【メンズ髪型】理容室でのオーダー方法|“なんとなく”を理想に変える伝え方の全技術
「新しい髪型に挑戦したいのに、理容室で上手くイメージを伝えられず、結局いつもと同じになってしまう…」
「仕上がりを見て、『こんなはずじゃなかった』と、心の中でがっかりした経験はありませんか?」
理想のヘアスタイルになれるかどうかは、カット技術はもちろんですが、その前のカウンセリング、つまりあなたの「オーダー」で8割が決まっていると言っても過言ではありません。
「お洒落にしてほしい」「いい感じに」といった“なんとなく”のイメージを、的確に、そして理想以上の形にするための、具体的なオーダーの全技術。この記事を読めば、もう二度と理容室で後悔しない、魔法のような伝え方が身につきます。
なぜあなたのオーダーは伝わらないのか?よくある失敗例
まず、なぜイメージのズレが起きてしまうのか、よくある失敗例を見てみましょう。あなたも、一つは経験があるかもしれません。
- 失敗例1:「お任せします」の丸投げ理容師はあなたの好みも、普段の服装も、ライフスタイルも知りません。情報がゼロの状態での「お任せ」は、理容師の好みや、当たり障りのない無難なスタイルになってしまう可能性が非常に高いのです。
- 失敗例2:「短くしてください」だけの指示「短い」の基準は人それぞれです。あなたにとっての「少し短く」が、理容師にとっては「バッサリ短く」かもしれません。
- 失敗例3:「〇〇さんみたいに」と芸能人の名前だけを挙げるその芸能人の、いつの時代の、どの作品の髪型でしょうか?また、骨格も髪質も全く違うため、完全に同じにするのは不可能です。
- 失敗例4:写真一枚だけを正面から見せる理容師は、横や後ろがどうなっているのか、襟足はどう処理されているのかを知ることができません。
準備が9割!理容室に行く前にやるべきたった一つのこと
オーダーを成功させる鍵は、実は理容室に行く前の「準備」にあります。やることは、たった一つ。
「なりたいイメージの画像を、スマートフォンに3枚以上保存しておくこと」
たったこれだけです。なぜ3枚以上なのでしょうか?それは、複数の画像を使うことで、あなたの理想を「多角的」に伝えられるからです。
- 1枚目:【メイン】全体の雰囲気が一番理想に近いスタイル
- 2枚目:【パーツ】横からのシルエットや、襟足のデザインが好きなスタイル
- 3.枚目:【質感】前髪の感じや、髪の束感、ツヤ感などが好みのスタイル
このように準備しておけば、「この写真の雰囲気をベースに、襟足はこっちの写真みたいにスッキリさせて、前髪はこんな感じで動きを出したいです」という、非常に具体的で精度の高いオーダーが可能になります。
上級テクニック: 理想のスタイルだけでなく、「こういう風にはなりたくない」というNG例の画像も用意しておくと、失敗する確率は限りなくゼロに近づきます。
これを伝えれば完璧!オーダーで話すべき5つの必須項目
画像の準備ができたら、いよいよカウンセリングです。以下の5つの項目を、写真を見せながら伝えるだけで、理容師はあなたの理想像を完璧に理解することができます。
項目1:【長さ】どのくらい切りたいか
「〇cmくらい切りたい」「眉毛にかからないくらいに」「耳が完全に出るように」など、具体的な基準で伝えましょう。
項目2:【スタイル】どんな形にしたいか
写真を見せながら、「マッシュベースで丸い感じに」「ウルフっぽく、襟足は長めに残して」など、スタイルの方向性を伝えます。
項目3:【雰囲気】どう見られたいか
「爽やかな印象にしたい」「大人っぽく、色気のある感じに」「とにかくセットが楽なスタイルがいい」など、あなたがヘアスタイルに求める、抽象的なイメージを言葉にしましょう。
項目4:【悩み】髪質・骨格のコンプレックス
これを伝えることこそが、プロの技術を引き出す最大の鍵です。
「くせ毛で広がりやすい」「髪が硬くて言うことを聞かない」「面長が気になる」「絶壁をカバーしたい」「おでこが広いのが悩み」など、あなたのコンプレックスを正直に打ち明けてください。プロは、その悩みを解消するためのカット技術を駆使してくれます。
項目5:【普段の生活】スタイリングや職場環境
「朝はワックスを付けますか?」「仕事でスーツを着ますか?ヘルメットはかぶりますか?」「普段の服装はカジュアル系?きれいめ?」など、あなたの日常を伝えることで、よりライフスタイルに寄り添った提案が可能になります。
「お任せします」を成功させる唯一の方法
では、「お任せします」は絶対にNGなのでしょうか?いいえ、使い方次第で、最高の言葉にもなり得ます。
ダメな「お任せ」: 何の情報も与えず、ただ「お任せします」と言うこと。
成功する「お任せ」: 上記の5項目を全て伝えた上で、「これらの条件や悩みを踏まえて、最終的に自分に一番似合うバランスにしてください。そこはプロの視点でお任せします」と言うこと。
これは、理容師への「信頼」の証です。あなたの想いを全て受け取った上で、プロとしての知識と技術を最大限に発揮し、期待以上のスタイルを提案してくれるはずです。
まとめ
理想の髪型を手に入れるためのオーダーとは、一方的な「注文」ではなく、あなたと理容師が、あなたの魅力を最大限に引き出すための方法を一緒に探していく**「共同作業」**です。
あなたの漠然としたイメージや、うまく言葉にできない想いを丁寧に引き出し、あなたの骨格や髪質に合わせて、世界に一つだけの最高の形にデザインすること。それこそが、プロの理容師の本当の価値です。
あなたの「なりたい自分」を、私たちに話してみませんか?次のヘアスタイルが、あなたの人生で最高のものになるように、全力でお手伝いします。もう、理容室で後悔する必要はありません。