お役立ち情報

【メンズヘア】七三分けを、最高にお洒落に。古臭くならない、現代的スタイルの作り方

sho0202

ビジネスシーンでは、知的さと信頼感を。プライベートでは、品格のある大人の色気を。

メンズヘアにおける**『七三分け』**は、いつの時代も、デキる男のスタンダードであり続ける、究極の髪型です。

その、きっちりと分けられた髪は、見る人に、誠実さ、清潔感、そして、揺るぎない自信を感じさせます。

しかし、その一方で、「真面目すぎる」「少し古臭い」といった印象を持たれてしまうのではないか、と、一歩踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか。

ご安心ください。現代の「七三分け」は、カット技術とスタイリングによって、驚くほどお洒落で、洗練されたスタイルへと進化を遂げています。この記事では、そんな“古臭くならない”現代版・七三分けの作り方の全てを、プロの目線で徹底的に解説します。

なぜ「七三分け」は、最強のビジネスヘアなのか?

数あるヘアスタイルの中で、なぜ七三分けが、これほどまでにビジネスシーンで信頼されるのでしょうか。

  • 1. 圧倒的な清潔感と誠実さ前髪が顔にかからず、おでこや眉毛がはっきりと見えるため、表情が明るく、快活に見えます。そのクリーンな印象が、「この人は、誠実で、隠し事がない」という、信頼感に直結します。
  • 2. 知的で、落ち着いた印象整然と分けられた、乱れのない毛流れは、その人の論理的思考や、落ち着いた人柄を物語ります。安定感のあるそのスタイルは、どんな相手にも安心感を与えます。
  • 3. どんな顔型にも似合わせやすい分け目を作る位置や、比率(7:3や8:2など)を、その人の骨格に合わせて調整することで、丸顔や面長といった、あらゆる顔型を、最もバランス良く見せることが可能です。

“古臭い”は、こう回避する。現代版「ネオ七三」の作り方

クラシックな七三分けを、一瞬で現代的なお洒落スタイルに変える、3つのテクニックをご紹介します。

  • テクニック1:「ツーブロック」や「フェード」と組み合わせるこれが最も効果的な方法です。膨らみやすいサイドや、もたつきがちな襟足を、ツーブロックやフェードカットで、潔く、そしてシャープに刈り上げます。これにより、クラシックなトップのデザインと、現代的なサイドのコントラストが生まれ、一気に洗練された印象になります。
  • テクニック2:「パーマ」で、柔らかい動きを加える直毛で、髪が硬く、きっちりしすぎてしまう、という方におすすめなのが、ごくゆるいパーマです。髪に、後ろへと流れるような、柔らかな動きと、ふんわりとしたボリュームが加わることで、いかにも「七三分けです」という硬さがなくなり、自然で色気のあるスタイルに仕上がります。
  • テクニック3:「スタイリング」で、質感を遊ぶジェルやポマードで、ビシッと、ツヤツヤに固めるだけが、七三分けではありません。少しドライな質感のワックスで、あえて無造作な束感を創り出せば、休日のカジュアルなファッションにも似合う、こなれたスタイルが完成します。

【完全マニュアル】完璧な七三分けのセット方法

美しい七三分けは、正しい手順から生まれます。

STEP1:黄金比の「分け目」を見つける

分け目の位置に迷ったら、**「眉山の真上」**あたりを起点に、つむじに向かって、コームの柄などを使って、まっすぐな分け目を作りましょう。これが、多くの方にとって、最もバランスが良いとされる黄金比率です。

STEP2:ドライヤーで、毛流れの“土台”を創る

これが最も重要な工程です。髪を根元から濡らした後、ドライヤーの風を当てながら、コームやブラシで、**分け目から、髪を流したい方向へと、何度も梳かしつけます。**この段階で、毛流れの土台を完璧に創り上げることが、一日中崩れないスタイルへの鍵です。

STEP3:スタイリング剤を選ぶ

  • クラシックで、ツヤのある仕上がりなら:「グリース(ポマード)」や「ジェル」
  • 現代的で、柔らかな仕上がりなら:「ヘアワックス」

STEP4:コームを使い、一分の隙もない毛流れを創る

スタイリング剤を髪全体に馴染ませた後、目の細かいコームを使い、分け目から毛先に向かって、髪の表面を優しく梳かします。これにより、手ぐしでは不可能な、なめらかで美しい毛流れが完成します。

最高の七三分けは、最高の「カット」から生まれる

「マニュアル通りにやっても、分け目がすぐに元に戻ってしまう…」

その原因は、あなたの髪質や技術だけのせいではありません。そもそも、髪が分けやすく、そして流れやすく「カット」されていないことが、ほとんどなのです。

私たちプロは、あなたの髪の生え方や、つむじの位置を見極め、あなたが最も自然に、そして美しく分け目を作れる位置を診断します。そして、その分け目に沿って、髪が自然と流れるように、左右の髪の長さや、毛量を、緻密に調整しながらカットしていくのです。

頑固な髪質の方には、分け目部分にだけ、部分的にパーマをかける**「パートパーマ」**という、究極の解決策もあります。

まとめ

七三分けは、単なるヘアスタイルではありません。それは、あなたの品格と、知性、そして誠実さを雄弁に物語る、大人の男性のための**“身だしなみ”**です。

そして、古臭さを微塵も感じさせない、洗練された現代の七三分けは、プロの緻密なカット技術と、あなたに合わせた最適な提案があってこそ、完璧なものとして完成します。

いつの時代も色褪せない、本物の格好良さ。

その普遍的なスタイルを、現代のあなたに合わせて、最高にアップデートしませんか?

ぜひ一度、私たちプロフェッショナルにご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました