お役立ち情報

【メンズヘア】前下がりマッシュで差をつける。オーダー方法からセット術まで徹底解説

sho0202

メンズヘアの王道として、絶大な人気を誇る「マッシュヘア」。その定番スタイルに、襟足から顔周りにかけて長くなる「前下がり」のラインを加えるだけで、見慣れたスタイルが驚くほどクールで洗練された印象に進化することをご存知でしょうか。

「定番のマッシュに、少し変化をつけたい」

「よりシャープで、大人っぽい雰囲気を手に入れたい」

そんな、ワンランク上のオシャレを目指すあなたにこそ試してほしい「前下がりマッシュ」。この記事では、その魅力から人気のスタイルバリエーション、そして自宅で簡単に再現できるスタイリング術まで、その全てをプロの視点で徹底的に解説します。

なぜオシャレ?「前下がりマッシュ」が選ばれる理由

多くのオシャレな男性たちが、このスタイルに惹かれるのには明確な理由があります。

1. マッシュの柔らかさと、前下がりのシャープさの融合

マッシュスタイルが持つ、優しく丸みのあるシルエット。そこに、前下がりの持つシャープでクールなカットラインが加わることで、「優しさ」と「クールさ」という相反する要素が絶妙なバランスで共存します。これにより、ただのマッシュではない、深みのあるスタイルが生まれるのです。

2. 優れた小顔効果と骨格補正

前下がりマッシュの大きな魅力の一つが、その優れた骨格補正効果です。顔周りを包み込むように落ちるサイドの髪が、気になるエラや頬の丸みを自然にカバー。フェイスラインがシャープに見え、小顔効果も期待できます。

3. モードでミステリアスな雰囲気を演出

長めに設定された前髪やサイドの髪が、ふとした瞬間に目元に影を落とし、アンニュイでどこかミステリアスな雰囲気を醸し出します。ストリートからモードまで、幅広いファッションに馴染む懐の深さも魅力です。

スタイル別!最旬の前下がりマッシュヘアカタログ

前下がりマッシュは、アレンジ次第で様々な表情を見せます。

  • 王道ナチュラル 前下がりマッシュ刈り上げを控えめにし、全体の毛流れを活かした、最もベーシックなスタイル。作り込みすぎていない自然な雰囲気が魅力で、初めての方でも挑戦しやすく、ビジネスシーンにも対応可能です。
  • ツーブロック × 前下がりマッシュサイドを潔く刈り上げることで、トップのマッシュの重さと、前下がりのラインがより一層際立ちます。メリハリの効いた、シャープでクリーンな印象を与えたい方におすすめです。
  • センターパート × 前下がりマッシュ長めに残した前髪をセンターで分けるだけで、一気に大人っぽく、色気のあるスタイルに。前下がりのラインが毛流れを美しく見せ、スタイリングをより立体的に演出します。
  • パーマ × 前下がりマッシュ直毛で動きが出にくい方や、より柔らかなニュアンスが欲しい方にはパーマが最適です。ゆるめのスパイラルパーマや波巻きパーマをかけることで、スタイリングも格段に楽になります。

前下がりマッシュを格上げする「カラーリング」

前下がりマッシュは、カラーリングとの相性も抜群です。

  • 透明感カラー(グレージュ/アッシュ): 重く見えがちなマッシュスタイルに、透明感と軽やかさを与え、より洗練された印象に仕上げます。
  • ハイトーンカラー(ブロンド/シルバー): モードなシルエットとハイトーンの組み合わせは、まさに無敵。圧倒的な個性を放ち、ファッションの主役になります。
  • インナーカラー: 耳にかけた時や、風になびいた時にだけ内側の色が見えるインナーカラーは、さりげない遊び心を演出する上級テクニックです。

自宅で簡単!前下がりマッシュのスタイリング術

サロンでの仕上がりを自宅で再現するための、プロのコツをご紹介します。

【重要】ドライヤーでのベース作り

スタイルの完成度は、ドライヤーの時点で8割決まります。

  1. 根元をしっかりと乾かした後、全体の髪を後ろから前へと向かって風を当て、自然な前下がりの毛流れを作ります。
  2. トップは根元をふんわりと立ち上げるように、サイドはボリュームを抑えるように乾かし、マッシュ特有の丸みのある「ひし形シルエット」を意識しましょう。

【推奨】ストレートアイロンで質感をコントロール

ストレートアイロンを軽く通すだけで、髪にツヤが出て、仕上がりが格段に変わります。特に、顔周りの毛先をほんの少しだけ内側に曲げるようにアイロンを入れると、まとまりのある美しいラインが生まれます。

スタイリング剤の選び方

  • ナチュラルな束感とツヤを出したい場合: ヘアオイル、ヘアバーム
  • 無造作な動きを出したい場合: ソフトワックス、クリームワックス
  • ウェットな質感でモードに決めたい場合: グリース

サロンで理想の「前下がりマッシュ」をオーダーするコツ

理想のスタイルを手に入れるには、スタイリストとのイメージ共有が不可欠です。

  • 1. 理想のスタイルの写真を見せるこれが最も確実な方法です。なりたいスタイルの写真を複数枚用意していきましょう。
  • 2. 「前下がりの角度」と「マッシュの重さ」を伝える「前下がりの角度は、きつめ(シャープ)にしますか、それとも緩やか(ナチュラル)にしますか?」「全体の重さは残しますか、それとも軽めにすきますか?」これらの希望を伝えることで、仕上がりのイメージがぐっと共有しやすくなります。
  • 3. サイドと襟足の処理を伝える「サイドはツーブロックにしますか?」「刈り上げるなら何mmくらいにしますか?」「襟足は刈り上げますか、それとも自然な長さを残しますか?」細かな部分ですが、全体の印象を大きく左右する重要なポイントです。

まとめ

前下がりマッシュは、定番のマッシュスタイルに、シャープさ、色気、そして優れた骨格補正効果をプラスした、まさに万能かつ洗練されたヘアスタイルです。その絶妙なシルエットと質感は、あなたの骨格や髪質を深く理解した、プロの緻密なカット技術があってこそ実現します。

定番の自分から一歩踏み出し、新しい魅力を発見してみませんか。あなただけに似合う、最高の「前下がりマッシュ」を、ぜひ当サロンで体験してください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました