【メンズヘア】前下がりセンターパートで創る、大人の色気。オーダーからセットまで完全ガイド
メンズヘアスタイルの二大巨頭として、絶大な人気を誇る「センターパート」と「前下がり」。もし、この二つのスタイルが融合したら、一体どんなに洗練されたスタイルが生まれるのでしょうか。
答えは、「知的さ」「色気」「シャープさ」をすべて兼ね備えた、まさに究極のヘアスタイルです。
定番のセンターパートに、顔周りに向かって流れるような前下がりのラインを加えることで、見慣れたスタイルが、一気にアンニュイでミステリアスな、大人の雰囲気をまといます。
この記事では、そんな「前下がりセンターパート」が持つ圧倒的な魅力から、プロが実践するセット方法、そしてサロンで理想のスタイルを手に入れるためのオーダー術まで、その全てを徹底的に解説します。
なぜ最強?「前下がりセンターパート」が持つ圧倒的な魅力
多くのオシャレな男性たちがこのスタイルに惹きつけられるのには、明確な理由があります。
1. 知的さと色気の両立
センターパートが本来持つ、知的で落ち着いた印象。そこに、顔周りを緩やかに流れる前下がりのラインが加わることで、絶妙な「色気」と「抜け感」が生まれます。きっちりしているのに、どこか隙がある。この二面性が、見る人の心を惹きつけます。
2. 究極の骨格補正効果
顔周りを縁取るように落ちる髪が、気になるエラや頬骨を自然にカバーしてくれます。フェイスラインがシャープに見え、小顔効果も抜群。丸顔、面長、ベース顔など、どんな顔型のお悩みも、カットラインの調整で美しく補正することが可能です。
3. スタイリングで変わる多彩な表情
ウェットなスタイリング剤でタイトに仕上げれば、モードでフォーマルな印象に。ドライな質感でラフに崩せば、休日のリラックスしたカジュアルなスタイルに。オンとオフで全く違う顔を見せることができる、非常に懐の深いスタイルです。
スタイルを格上げする「+α」のテクニック
ベースのデザインに、少しの工夫を加えることで、あなたの個性はさらに輝きます。
- +パーマ(ゆるめカール/波巻き)直毛で動きが出にくい方や、より柔らかなニュアンスが欲しい方には、パーマが最適解です。毛流れに沿って大きなカールや波状のウェーブをプラスすることで、スタイリングが格段に楽になり、アンニュイな雰囲気が加速します。
- +ツーブロック/フェードサイドをすっきりと刈り上げることで、清潔感がアップし、センターパートの持つ大人っぽい雰囲気との美しいコントラストが生まれます。サイドの髪が膨らみやすい方にも効果的です。
- +ハイライト/透明感カラー髪の大きな流れに沿って、筋状にハイライトを入れることで、毛流れと立体感がより一層強調されます。また、グレージュやアッシュといった透明感のあるカラーは、スタイル全体の質感を向上させ、洗練された印象を与えます。
【完全版】前下がりセンターパートのスタイリング術
サロンでの仕上がりを自宅で再現するための、プロのテクニックをご紹介します。
Step 1: 【最重要】ドライヤーでのベース作り
スタイルの完成度は、8割がこのドライヤーで決まります。
- まず、髪全体を根元からしっかりと濡らし、タオルドライで水気を取ります。
- センターの分け目で髪を分けたら、**分け目の根元部分に、左右両方からドライヤーの風を当てて、指で擦るようにしながら乾かします。**この「根元の立ち上げ」作業が、一日中ぺたっとしない、ふんわりとしたシルエットを作るための最も重要なポイントです。
- 全体の髪は、後ろから前へと向かって乾かし、自然な前下がりの毛流れを作ります。サイドはボリュームを抑えるように、上から下に風を当てましょう。
Step 2: 【推奨】ヘアアイロンで創る、理想のカール感
ドライヤーでベースを作った後、ヘアアイロンを使うと仕上がりが格段に変わります。髪全体に、毛流れに沿うように大きく滑らかな「Cカール」を作るイメージで、軽く熱を通します。これにより、ツヤとまとまりが生まれ、プロの仕上がりに近づきます。
Step 3: スタイリング剤で質感をコントロール
なりたい質感に合わせて、スタイリング剤を選びましょう。
- ナチュラル/サラッと仕上げたい場合: ヘアオイル、ヘアバーム
- 柔らかな束感と動きを出したい場合: ソフトワックス、クリームワックス
- ウェットでモードに決めたい場合: グリース
ポイントは、つけすぎないこと。手のひらに薄く伸ばし、毛先を中心に、髪の内側から馴染ませるように付けましょう。
サロンで理想のスタイルをオーダーするための全知識
理想のスタイルを手に入れるには、スタイリストとのイメージ共有が不可欠です。
- 1. 「理想の写真」が最高のオーダーシートなりたいスタイルの写真を、できれば複数枚、様々な角度から用意していくのがベストです。
- 2. 伝えるべき3つのポイント
- 前髪の長さ: 「下ろした時に、目の下、鼻のあたり、唇のあたりなど、どのくらいの長さにしたいか」
- 前下がりの角度: 「緩やかでナチュラルな感じか、それとも角度をつけたシャープな感じか」
- サイドと襟足: 「ツーブロックにするか、自然に繋げるか。刈り上げるなら何mmくらいか」
- 3. 髪の悩みを正直に伝える「直毛で動きが出にくい」「ボリュームが出にくい」といった悩みを正直にお聞かせください。私たちプロが、その悩みを解消するためのパーマやカット技法を駆使し、あなたにとって最適なスタイルをご提案します。
まとめ
前下がりセンターパートは、ただの流行りではなく、多くの男性をより魅力的に、より洗練された印象へと導く、計算され尽くしたヘアデザインです。その美しいカットライン、髪質に合わせた質感調整、そしてご自宅での再現性を考えたスタイリングの提案まで、全てが揃って初めて完成します。
あなたの骨格と髪質に合わせた、オーダーメイドの前下がりセンターパートを体験しませんか。新しい自分に出会うための第一歩を、ぜひ当サロンで踏み出してください。