効き、男らしい印象に仕上がります。

フェードカット × アイロンパーマ(濡れパン)

  • スタイルの特徴
    理容室が得意とする、熱を使ったアイロンパーマは、頑固な髪質をコントロールするのに最適です。「濡れパン」に代表されるように、髪を抑えながら流すスタイルは、クラシックで精悍な印象を与えます。

アップバング × 横流しパーマ

  • スタイルの特徴
    パーマの力で、これまで上がりにくかった前髪の立ち上がりと、横への流れを強力にサポートします。爽やかさと扱いやすさを両立でき、ビジネスシーンにも最適なスタイルです。

失敗しないオーダー&スタイリング術

サロンでのオーダーと、自宅でのスタイリングで意識すべきポイントです。

オーダー時に必ず伝えるべきこと

  • 「剛毛で扱いにくい」という悩みを伝える
    カウンセリングの際に、まず「自分の髪は硬くて多く、スタイリングで動きが出ないのが悩みです」「パーマで柔らかく見せたい」という、あなたの髪質の特徴と悩みを正直に共有することが、成功への第一歩です。
  • 過去のパーマ履歴を伝える
    もし過去に「パーマがかからなかった」「すぐ取れてしまった」といった経験があれば、その情報も必ず伝えましょう。それは、あなたの髪質を判断するための貴重なデータになります。

スタイリングで質感をコントロールする

  • ツヤの出るスタイリング剤を選ぶ
    剛毛は、乾燥するとパサついて見えやすい傾向があります。そのパサつきを抑え、パーマの動きをきれいに見せるために、グリースやジェル、ツヤ系のワックスといった、少しウェットな質感のスタイリング剤がおすすめです。

まとめ

「自分の髪は剛毛だから」と、パーマスタイルを諦める必要は全くありません。むしろ、パーマはあなたの硬い髪を柔らかく見せ、日々のスタイリングを劇的に楽にしてくれる、強力な味方になるのです。成功の鍵は、あなたの髪質に負けない強めのパーマと、多すぎるボリュームを的確にコントロールする「カット技術」を組み合わせることにあります。そして、この二つを両立させることは、髪質を正確に診断し、強力な髪にしっかりとカールを定着させるための薬剤知識と高度な技術が求められる、非常に難易度の高い施術です。これまで「どうせかからない」と諦めていた方こそ、ぜひ一度、剛毛の扱いに長けた経験豊富なプロの理容師にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました