当店の特徴

【メンズカット】ショートヘアの頼み方で失敗しない!理想を叶えるオーダーの全手順

fnbbsp0530

ヘアサロンの椅子に座り、鏡の前の自分と向き合う瞬間。「今日は、どうされますか?」という理容師の一言に、少しだけ緊張を覚えた経験はありませんか?

頭の中には、なりたいショートヘアの漠然としたイメージがある。けれど、それをどう言葉にして伝えればいいのか分からない。結局、うまく説明できずに「いつもの感じで」や「おまかせで」と頼んでしまい、仕上がりにどこか満足できないまま店を出る…。

そんな「頼み方」の失敗による後悔を、もう繰り返す必要はありません。理想のヘアスタイルは、お客様と理容師との共同作業によって生まれます。その成功の鍵を握るのが、あなたの想いを正確に伝えるための「オーダーの手順」です。

この記事では、もう二度と髪型で失敗しないための、ショートヘアの頼み方の全手順を、プロの視点から徹底的に解説します。

なぜショートヘアの「頼み方」が、これほどまでに重要なのか

カット技術はもちろん重要です。しかし、それと同じくらい、あるいはそれ以上に、仕上がりを左右するのが「頼み方」、つまりカウンセリングでのコミュニケーションです。

「なんとなく」が、失敗の最大の原因

あなたが思う「すっきり」と、理容師が思う「すっきり」。あなたがイメージする「爽やか」と、理容師が解釈する「爽やか」。その言葉の定義は、人によって微妙に異なります。この「なんとなく」のイメージのズレこそが、ヘアカットにおける失敗の最大の原因なのです。

あなたの魅力を最大限に引き出すため

上手な頼み方は、理容師にあなたの髪質、骨格、生えグセ、そして普段のライフスタイルといった、最高の髪型をデザインするために不可欠な情報を与えます。プロはそれらの情報を基に、あなたの魅力を最大限に引き出す、世界に一つだけの「似合わせショート」を創り上げてくれるのです。

信頼できる理容師との関係を築く第一歩

自分のなりたいイメージや悩みを真剣に伝えることは、理容師との間に信頼関係を築くための第一歩です。「このお客様は、ご自身のヘアスタイルに真剣に向き合っている」と感じれば、理容師もより一層情熱を傾け、あなたの期待に応えようとしてくれます。それが、長く付き合える最高のパートナーを見つけることにも繋がります。

STEP1:準備編 – サロンに行く前に整理すべきこと

最高のオーダーは、サロンに行く前から始まっています。ほんの少しの準備が、仕上がりに大きな差を生みます。

理想の髪型の「写真」を数枚集める

これが、最も重要で、最も効果的な準備です。スマートフォンなどで、あなたの理想とするショートヘアの写真を、できれば2〜3枚保存しておきましょう。正面からだけでなく、サイドや後ろからの写真もあると、より完璧です。写真は、言葉の壁を越える、最強のコミュニケーションツールです。

自分の「悩み」と「現状」を把握する

次に、今の自分の髪型に対する不満や、髪に関する悩みを言葉にしてみましょう。「サイドが膨らんで、頭が大きく見えるのが嫌だ」「トップにボリュームが出ない」「ここのつむじがいつも割れてしまう」など、具体的な悩みを整理しておくことが、解決への近道になります。

STEP2:実践編 – カウンセリングで伝えるべきこと

いよいよ実践です。準備した情報を基に、理容師にあなたの想いを伝えましょう。

まずは「写真」を見せて、ゴールを共有する

椅子に座ったら、まず準備した写真を見せ、「今日は、こんな感じの雰囲気のショートヘアにしたいです」と、会話をスタートさせましょう。これにより、理容師はあなたが目指すスタイルのゴールを一瞬で理解することができます。

「雰囲気」と「長さ」の希望を伝える

写真を見せた上で、言葉で補足します。「写真のように、爽やかな雰囲気がいいです」「長さは、前髪が眉毛にかからないくらいで、耳周りはすっきりと出してください」というように、「なりたい雰囲気」と具体的な「長さ」を伝えましょう。

「悩み」と「ライフスタイル」を正直に話す

次に、準備しておいたあなたの悩みを伝えます。「サイドが膨らみやすいのが悩みなので、そこを抑えたいです」「普段、仕事柄ワックスは使えないので、セットなしでも決まるようにしてほしいです」といった、髪の悩みや日常の過ごし方を共有することで、プロはあなたに合った、より現実的で再現性の高いスタイルを提案してくれます。

「NG」を伝えることも忘れずに

「こうなりたい」という理想と同じくらい、「こうはなりたくない」というNGを伝えることも重要です。「以前、すかれすぎてスカスカになったのが嫌だったので、毛先の重さは少し残したいです」「刈り上げが青白く見えるのは避けたいです」など、過去の失敗談や避けたいイメージを伝えることで、大きな失敗を未然に防ぐことができます。

「おまかせ」という頼み方の、正しい使い方

便利な言葉ですが、使い方には注意が必要です。本当の意味で「賢いおまかせ」とは、完全に丸投げすることではありません。「爽やかなショートにしたいのですが、僕の骨格や髪質に一番似合う形で、細かいバランスはお任せします」というように、あなたの希望の方向性を示した上で、プロの専門的な判断に委ねる。これが、最高のスタイルを引き出す「正しいおまかせ」の頼み方です。

まとめ:最高の「頼み方」とは、最高のパートナーを見つけること

これまで、ショートヘアの頼み方の手順を解説してきましたが、究極のゴールは、あなたが伝えた言葉や写真の奥にある、本当の「なりたい想い」を深く汲み取り、それを期待以上の形で実現してくれる、信頼できる理容師という「最高のパートナー」を見つけることに尽きます。

優れた理容師は、カット技術のプロであると同時に、あなたの想いを引き出すカウンセリングのプロでもあります。

当サロンでは、お客様との対話、すなわちカウンセリングの時間を何よりも大切にしています。あなたの写真、あなたの悩み、そしてあなたの理想。そのすべてを、ぜひ私たちにぶつけてみてください。最高の「頼み方」に応える、最高の技術と心をご用意して、あなたのお越しをお待ちしております。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました