当店の特徴

【メンズカット】ワックスの「正解」を知る。髪型が決まる、選び方と付け方の全技術

fnbbsp0530

一週間の仕事が終わり、週末の夜に向けて、鏡の前でヘアワックスを手に取る。

「サロンで仕上げてもらった時は、あんなにかっこよかったのに…」

「自分でやると、どうしてベタつくだけで、うまく決まらないんだろう?」

そんな風に、毎朝のスタイリングに、悩みやストレスを感じていませんか?多くの方が、ヘアスタイルが上手く決まらない原因を、自分のスタイリング技術のせいだと思い込んでいます。しかし、本当の原因は、他にあるのかもしれません。

この記事では、あなたのヘアスタイリングの悩みを根本から解消する、プロだけが知る、ワックスの「正解」、すなわち、髪型に合わせた選び方と、その効果を120%引き出す付け方の全技術を、徹底的に解説します。

なぜ、あなたのワックスセットは、上手くいかないのか

まず、なぜあなたのスタイリングが、プロの仕上がりと違ってしまうのか、その根本的な原因を理解しましょう。

理由1:自分の髪質と、ワックスの種類が合っていない

ワックスと一言で言っても、その種類は様々です。硬い髪質の方が、セット力の弱いワックスを使っても動きませんし、逆に、細く柔らかい髪の方が、重たいワックスを使えば、髪はぺたんと潰れてしまいます。自分の髪質という「素材」と、ワックスという「道具」の相性を見極めることが、全てのスタートラインです。

理由2:「付け方」が、根本的に間違っている

多くの男性がやりがちな、最も大きな間違い。それは、ワックスの塊を、髪の表面にだけ、ベタっとつけてしまうことです。プロが実践する、正しい付け方の手順は、全く異なります。正しい手順を知らないままでは、どんなに高価なワックスを使っても、その真価は発揮されません。

理由3:そもそも「カット」が、スタイリングを前提としていない

これが、最も本質的な理由です。本当に優れたヘアカットは、スタイリングが、驚くほど簡単になるように、あらかじめ緻密に計算されています。髪に動きや束感が生まれやすいように、レイヤーや質感調整が施されているのです。もし、あなたのカットがそのようにデザインされていなければ、どんなに頑張ってスタイリングしても、理想の髪型を創り上げることは困難です。

なりたいスタイルで選ぶ、ワックスの種類と特徴

あなたのなりたいイメージに合わせて、最適なワックスを選びましょう。

束感と動きを出す「ファイバーワックス」

繊維(ファイバー)が配合されており、伸びが良く、髪に馴染ませやすいのが特徴です。ショートレイヤーなど、毛先に動きと束感を出したいスタイルに最適です。

マットで、無造作な質感の「クレイワックス」

泥(クレイ)成分が含まれており、ツヤを抑えた、マットでドライな質感に仕上がります。作り込みすぎない、自然で無造作な雰囲気を演出したい場合に適しています。

ツヤと、まとまりを創る「グリース/ジェル」

ウェットな質感と、強いセット力が特徴です。サイドパートやオールバックといった、クラシカルで、きっちりとしたスタイルや、パーマのウェーブ感を際立たせたい場合に、最高の性能を発揮します。

プロが実践する、ワックスの正しい「付け方」全手順

あなたのスタイリングを、プロの領域へと引き上げる、具体的な手順です。

手順1:全ての土台は「ドライヤー」で作る

まず、ワックスをつける前に、髪を一度しっかりと濡らし、ドライヤーで乾かすことから始めます。この時、トップの根元を立ち上げたり、前髪を流したい方向へと、手ぐしでクセづけしたりと、髪型全体のシルエットの、約8割をドライヤーで作ってしまう。これが、最も重要な工程です。

手順2:ワックスは「少量」を、透明になるまで伸ばす

ワックスの量は、小指の第一関節に乗る程度のごく少量で十分です。それを、手のひら、そして指の間まで、完全に透明になるまで、体温で温めながら、徹底的に伸ばします。この「乳化」という作業が、ワックスがダマになるのを防ぎます。

手順3:髪の「内側」から、空気を入れるように

伸ばしたワックスを、いきなり前髪や表面につけるのはNGです。まずは、後頭部や、髪の「内側」から、髪の根元を優しく立ち上げるように、空気を含ませながら、髪全体に揉み込んでいきます。

手順4:指先で「つまんで、散らす」を繰り返し、束感を創る

全体にワックスが馴染んだら、最後の仕上げです。指先に残った、ごく少量のワックスを使い、鏡を見ながら、毛束を数本ずつつまんで、シルエットを整えていきます。つまんで、軽く散らす。この作業を繰り返すことで、プロが創り出すような、計算された美しい束感が生まれるのです。

まとめ:最高のワックスは、最高の「カット」という土台があってこそ

これまで、ワックスの選び方と付け方の技術について解説してきましたが、究極の真理は、最高のスタイリングとは、最高の「カット」という土台があって初めて、成立する、ということです。

あなたが、毎日、わずかな時間で、そして最小限のストレスで、理想のヘアスタイルを再現できる。そのために、あなたの骨格と髪質を完璧に理解し、ミリ単位で髪をデザインすること。それこそが、プロの理容師が提供できる、本当の価値なのです。

当サロンでは、お客様の魅力を最大限に引き出すカット技術はもちろんのこと、ご自宅に帰ってからの、日々のスタイリングが、もっと楽しく、そして簡単になるための、パーソナルなアドバイスを、何よりも大切にしています。ぜひ一度、あなたの髪の悩みを、私たちにご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました