【メンズヘア】「重め」スタイルで創る大人の色気。野暮ったく見せないプロの技を解説
メンズヘアのトレンドが「軽さ」や「動き」へと向かう一方で、その流れにあえて逆らうかのように、どっしりとした「重め」のスタイルを選ぶ男性たちが、今、非常にオシャレに見えます。
計算された重めのシルエットは、落ち着きや知性、そしてどこかミステリアスな色気を演出し、他のスタイルにはない独特の存在感を放ちます。
しかし、「ただ重いだけだと、野暮ったく見えてしまいそう…」と、挑戦をためらう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、「重い」と「野暮ったい」の境界線を解き明かし、洗練された「重め」スタイルを創り上げるためのプロの技術と考え方を、徹底的に解説します。
なぜ今、あえて「重め」のメンズヘアがオシャレなのか?
「重め」のスタイルが持つ、本質的な魅力とは何でしょうか。
1. 落ち着きと知的な印象
髪に適度な重さがあり、シルエットがまとまっているスタイルは、持ち主に落ち着きと知的な雰囲気を与えます。特に、ビジネスシーンやフォーマルな場でも通用する品格を求める大人の男性に最適です。
2. モードでアンニュイな雰囲気
ぱつっとしたライン感を強調したスタイルや、目にかかる長めの前髪は、見る人にミステリアスな印象を与えます。中性的な色気や、トレンドに流されない独自のスタイルを確立したい方にぴったりです。
3. 髪本来のツヤを最大限に活かせる
レイヤー(段差)をあまり入れずに髪の面を整えることで、光を均一に反射し、髪本来が持つツヤを最大限に引き出すことができます。健康で美しい髪質をアピールできるのも、重めスタイルのメリットです。
これが定番!人気の「重め」メンズヘアスタイル
- 重めマッシュメンズヘアの定番であるマッシュスタイルを、あえて重めに創ることで、よりモードで個性的な印象に。前髪のライン感を強調したり、全体に丸みを持たせたりと、カット次第で様々な表情を見せます。
- 重めセンターパート長めに残した前髪をセンターで分ける、色気のあるスタイル。毛先に重さを残すことで、よりアンニュイでこなれた雰囲気が加速します。パーマで大きなウェーブを加えるのも人気です。
- メンズボブ / ウルフボブジェンダーレスな魅力を持つ、中性的なスタイルも重めが基本。肩につくかつかないかの長さで、ラインを綺麗に揃えることで、洗練された印象になります。
【最重要】「重い」と「野暮ったい」の境界線。プロが実践する”抜け感”の作り方
ここが最も重要なポイントです。「重い」けれど「軽い」、「重い」けれど「動きがある」。この矛盾した要素を両立させるのが、プロの腕の見せ所です。
1. カット技術:「見えない部分」で軽さを創る
表面的なシルエットや毛先のラインは重く残しつつ、髪の内側だけを的確に、そして丁寧に取り除く。これが、プロが実践する「インナーセニング」や「スライドカット」といった技術です。これにより、見た目の重厚感はそのままに、指通りは滑らかで、スタイリングしやすい軽やかな扱いやすさを実現します。
2. カラーで「透明感」をプラスする
重いシルエットのスタイルでも、ヘアカラーを工夫することで、視覚的な軽やかさを演出できます。赤みを抑えたアッシュ、グレージュ、オリーブといった透明感のあるカラーを選ぶことで、髪が光に透け、重さを感じさせない柔らかな印象に変わります。
3. パーマで「動き」と「ニュアンス」を加える
直毛の重いスタイルは、時としてのっぺりとして見えがちです。そこに、ごくゆるいニュアンスパーマで、大きなうねりや毛先の柔らかな動きをプラスするだけで、一気にこなれた雰囲気が生まれます。スタイリングも格段に楽になります。
4. スタイリングで「束感」と「ツヤ」を出す
重いスタイルこそ、スタイリングがその完成度を決定づけます。ヘアオイルやヘアバーム、グリースなどを使い、ウェットな質感と繊細な束感を作りましょう。髪の面が整い、美しいツヤが出ることで、重さが「だらしなさ」ではなく「品格」に変わります。
サロンで理想の「重めスタイル」をオーダーするコツ
「重くしてください」とだけ伝えてしまうと、本当にただ毛量を残しただけの、野暮ったいスタイルになってしまう可能性があります。
大切なのは、「どういう重さにしたいか」を具体的に伝えることです。
- 「毛先のライン感は残しつつ、扱いは軽くなるようにしたいです」
- 「重めのマッシュにしたいけど、ペタッとして見えないように、少し動きも欲しいです」
- 「この写真の雰囲気をベースに、僕の髪質でもまとまるように調整してください」
このように、なりたいイメージと、懸念しているポイントをセットで伝えることで、私たちプロはあなたの理想を正確に汲み取り、最高の提案をすることができます。
まとめ
洗練された「重め」のメンズヘアは、ただ伸ばしたり、すかなかったりするだけでは決して手に入りません。それは、緻密に計算されたカットと、髪質に合わせた質感調整があって初めて生まれる、非常に繊細で奥深いスタイルなのです。
あなたが持つ髪本来の美しさを最大限に活かし、オーダーメイドの「重め」スタイルをご提案します。見た目は重く、扱いは軽く。そんな理想のスタイルを、ぜひ当サロンで体験してください。