お役立ち情報

もみあげのセルフでの切り方。初心者でも失敗しない全手順を解説

sho0202

もみあげのセルフカットは、次回の散髪までの清潔感をキープしたり、コストを抑えたりできる、現代の男性にとって非常に有効なスキルです。しかし、顔の印象を直接左右する重要なパーツだからこそ、正しい「切り方」を知らなければ、取り返しのつかない失敗に繋がる可能性もあります。

この記事は、あなたのセルフカットを成功に導くための、完全マニュアルです。準備から仕上げまで、初心者の方でも失敗しないための全手順を、詳しく解説していきます。

セルフカットを始める前に。準備すべき道具と心構え

最高の仕上がりは、周到な準備から生まれます。まず、必要な道具と、成功のための心構えを確認しましょう。

必須の道具リスト

  • コーム(くし)
    毛流れを整えたり、長さを測るガイドとして使ったりする、最も重要な道具の一つです。
  • ハサミ(眉用・スキバサミ)
    刃先が小さい眉用ハサミは、細かい部分のカットに。毛量を調整するスキバサミがあると、仕上がりが格段に自然になります。
  • カミソリ or 電気シェーバー
    輪郭の外側の産毛を処理し、ラインをくっきりとさせる仕上げに使います。
  • (あれば)バリカン
    刈り上げスタイルの方や、長さを均一に揃えたい場合に便利です。

  • 正面の鏡だけでなく、手持ちの鏡で左右のバランスを確認できる「合わせ鏡」の状態を作れるとベストです。

成功のための心構え

  • 焦らない、時間を十分に確保する
  • 一度に完璧を目指さず、数日に分けても良いと考える
  • 「少し物足りないかな?」と感じるくらいで、その日は止める勇気を持つ

【完全手順】もみあげのセルフでの切り方

準備が整ったら、いよいよ実践です。4つのステップに分けて、慎重に進めましょう。

  • STEP 1:デザインを決める
    まず、鏡をしっかりと見て、もみあげの「長さ」はどこまでにするか、「形」はどうするか、完成形を具体的にイメージします。この設計図が、全ての作業の基準となります。
  • STEP 2:濃さを調整する
    もみあげが濃い方は、まずスキバサミや、コームとハサミを使い、全体の毛量を均一に、そして軽くします。いきなり長さを切るのではなく、まず濃さを整えるのが、自然な仕上がりへの近道です。
  • STEP 3:長さと形を切る
    小さなハサミや、バリカンに長めのアタッチメントを付けたものなどを使い、STEP1で決めたデザインに沿って、少しずつ長さを切り、形を作っていきます。
  • STEP 4:輪郭を剃って仕上げる
    最後に、カミソリやシェーバーで、デザインした輪郭の外側にある産毛を丁寧に処理し、ラインをくっきりとさせます。処理が終わったら、肌のトラブルを防ぐために、必ず化粧水などで保湿しましょう。

これで失敗しない!セルフカット3つの鉄則

  • 鉄則1:左右のバランスを常に確認する
    片方のもみあげを完璧に仕上げてから、もう片方に移るのはNGです。左右の工程を、少しずつ、交互に進めることで、バランスが崩れるのを防げます。
  • 鉄則2:長いものから、少しずつ
    バリカンのアタッチメントは、必ず長い設定から試しましょう。ハサミで切る場合も、一気に切るのではなく、数ミリ単位で、慎重に切り進めてください。
  • 鉄則3:必ず乾いた髪の状態で切る
    髪は濡れていると長く伸び、乾くと縮みます。濡れた状態で切ると、乾いたときに思ったより短くなってしまう失敗が起こりがちです。

セルフカットの「基準作り」に、プロの理容師を頼るという選択

セルフカットを本当に上達させるための、最も効果的な方法があります。それは、「最高のお手本」を知ることです。

  • プロの施術が「最高のお手本」になる理由
    • あなただけの「完成図」を教えてくれる
      プロの理容師は、あなたの骨格や髪質に最も似合う、セルフカットで目指すべき「ゴール」の形を、一度、完璧な形で創り出してくれます。
    • 正しい「ガイドライン」を引いてくれる
      一度プロに綺麗なラインを作ってもらえば、次からのセルフカットは、そのガイドラインからはみ出した部分を整えるだけで良くなるため、格段に楽になり、失敗のリスクも激減します。
    • あなたに合った道具のアドバイスももらえる
      「あなたの髪質なら、セルフケアでは〇〇を使うと良いですよ」といった、プロならではの的確なアドバイスが、あなたのセルフカットの技術をさらに向上させてくれます。

オーダーの際は、「これから自分で手入れしやすいように、基本の形を作ってください」と伝えてみましょう。日々のメンテナンスを楽にし、常に最高の自分をキープするために、ぜひ一度、理容室であなただけの「お手本」を作ってみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました