当店の特徴

【メンズカットの切り方】オーダーで失敗しない!基本技術と伝え方のコツをプロが解説

fnbbsp0530

「メンズカットの切り方」と調べた時、あなたはどんな情報を求めていますか?ご自身で髪を切るための「セルフカットの切り方」でしょうか。それとも、ヘアサロンで理想の髪型を伝えるための「オーダーとしての切り方」でしょうか。

もし後者であれば、この記事はきっとあなたの役に立つはずです。

ヘアカットは、様々な専門技術=「切り方」の組み合わせで成り立っています。プロがどのような技術を駆使しているかを知ることは、理想のスタイルを的確にオーダーするための大きなヒントになります。

この記事では、プロの理容師が使う基本的な「切り方」の種類から、それを踏まえたオーダーのコツまでを、分かりやすく解説します。

メンズカットを構成する基本的な「切り方」の種類

プロの理容師は、お客様一人ひとりの髪質や骨格、なりたいイメージに合わせて、様々な「切り方」を使い分けています。ここではその一部をご紹介します。

グラデーションカット:自然な濃淡を作る技術

襟足やもみあげなど、短い部分から長い部分へと、髪の長さを滑らかにつなげていくカット技法です。自然な濃淡(グラデーション)が生まれ、頭の形を美しく見せる効果があります。特にショートスタイルにおいて、シルエットの美しさを決定づける非常に重要な「切り方」です。

レイヤーカット:動きと軽さを出す技術

髪の上側を短く、下側を長く切ることで、髪全体に段差(レイヤー)を作るカット技法です。この段差によって、髪に軽さや動きが生まれます。トップにボリュームが欲しい場合や、髪全体を軽やかに見せたい場合に用いられる、メンズカットの基本技術です。

セニングカット:毛量を調整する技術

「すきバサミ」とも呼ばれる専用のハサミ(セニングシザー)を使い、髪の量を部分的に減らしていく技術です。ただ量を減らすだけでなく、髪が重なり合う内側の毛量を調整することで、サイドの膨らみを抑えたり、スタイリングしやすい束感を作ったりします。骨格や髪の生え方を見極めて行う、非常に繊細な「切り方」です。

刈り上げ(クリッパーカット):清潔感を出す技術

バリカン(クリッパー)を用いて、髪をミリ単位の均一な長さに整える技術です。襟足やサイドをすっきりとさせることで、圧倒的な清潔感を生み出します。最近では、地肌の色から徐々に濃くなる「フェードカット」など、刈り上げの中でも高度なグラデーション技術が求められるスタイルも人気です。

なぜセルフカットは難しいのか?プロとの決定的違い

これらの基本的な「切り方」を知ると、なぜセルフカットが難しいのかが見えてきます。

見えない部分の正確性

プロは鏡を巧みに使い、360度どこから見ても均一で、左右対称の美しいシルエットを作り上げます。しかし、自分では見ることのできない後頭部や耳の後ろなどを正確に切ることは、極めて困難です。

骨格や髪質の見極め

人の頭の形は一人ひとり全く違います。ハチが張っている、後頭部が平ら(絶壁)など、骨格の個性をプロは見抜き、それを補正するようにカットプランを立てます。髪の生えグセや毛流れを無視して切ってしまうと、部分的に髪が浮いたり、スタイリングが困難になったりする原因となります。

専用の道具とそれを操る技術

プロが使うハサミは、髪をまっすぐ切るためのもの、量を減らすためのもの、質感を柔らかくするためのものなど、用途によって数種類を使い分けます。それぞれの道具の特性を理解し、手首の角度やハサミの入れ方一つで仕上がりをコントロールするのがプロの技術です。

理想の「切り方」を叶えるためのオーダーの核心

専門的な「切り方」の名前を覚えることも役立ちますが、もっと大切なことがあります。

「どう切るか」より「どうなりたいか」を伝える

「トップにレイヤーを入れてください」と技術名を指定するよりも、「トップに動きとボリュームが欲しいです」と、あなたの「なりたい状態」を伝える方が、実は効果的です。目的を共有できれば、理容師はあなたの髪質に合った最適な「切り方」を複数の中から選び、提案してくれます。

写真を見せるのが最強のコミュニケーション

言葉で説明するのが最も難しい「切り方」やニュアンスも、理想のスタイルの写真を見せれば一瞬で共有できます。「この写真のような雰囲気にしたい」と見せるのが、イメージのズレを防ぐ最も確実な方法です。

悩みを共有することが「似合わせカット」への近道

「サイドが膨らんでしまう」「つむじが割れやすい」「スタイリングが苦手」といったあなたの悩みを正直に話してみてください。優れた理容師は、その悩みを解決するための「切り方」を施してくれます。それが、あなただけに合った「似合わせカット」につながるのです。

まとめ:最高の「切り方」は、信頼できる理容師との対話から生まれる

ヘアカットは、様々な「切り方」という専門技術を駆使して作り上げる、あなただけのためのオーダーメイド作品です。そして、その設計図となるのが、あなたとの対話です。

セルフカットでは決して得られない、計算され尽くした美しいシルエットと、日々の扱いやすさ。それを手に入れる一番の近道は、あなたの髪と真剣に向き合い、豊富な知識と技術で応えてくれるプロの理容師に任せることです。

当サロンでは、お客様一人ひとりの骨格や髪質、そして「なりたいイメージ」を丁寧にカウンセリングし、最適な「切り方」をご提案することをお約束します。ぜひ一度、あなたの理想のスタイルについてお聞かせください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました