当店の特徴

【メンズカット】ツーブロックの「切り方」をプロが解説。デザインが決まる重要ポイント

fnbbsp0530

もはや現代メンズヘアスタイルの王道となった「ツーブロック」。その清潔感とデザイン性の高さから、多くの方が一度は挑戦したことがある、あるいは興味を持っている髪型ではないでしょうか。

そして、その人気ゆえに、「ツーブロックの切り方」を検索し、ご自身で挑戦してみようと考える方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、本当に洗練されたツーブロックは、ただバリカンでサイドを刈り上げるだけの単純な作業では、決して完成しません。そこには、お客様一人ひとりの骨格と髪質を読み解き、ミリ単位でシルエットをデザインする、プロの理容師だけが知る、緻密な「切り方」のプロセスが存在するのです。

この記事では、プロの世界で実践されている、ツーブロックの基本的な「切り方」の工程を紐解きながら、お客様が理想のスタイルを手に入れるための、重要なポイントを解説します。

準備と設計。プロの「切り方」は、ハサミを持つ前に始まる

最高のツーブロックを創り上げるための仕事は、カットを始める前の準備段階、すなわちカウンセリングと設計で、そのクオリティの8割が決まると言っても過言ではありません。

お客様の骨格と髪質を「診断」する

プロの理容師は、まずお客様の頭の形、髪の生えグセ、そして髪質を正確に「診断」することから始めます。サイドが張り出している「ハチ張り」の骨格ではないか、つむじの位置はどこか、髪は硬いか柔らかいか。これらの素材の特性を理解することが、最適な設計を行うための、全てのスタートラインになります。

理想のスタイルを共有し、「設計図」を描く

次に、お客様との対話を通じて、なりたいスタイルのイメージを共有し、頭の中に完成形の「設計図」を描いていきます。サイドは何ミリで刈り上げるのか、刈り上げる高さはどこまでにするのか、そしてトップの髪はどんなデザインにするのか。この設計図の精度が、仕上がりの質を大きく左右します。

実践技術編。ツーブロックの「切り方」3つの工程

設計図が完成したら、いよいよ実践です。プロは、主に3つの工程を経て、ツーブロックを創り上げていきます。

工程1:正確な「ブロッキング」で、土台を作る

まず、刈り上げる部分と、その上に被せるトップの髪を、コーム(櫛)を使って正確に分け取り、クリップなどで留めていきます。これを「ブロッキング」と呼びます。ツーブロックの魅力である、シャープで美しいラインは、このブロッキングがミリ単位で正確に行われているかどうかにかかっています。

工程2:ミリ単位でこだわる「刈り上げ」

ブロッキングで土台を作ったら、バリカンやハサミを使い、設計図通りにサイドや襟足を刈り上げていきます。ただ同じ長さで刈るのではなく、例えば下から上に向かって、3mm、4mm、6mmと、徐々に長さを変えていくことで、自然で美しいグラデーション(濃淡)を生み出します。このひと手間が、野暮ったい「キノコ頭」になるのを防ぎます。

工程3:トップの髪との「繋がり」をデザインする

最後に、留めておいたトップの髪を下ろし、刈り上げた部分との「繋がり」をデザインしていきます。被せた髪が重くなりすぎないように、内側の毛量を調整したり、毛先に軽さを出したりと、全体のバランスを見ながら、最も美しいシルエットへと彫刻のように創り上げていくのです。

なぜセルフカットでは、理想のツーブロックにならないのか

このプロの工程を知ると、なぜセルフカットが極めて難しいのか、その理由が明確になります。

左右対称の「ライン」が引けない

自分自身で、頭のサイドやバックに、完璧に左右対称なブロッキングのラインを引くことは、物理的に不可能です。この最初の土台がずれてしまえば、その後の全てがずれてしまいます。

見えない「後ろ」の処理ができない

サイドはまだしも、自分では見えない後頭部を、サイドのラインと滑らかに繋げながら、美しいグラデーションで刈り上げることは、プロでもない限り、まず不可能です。

最高の「切り方」を、サロンで実現するためのオーダー術

プロの技術を最大限に引き出し、理想のスタイルを手に入れるための、オーダーのコツです。

理想の「写真」で、全ての設計を伝える

これが最も確実で、最も簡単な方法です。あなたの理想とするツーブロックスタイルの写真を見せること。それだけで、刈り上げのミリ数、高さ、トップのデザインといった、全ての設計情報を、理容師と完璧に共有することができます。

「ミリ数」「高さ」「繋ぎ方」の希望を話す

「サイドの刈り上げは6mmくらいで、高さはあまり高すぎない自然な感じでお願いします」

「トップの髪は、刈り上げ部分と自然に繋がるようにしてください」

というように、あなたがこだわりたいポイントを、具体的な言葉で伝えてみましょう。

骨格の悩みを相談し、プロに委ねる

「自分はハチが張っているので、頭が大きく見えないような切り方でお願いします」と、あなたの悩みを伝えた上で、プロの視点からの提案を求めてみるのも、非常に賢い頼み方です。経験豊富な理容師は、あなたに最も似合う、最高のバランスを見つけ出してくれるはずです。

まとめ:「切り方」を知ることは、本物の技術を知ること

ツーブロックの「切り方」は、単なる作業手順ではありません。それは、お客様一人ひとりの個性を深く理解し、様々な専門技術を駆使して、最高のデザインを創り上げる、まさにオーダーメイドのプロセスです。

その複雑で繊細なプロセスを完璧にこなし、あなたの魅力を最大限に引き出すことができるのは、日々の鍛錬を積んだプロの理容師だけです。

当サロンでは、この一連のプロセスを何よりも大切にし、お客様一人ひとりに合わせた、最高のツーブロックスタイルをデザインすることに、絶対の自信を持っています。ぜひ一度、本物の技術をご体験ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました