お役立ち情報
PR

【メンズヘアセットの教科書】初心者でも絶対上手くなる!基本の手順とコツ

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「サロンでは格好良く決まるのに、翌朝自分でセットするとなぜか上手くいかない…」

「ワックスの付け方がよくわからないし、なんだか面倒くさい」

多くの男性が、一度はこんな風に感じたことがあるのではないでしょうか。しかし、安心してください。メンズのヘアセットは、決して難しいものではありません。いくつかの「基本」と「ちょっとしたコツ」を押さえるだけで、あなたのスタイリングは劇的に変わり、毎朝鏡の前に立つのが楽しくなるはずです。

この記事では、プロが実践するヘアセットの全手順を、初心者の方にも分かりやすく徹底解説。もう、毎朝の髪型に悩むのは終わりにしましょう。

なぜヘアセットは重要なのか?

そもそも、なぜヘアセットをする必要があるのでしょうか。その理由は、あなたの印象を大きく左右するからです。

  • 印象を自由にコントロールできる清潔感、男らしさ、知的さ、おしゃれ感…ヘアセットは、その日の気分やTPOに合わせて「なりたい自分」を自由に演出できる、最も手軽な自己表現ツールです。
  • 髪型のポテンシャルを100%引き出すサロンでカットしただけの状態は、まだ髪型の完成形ではありません。スタイリング剤で動きや束感を加えることで、初めてカットデザインの魅力が100%引き出されるのです。
  • 絶対的な自信が生まれる髪型が一日バッチリ決まっていると、自然と自信が湧いてきて、仕事やプライベートにも良い影響を与えてくれます。

セットの仕上がりは“準備”で8割決まる!【セット前の基本】

ワックスをつける前に、勝負はすでに始まっています。この準備を怠ると、どんなに良いスタイリング剤を使っても上手くいきません。

1. 根元からしっかり髪を濡らす

寝癖がついたままスタイリングを始めても、絶対にうまくいきません。シャワーを浴びるか、スプレイヤーなどで、髪の根元から地肌までしっかりと濡らして、一度完全にリセットしましょう。

2. タオルドライは優しく、しかし確実に

ゴシゴシと力強く擦るのは、髪を傷める原因になります。頭皮の水分を拭き取るようなイメージで、優しく、しかし根本の水分はしっかりとタオルで吸い取りましょう。

プロが実践する!ヘアセットの“黄金5ステップ”

ここからが本番です。一つ一つの工程を丁寧に行うことで、仕上がりが格段に変わります。

STEP1:ドライヤーで“ベース”を作る【最重要】

スタイリングの8割は、このドライヤー工程で決まります。「乾かす」のではなく「形を作る」という意識を持ちましょう。

  • ボリュームを出したい部分(トップなど):根元を指で持ち上げたり、こすったりしながら、下から風を当てて根元をしっかりと立ち上げます。
  • ボリュームを抑えたい部分(サイドなど):髪の流れに沿って、上から下に風を当ててボリュームを抑えます。

この時点で、ワックスがなくても髪型のシルエットが8割方できている状態が理想です。

STEP2:スタイリング剤を“正しく”選ぶ

なりたいスタイルに合わせて、最適なスタイリング剤を選びましょう。

  • ワックス:動きや束感を出したい時に。最も万能で、様々な種類があります。
  • ジェル:強いホールド力とツヤ感が特徴。ウェットなスタイルや、一日中崩したくない時に。
  • グリース/ポマード:ツヤ感とまとまりが欲しい時に。七三分けやパートスタイルと好相性。
  • ムース:パーマのウェーブを綺麗に再現するのに最適です。
  • オイル/バーム:自然なツヤ感とまとまりを出す。ナチュラルなセンターパートなどに。

STEP3:スタイリング剤を“正しく”手に取る

使用量は、まずは**「小豆一粒大」**から。これを手のひら、そして指の間まで、透明になるまでしっかりと伸ばします。この作業を怠ると、髪にダマになって付着し、ムラの原因になります。

STEP4:スタイリング剤を“正しく”つける

**絶対にやってはいけないのが、前髪からつけること。**ベタっとした重い前髪になってしまいます。

**正解の順番は「後頭部 → サイド → トップ → 最後に前髪」**です。

ボリュームを潰さないように、髪の内側から空気を入れるようにワシャワシャと全体に馴染ませます。手に残ったごく少量のスタイリング剤で、前髪の毛先を整えるのがポイントです。

STEP5:指先で“シルエット”を整える

全体にスタイリング剤が馴染んだら、最終調整です。鏡を見ながら、指先でトップの毛束をつまんで束感を出したり、サイドのボリュームを抑えたりして、全体のシルエットを整えたら完成です。

究極の時短術!“セットが楽になる髪型”とは?

「この手順は分かったけど、やっぱり毎朝やるのは大変…」

そう感じた方もいるでしょう。その気持ち、よく分かります。

どんなにセットの技術を磨いても、土台となる「カット」があなたの髪質や骨格に合っていなければ、スタイリングは難しくなります。

究極の時短術、それは**「セットが楽になるようにカットしてもらう」**ことです。

  • 乾かすだけで形になるように計算されたカット
  • 直毛に動きを与える、あるいはクセ毛をまとまりやすくするパーマ

これらは、プロの理容師だからこそ提供できる技術です。

まとめ

ヘアセットは、正しい手順とコツさえ掴めば、誰でも必ず上手くなります。そして、その先には、新しい自分に出会う楽しさが待っています。

最高のヘアセットは、最高の「カット」という土台があってこそ、その輝きを最大限に放ちます。プロの理容師は、セットの技術を教えるだけでなく、あなたの毎日のスタイリングそのものを、もっと簡単に、もっと楽しくするための最適なヘアスタイルをデザインしてくれる専門家です。

毎朝のスタイリングを、面倒な作業から「自分を創る楽しい時間」に変えてみませんか?その第一歩を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前】メンズバーバーサロン
半個室の席で周りを気にせず過ごせます
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
広報担当
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。趣味は、漫画やアニメを見ることです(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました