【30代メンズ髪型】センターパート完全ガイド|大人の色気と知性を出すスタイルと頼み方を理容師が解説
メンズヘアのトレンドとして、今や完全に定番の地位を確立した「センターパート」。知的で、どこか色気のあるそのスタイルは、多くの男性の憧れです。
「でも、センターパートは20代の若者向けのスタイルじゃないか?」
「30代の自分がやると、若作りだと思われないだろうか?」
そう思っているとしたら、それは非常にもったいない誤解です。実はセンターパートは、経験を重ねた30代の男性が取り入れることで、その魅力が最大限に発揮される、大人のためのヘアスタイルなのです。
この記事では、若作りではない、30代にふさわしい品格と清潔感を両立した、洗練されたセンターパートの作り方をプロの理容師が徹底的に解説します。
なぜ30代に「センターパート」が選ばれるのか?
大人の男性がセンターパートを選ぶべき、明確な理由があります。
- 1. 知的で落ち着いた印象を演出顔周りがすっきりとし、額が適度に見えることで、聡明で落ち着いた大人の雰囲気を醸し出します。その知的な佇まいは、特にビジネスシーンにおいて、相手に信頼感と安心感を与えます。
- 2. 清潔感と色気の両立という妙技前髪が顔にかかりすぎないため、清潔感はしっかりとキープ。その上で、分け目から流れるような髪の動きが、大人の男性だけが持つ自然な色気を引き立てます。この絶妙なバランスこそ、センターパート最大の魅力です。
- 3. ON/OFF自在の万能性スタイリング次第で、様々な表情を見せられるのも大きな強みです。ジェルでタイトに仕上げればフォーマルなビジネス仕様に、ワックスやバームでラフに動かせば休日のリラックスしたスタイルに。簡単に印象を切り替えられます。
30代のセンターパート、成功させるための3つのポイント
若者のスタイルと一線を画し、大人の品格を出すためには、3つの重要なポイントがあります。
- ポイント1:「根元の立ち上がり」が品格を生む分け目がぺたっと潰れていると、疲れた印象に見えてしまいます。ドライヤーで分け目の根元をふんわりと立ち上げること。このひと手間で、髪に立体感が生まれ、大人の余裕を感じさせるスタイルになります。
- ポイント2:サイドは「すっきり」が鉄則サイドの髪が膨らんでいると、途端に野暮ったい印象に。ツーブロックや自然な刈り上げでサイドをタイトに抑えることで、清潔感が格段にアップし、全体のシルエットが引き締まります。
- ポイント3:やりすぎない「ナチュラルな毛流れ」ヘアアイロンやパーマで作る毛流れは、あくまでも自然に見えることが重要です。作り込みすぎず、さりげなく流れるような「こなれ感」が大人のセンターパートの鍵です。
【スタイル別】30代のためのモダン・センターパート
あなたのなりたいイメージに合わせて、最適なスタイルを選びましょう。
1. 王道の「ナチュラルセンターパート」
カットとスタイリングで自然な毛流れを作る、最もベーシックで挑戦しやすいスタイル。直毛の方は、このスタイルを目指すだけでも知的な印象が格段にアップします。ビジネスシーンにも最適です。
2. 色気を纏う「パーマ×センターパート」
緩やかなスパイラルパーマやニュアンスパーマを組み合わせることで、スタイリングが非常に楽になり、柔らかな動きとアンニュイな色気がプラスされます。直毛で流れにくい、ボリュームが出にくい、という方に特におすすめです。
3. シャープでクリーン「ショート×センターパート」
全体を短めにカットし、前髪だけ長さを残して分けるスタイル。ミディアムレングスよりも、より爽やかでクリーンな印象になります。アップバングに近い感覚で取り入れられます。
プロが教える!センターパートの基本セット方法
自宅でサロンの仕上がりを再現するための、簡単なスタイリング手順です。
- センターで分ける: 髪を濡らした後、ドライヤーの風を当てながら、分け目を決めます。指でジグザグに分けると、分け目がパックリ割れず自然に見えます。
- 根元を立ち上げる(最重要): 分け目の左右の髪の根元に、下から温風を当てて、しっかりと立ち上がりのクセをつけます。
- 毛流れを作る: (必要であれば)ヘアアイロンで毛先を軽く外側に流すように通すと、一日中美しい毛流れがキープできます。
- スタイリング剤を付ける: ワックスやバーム、グリースなどを少量手に取り、根元は避け、中間から毛先につけて束感とツヤを出します。つけすぎないのがポイントです。
失敗しない!サロンでの「大人のセンターパート」頼み方
完璧なシルエットは、プロのカット技術があってこそ。サロンでのオーダーのコツです。
- 写真を見せる: 理想のセンターパートのスタイル写真を見せるのが、イメージを共有する上で最も確実です。
- 前髪の長さを伝える: 「目にかかるくらいで流したい」「鼻のあたりまで欲しい」など、仕上がりの長さを具体的に伝えましょう。
- 分け目の雰囲気を伝える: 「自然に分けたい」「きっちり分けたい」など、希望を伝えてみましょう。あなたのつむじの位置などを見て、プロが最適な分け目を提案してくれます。
- パーマの必要性を相談する: ご自身の髪質(直毛すぎる、流れにくいなど)を伝え、パーマをかけた方が理想のスタイルに近づけるか、プロに相談してみましょう。
まとめ
30代のセンターパートは、知的さ、色気、清潔感という、大人の男性が求める魅力を高いレベルで実現できる、まさに理想的なヘアスタイルです。
しかし、あなたに似合う分け目の位置、根元の自然な立ち上がり、そして美しい毛流れ。これらはすべて、お客様一人ひとりの骨格と髪質を熟知したプロのカット技術があってこそ、完璧な形で実現します。
あなたの魅力を最大限に引き出す“黄金比のセンターパート”を提案します。ぜひ一度、私たちプロにご相談ください。