ミディアムヘアはもみあげが鍵!メンズスタイルを格上げするデザインと整え方
ミディアムヘアは、アレンジの幅が広く多くの男性に支持されるヘアスタイルです。しかし、長さがある分、一歩間違えると清潔感を失い、野暮ったい印象を与えてしまうこともあります。全体のシルエットはもちろんですが、特に顔周りの印象を大きく左右するのが「もみあげ」の存在です。
もみあげは、自分では見えにくい部分ですが、他人からはよく見える重要なパーツです。この部分を丁寧に整えるだけで、ミディアムヘア全体の完成度が格段に上がり、洗練された印象を与えられます。
この記事では、ミディアムヘアに似合うもみあげのデザインや、手入れの方法について詳しく解説します。
もみあげがメンズミディアムヘアの印象を左右する理由
なぜ、もみあげがそれほど重要なのでしょうか。その理由は、もみあげが顔のフレームの一部として機能するからです。
もみあげの長さや形、濃さを調整することで、清潔感を演出したり、輪郭をシャープに見せたりする効果が期待できます。特にミディアムヘアの場合、サイドの髪ともみあげの繋がりがスムーズであるほど、横顔のシルエットが美しく見えます。逆にもみあげの手入れがされていないと、だらしない印象や垢抜けない雰囲気につながりやすいため、丁寧なケアが求められます。
ミディアムヘアに似合うメンズもみあげデザインの種類
もみあげには様々なデザインがあり、それぞれ与える印象が異なります。ここでは、ミディアムヘアに合わせやすい代表的なデザインを紹介します。
- 自然な形(ナチュラル)
先端を自然な形で残すスタイルです。どんな顔型やヘアスタイルにも馴染みやすく、最も挑戦しやすいデザインと言えるでしょう。ナチュラルでありながら清潔感も出せるため、ビジネスシーンにも適しています。 - 先端を尖らせる形(テーパー)
先端に向かって細く、シャープに整えるデザインです。すっきりとしていて、男らしいシャープな印象を与えます。ミディアムヘアに合わせることで、スタイル全体が引き締まって見えます。 - 逆三角形
先端を尖らせつつ、少し幅を持たせた逆三角形のデザインです。シャープさとデザイン性を両立でき、少し個性的な雰囲気を演出したい場合におすすめです。 - テクノカット風(スクエア)
もみあげを直線的にカットするデザインです。モードで都会的な印象を与えます。サイドを刈り上げるツーブロックスタイルと組み合わせることで、よりデザイン性が際立ちます。
【セルフケア】ミディアムヘアのもみあげを自分で整える方法
もみあげは伸びるのが早いため、サロンでのカットの合間に自分で整えたいと考える方もいるでしょう。ここでは、セルフケアの基本的な手順を紹介しますが、あくまで応急処置や微調整として捉え、自信がない場合は無理をしないことが大切です。
- 必要な道具
コーム、眉毛用ハサミ、バリカン、電気シェーバー - 整え方
- まず、コームでもみあげの毛流れを整えます。
- 長さを決めます。一般的には、耳の穴の中心から耳たぶの下あたりまでの長さがバランスが良いとされています。
- 決めた長さからはみ出た毛を、ハサミやバリカンを使って少しずつカットします。
- もみあげ周りの産毛や、輪郭を整えたい部分をシェーバーで丁寧に剃ります。
セルフカットで失敗しないためには、一度に短く切りすぎず、左右のバランスを鏡で確認しながら少しずつ進めることが重要です。
サロンで理想のもみあげをオーダーする際のポイント
セルフケアには限界があり、理想のスタイルを追求するならプロに任せるのが一番です。サロンでオーダーする際は、以下のポイントを意識すると、イメージ通りの仕上がりになりやすくなります。
- 写真を見せてイメージを共有する
口頭で「シャープな感じで」「自然に」と伝えるだけでは、担当者との間に認識のズレが生じることがあります。理想とするヘアスタイルの写真やヘアカタログの切り抜きなど、具体的なイメージを視覚的に共有するのが最も確実で効果的な方法です。 - 髪の悩みや希望を正直に伝える
「もみあげが浮きやすい」「量が多くて重く見える」といった髪質や生え方の悩みは、遠慮せずに理容師に相談しましょう。プロは骨格や髪質を考慮した上で、悩みを解決しながら似合うスタイルを提案してくれます。 - ヘアスタイル全体のバランスを相談する
もみあげは独立したパーツではなく、前髪やサイド、襟足など、ヘアスタイル全体の一部です。全体のバランスを見ながら、どのようなもみあげが最適かを相談することで、より完成度の高いスタイルが実現します。
理想のミディアムヘアはプロの技術で手に入れる
もみあげのデザインは、ミリ単位の調整で印象が大きく変わる繊細な部分です。自分では見えにくい部分の左右のバランスを完璧に合わせたり、サイドの髪へ自然に繋がるような濃淡のグラデーションを作ったりするのは、プロの理容師だからこそ可能な高い技術です。
特にミディアムヘアは、もみあげのデザインが全体の雰囲気を決定づける重要な要素となります。評判の良い理容室のスタイリストは、豊富な経験と知識に基づき、あなたの骨格、髪質、ライフスタイルまでを考慮した最適なヘアスタイルを提案してくれます。
もみあげのデザインに迷ったら、一度プロに相談してみてはいかがでしょうか。自分では気づかなかった新たな魅力を引き出してくれるかもしれません。