【メンズ髪型】サーファースタイルで、究極の“こなれ感”を。人気ヘアと作り方のすべて
灼熱の太陽の下、青い波と戯れるサーファーたち。
彼らが放つ、自由で、力強く、そしてどこかリラックスした、あの独特の雰囲気。
その魅力の大部分を占めているのが、まるで潮風と太陽が作り上げたかのような、無造作なのに完璧に計算されたヘアスタイルです。
「サーファーではないけれど、あのかっこよさを自分のものにしたい」
ご安心ください。都会の日常にいながらにして、あの究極のナチュラル&クールなスタイルは、ポイントさえ押さえれば誰でも手に入れることができます。
この記事は、あなたの日常に、最高にチルな空気感を取り入れるための、サーファースタイルの完全バイブルです。
なぜ「サーファースタイル」は、これほどまでにかっこいいのか?
その魅力の本質は、単なる髪型という言葉だけでは語れません。
- 1. 計算された“無造作感”作り込んだ感じが一切ない、エフォートレス(頑張りすぎていない)な雰囲気。しかし、それはただのボサボサではありません。計算され尽くしたカットとスタイリングが生み出す、自然体のかっこよさこそが、見る者を惹きつけ、洗練された印象を与えます。
- 2. 健康的な男らしさ太陽の下でスポーツを楽しむ、アクティブで健康的なイメージが、ヘアスタイル全体から伝わってきます。その生命力溢れる姿が、男らしい魅力を際立たせるのです。
- 3. 優しい色気とワイルドさ潮風に吹かれて、自然に色が抜け、ラフなウェーブがついたかのような髪。そのワイルドさの中に、どこか優しく、アンニュイな色気が同居している。この絶妙なバランスが、サーファースタイルの真骨頂です。
レングス別に見る、定番サーファーヘアスタイル
髪の長さによって、その表情は様々に変化します。
ショートレングス
- スタイル: 爽やかサーフショート、ツーブロック/フェードスタイル
- 解説: 短く清潔感があり、手入れも非常に楽なスタイル。サイドをすっきりと刈り上げることで、現代的な印象がプラスされます。アッシュやベージュなど、少し明るめのカラーリングが、太陽の下で美しく映えます。
ミディアムレングス
- スタイル: ミディアムレイヤー、無造作センターパート、サーフカール
- 解説: 最も“サーファーらしい”雰囲気を演出しやすい、王道のレングス。風になびく毛先や、自然なウェーブ感が魅力です。後述するパーマとの相性も抜群で、スタイリングの幅も広がります。
ロングレングス
- スタイル: マンバン(お団子)、ナチュラルロング
- 解説: 伸ばした髪を、強い日差しから首を守るように、あるいはただラフに結ぶスタイル。アーティスティックで、誰にも真似できない唯一無二の個性を放ちます。
潮風を再現する。セルフスタイリングの全手順
自宅で、あの海上がりのような質感を再現するための方法です。
- STEP1:タオルドライ&ベース作り髪を濡らした後、ゴシゴシと擦らずに、タオルで優しく押さえつけるように水分を取ります。これが、無駄な広がりを防ぐ最初のステップです。
- STEP2:ドライヤーでラフに乾かす根元を中心に、下から風を当てて、髪をくしゃっと握るようにラフに乾かします。完全に乾かしきる手前、毛先が少し湿っているくらいで止めるのが、リアルな質感を出すための最大のポイントです。
- STEP3:スタイリング剤で質感を創る
- シーソルトスプレー: 海上がりのような、少しゴワっとしたドライな質感を出すためのマストアイテム。髪全体に吹きかけ、揉み込みます。
- マットワックス / ヘアバーム: ドライな質感を保ったまま、作った毛束感と無造作な動きを一日中キープします。
- グリース(少量): 少しツヤのあるウェットな質感をプラスしたい時に。スタイリング剤を髪全体に馴染ませたら、毛先をランダムに散らすようにして、作り込みすぎない自然なシルエットを意識して整えます。
理容室で本物の「サーファースタイル」をオーダーする方法
究極の無造作は、究極の計算から生まれます。
- 「無造作」こそ、プロの技術が必要ただのボサボサと、計算された無造作は、全くの別物です。潮風に吹かれたような自然な毛流れや、ランダムな束感は、ベースとなる緻密なレイヤーカットや、毛量を的確に調整する技術があってこそ生まれるのです。
- オーダーのポイント
- 写真で見せる: 理想のサーファーのスタイル写真を見せ、「こんなラフで、自然な雰囲気にしたいです」と伝えるのが最も確実です。
- パーマでベースを作る相談: 「毎朝のセットを楽にしたい」「アイロンを使わずに、こんな感じの自然なウェーブが出せますか?」と、パーマの相談をすることが、理想への一番の近道。プロは、まるでくせ毛のような、ランダムな動きをパーマでデザインします。
- カラーで質感を再現: 「太陽で少し色が抜けたような、自然な明るさにしたいです」と相談すれば、ハイライトを細かく入れたり、ダメージを抑えたカラーを提案してくれます。
【リアルサーファー必見】海と太陽から髪を守るヘアケア
日常的に海に入る方は、髪へのダメージケアが不可欠です。海水に含まれる塩分と、強い紫外線は、髪の乾燥やパサつき、カラーの褪色の大きな原因となります。海に入る前には洗い流さないトリートメントで髪を保護し、海から上がった後は、できるだけ早く真水で髪を洗い流し、保湿力の高いシャンプー&トリートメントで、失われた潤いをしっかりと補給してあげましょう。
まとめ
サーファースタイルは、単なる髪型ではありません。それは、自由で、自然体で、そして生命力に溢れた、素晴らしいライフスタイルの象徴です。
そして、その究極にナチュラルでかっこいい雰囲気は、偶然生まれるものではなく、ベースとなるカット、質感を創り出すパーマやカラー、そして日々のケアといった、プロの知識と技術に支えられています。
都会の喧騒から離れ、あなたのヘアスタイルに、自由な風を取り入れてみませんか?
あなたの内に秘めたワイルドさと、リラックスした魅力を、私たちプロが最高の技術で引き出します。理想のスタイルを一緒に見つけましょう。