当店の特徴

【メンズカットのやり方】プロの全工程とセルフカットが失敗する理由

fnbbsp0530

「メンズカットのやり方を覚えて、自分で髪を切ってみたい」

「プロの理容師は、一体どんな手順で、あの美しい髪型を創り上げているのだろう?」

ヘアスタイルへの関心が高まる中で、その「やり方」に興味を持ち、ご自身で調べている方も多いかもしれません。

しかし、プロの理容師が実践するメンズカットの「やり方」は、単にハサミとバリカンを動かす作業手順ではありません。それは、お客様一人ひとりを最高にかっこよくするための、カウンセリングから仕上げまで、一貫した哲学と、緻密な計算に基づいた、総合的なプロセスなのです。

この記事では、プロの世界で実践されている、メンズカットの「やり方」の全工程を紐解きながら、お客様が理想のスタイルを手に入れるための、最も重要なポイントを解説します。

プロの「やり方」①:設計図を描くカウンセリング

プロの仕事は、まずお客様との対話から始まります。これが、全ての土台となる、最も重要な「設計」の工程です。

プロの視点

プロの理容師は、お客様のなりたいイメージをヒアリングすると同時に、その方の頭の骨格、髪の生えグセ、髪質といった、唯一無二の「素材」を、専門家の視点から正確に診断します。そして、お客様の理想と、現実の素材を、最高の形で融合させるための、頭の中の「設計図」を描き上げます。

セルフカットの視点

セルフカットでは、この最も重要な「設計」の工程が、完全に抜け落ちてしまいます。自分自身の骨格を客観的に判断できないまま、漠然としたイメージだけで切り進めてしまう。これが、失敗の最大の原因です。

プロの「やり方」②:ベースを創る正確なカット

設計図が完成したら、次にスタイル全体の骨格となる「ベース」を創り上げていきます。

プロの視点

髪を正確に分け取る「ブロッキング」という下準備を丁寧に行い、ミリ単位で、設計図通りの長さにカットしていきます。サイドや襟足の刈り上げ、トップの長さ設定など、ごまかしの効かないこの工程での正確さが、スタイル全体の完成度を大きく左右します。

セルフカットの視点

自分では見えない後頭部や、左右対称に切ることが困難なセルフカットでは、このベースの段階で、すでに大きなズレや歪みが生まれてしまいます。

プロの「やり方」③:魂を吹き込む質感調整

ベースカットで骨格ができたら、次はディテールを創り込み、スタイルに魂を吹き込む「彫刻」のような作業です。

プロの視点

すきバサミや、特殊なカット技法を駆使して、髪に「動き」や「束感」といった、表情(テクスチャー)を加えていきます。ただ量を減らすのではなく、膨らみの原因となる内側の毛量をピンポイントで取り除いたり、毛先に軽さを与えたりと、スタイリングがしやすくなるように、計算し尽くされた「質感調整」を行います。

セルフカットの視点

セルフカットで最も危険なのが、この質感調整です。知識のないまま、すきバサミを根元から入れてしまうと、短い毛が立ち上がり、逆にボリュームが増えてしまったり、表面の髪をすきすぎると、パサパサでまとまりのない髪になったりと、取り返しのつかない失敗に繋がりやすいのです。

プロの「やり方」④:神は細部に宿る仕上げ

彫刻が完成したら、最後は細部を丁寧に磨き上げ、完璧な作品へと昇華させます。

プロの視点

トリマーやカミソリを使い、襟足やもみあげ、耳周りの産毛などを、ミリ単位で正確に処理し、完璧なラインを創り出します。そして、ご自宅でもお客様自身が、そのスタイルを簡単に再現できるよう、ドライヤーの使い方から、スタイリング剤の選び方まで、丁寧にアドバイスします。

あなたにとっての、最高の「やり方」とは

理想を叶える「オーダーのやり方」をマスターする

ここまでお読みいただければ、プロの「やり方」がいかに専門的で、セルフカットが困難であるか、お分かりいただけたかと思います。つまり、お客様にとって本当に知るべき「やり方」とは、髪を切る方法ではなく、プロの技術を最大限に引き出す「オーダーのやり方」なのです。

写真で伝え、悩みで相談し、プロに委ねる

あなたのなりたい理想の「写真」を見せ、あなたの髪に関する「悩み」を正直に話すこと。そして最後は、その悩みを解決するための最適な「やり方(カット技法)」を、プロの提案に委ねてみること。これが、最高のスタイルを手に入れるための、最も賢明な方法です。

まとめ:究極の「やり方」は、信頼できるプロの手に宿る

メンズカットの「やり方」とは、単なる作業手順書ではありません。それは、お客様一人ひとりの個性を深く理解し、数々の専門技術を駆使して、最高のデザインを創り上げるための、プロフェッショナルな思考プロセスそのものなのです。

そして、その複雑で、専門的なプロセスを、心から信頼して委ねることができる理容師と出会うこと。それこそが、究極のヘアスタイルを手に入れるための、最高の「やり方」と言えるでしょう。

当サロンでは、お客様との対話から始まる、この一連の「やり方」を何よりも大切にしています。ぜひ一度、私たちのこだわり抜いた、プロフェッショナルな仕事をご体験ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました