【毛量が多い男性へ】ヘアアレンジが「決まらない」原因と、プロの解決策
「ワックスを付けても、なぜか、お洒落に決まらない…」
「動画の通りに、やっているはずなのに、全然、違う仕上がりになってしまう…」
毛量が豊かな男性にとって、毎朝の「ヘアアレンジ(スタイリング)」は、時間と、手間がかかる、難しい課題かもしれません。
その「決まらない」原因は、実は、あなたのスタイリング技術の問題だけでは、ないかもしれません。
それは、毛量の多い髪質特有の、いくつかの「落とし穴」に、気づいていないだけなのです。
今回は、そんな、あなたの毎朝の悩みを、解消するための、プロが実践する、具体的な解決策を、お悩みの原因別に、解説していきます。
お悩み1:「ドライヤーで、形が作れない」
ヘアアレンジの、全ての土台となるのが、ドライヤーでの、ベース作りです。ここで失敗すると、後から、ワックスで、修正するのは、非常に困難です。
- 原因
髪の重さで、根元が立ち上がらない。
ただ、漠然と、全体を乾かしているだけで、毛流れを、意識していない。
- 解決策
まず、作りたい毛流れとは「逆」の方向から、根元に、ドライヤーの風を当てて、力強く、立ち上げます。全体の8割程度が、乾いた状態になったら、次に、本来の毛流れに沿って、風を当て、形を整えていきます。
お悩み2:「ワックスが、髪に馴染まない」
ワックスが、髪の表面で、固まってしまったり、ベタつくだけで、スタイルが作れなかったりする、という悩みです。
- 原因
髪の密度が高く、スタイリング剤が、髪の内部まで、浸透していない。
一度に付ける、ワックスの量が、多すぎる。
- 解決策
ワックスは、一度に、たくさん付けるのではなく、まずは、小豆一粒大の、ごく少量を、手に取ります。それを、手のひらで、完全に「透明」になるまで、よく伸ばしてから、髪の「内側」に、空気を入れるように、根元から、揉み込みます。足りなければ、もう一度、同じことを、繰り返します。
お悩み3:「束感が出ず、塊になってしまう」
軽やかで、お洒落な「束感」が生まれず、髪が、重い「塊」のままになってしまう、という悩みです。
- 原因
カットの時点で、毛先が、重いままになっている。
ワックスを、付けすぎている。
- 解決策
髪全体に、ワックスを馴染ませた後、指先に残った、ごく、わずかなワックスを使い、トップの毛束を、少しずつ「つまむ」「ねじる」ようにして、創り出していきます。決して、ワックスを、付け足しては、いけません。
【最重要】全ての問題を、解決する「究極の一手」
これらの、テクニックを、実践すれば、あなたのヘアアレンジは、今よりも、格段に、向上するはずです。
しかし、これら、全ての悩みを、根本から解決するための、究極の一手が存在します。
それは、
「ヘアアレンジが、しやすいように、あらかじめ、カットで『設計』してもらうこと」
です。
【私たちの仕事から】あなたの「毎朝」を、デザインする
私たちプロの理容師は、お客様の、髪を切る時、常に、その方の「毎朝」を、想像しています。
「この部分の、内側の量を、減らしておけば、お客様が、ご自身で、乾かすのが、楽になるだろう」
「ここに、軽さを出しておけば、ワックスを、少量つけるだけで、簡単に、束感が生まれるだろう」
そのように、カットの段階で、全ての「仕込み」を、済ませておくこと。それこそが、プロの仕事です。
最高の「アレンジ」は、最高の「素材作り」から
毎朝の、わずらわしい、ヘアアレンジとの、格闘。
その、ストレスから、あなたを解放するのが、私たちの仕事です。
最高の「ヘアアレンジ」の土台となる、最高の「素材作り(カット)」。
ぜひ一度、私たち、プロフェッショナルに、ご相談ください。