【メンズヘアクリーム】プロが教える、おすすめの選び方|髪質・スタイル別で分かる「最高の1本」
数えきれないほどの種類がある、メンズ用のヘアクリーム。「一体どれが本当に自分に合っているんだろう?」「みんなのおすすめはどれなんだろう?」と、悩んだ末に、インターネットで情報を探しているのではないでしょうか。
もちろん、人気のある製品や、口コミの良い製品はたくさんあります。
しかし、私たちプロの視点からすると、「万人にとってのおすすめ」は存在しません。
存在するのは、あなたの髪質と、あなたのなりたいスタイルにとっての**「最高の1本」**だけです。
この記事では、ネット上のランキング情報に惑わされず、あなただけの「最高の1本」を見つけ出すための、プロが実践する本質的な選び方を徹底的に解説します。
その「おすすめ」、本当にあなたに合ってる?選ぶ前の基礎知識
まず、ヘアクリームがどんな役割を持つスタイリング剤なのか、ワックスやジェルとの違いを理解することが、最適な一本を選ぶための第一歩です。
- ヘアクリームの役割とは?ヘアクリームの主な役割は、強いセット力で髪型を「創る」ことではなく、髪に**「まとまり」と「自然なツヤ」を与え、「パサつきや広がりを抑える」**ことです。つまり、髪を「整える」ための、非常に上品なスタイリング剤と言えます。
- ワックスとの違いワックスの主な目的は、髪に「動き」や「束感」といった、立体的な質感を創り出すことです。
- ジェルとの違いジェルの主な目的は、「ウェットなツヤ」と、スタイルをパリッと「固定」することです。
【髪質・スタイル別】プロが本気でおすすめする、ヘアクリームの選び方
あなたの髪質や、なりたいスタイルに合わせて、どんなタイプのクリームを選ぶべきか。プロの視点から、目的別に「おすすめ」をご紹介します。
《ナチュラルなセンターパート/マッシュにしたい方》へのおすすめ
- 選ぶべきクリーム:セット力はごく控えめで、ベタつかない、軽い使用感のものが最適です。髪がサラッと自然に流れるような、柔らかな質感を重視しましょう。トリートメント成分が配合されているものなら、よりクリーンな印象になります。
《パーマのウェーブを活かしたい方》へのおすすめ
- 選ぶべきクリーム:パサつきがちなパーマヘアに潤いを与える、保湿力の高いものが必須です。カールがだれてしまわないよう、程よいセット力のあるクリームや、パーマ用のムースに近い、カールをくっきりとさせる効果のあるものがおすすめです。
《くせ毛の広がりや、髪のパサつきが気になる方》へのおすすめ
- 選ぶべきクリーム:スタイリング効果よりも、トリートメント効果を最優先に考えましょう。シアバターやアルガンオイルといった、保湿成分がリッチに含まれた、ヘアバームに近いタイプのクリームが最適です。髪の広がりを抑え、一日中しっとりとまとまる髪へと導きます。
《剛毛・多毛で、ボリュームを抑えたい方》へのおすすめ
- 選ぶべきクリーム:髪に潤いと適度な重さを与え、ボリュームを落ち着かせる、少ししっとりとしたタイプのクリームがおすすめです。髪一本一本をコーティングし、まとまりやすい状態に整えてくれます。
買ったクリームを無駄にしない、効果を最大化する使い方
せっかく選んだクリームも、使い方が間違っていては効果が半減してしまいます。
- 使うタイミングは?タオルドライ後の少し湿った髪に使うのが、プロのおすすめです。髪に残った水分と一緒に、クリームの保湿成分が髪の内部に浸透し、潤いを閉じ込めながら、自然な仕上がりになります。
- 適量は?まずは小豆一粒大から。付けすぎは、ベタつきや、髪が重たくなる原因の第一位です。手のひらで透明になるまでしっかり伸ばしてから、髪に付けましょう。
- 付け方の順番は?根元や頭皮は避け、髪の中間から毛先を中心に、そして、髪が密集している後頭部や内側から馴染ませていくのが、ふんわりと自然に仕上げるコツです。前髪は、最後に手に残ったごく少量で整えるだけで十分です。
究極のおすすめは「あなたに似合うカット」そのものです
ここまで、あなたに合うヘアクリームの選び方をご紹介してきました。
しかし、最後に、プロとして最も重要なことをお伝えします。
それは、どんなに口コミが良いおすすめのクリームも、あなたの髪がそのクリームを活かせる状態でなければ、効果は半減してしまう、ということです。
最高のヘアクリームは、最高の**「土台(ベースカット)」**があって初めて、その真価を120%発揮します。
髪が自然にまとまるように、そして、美しいシルエットを描くように、あなたの骨格や髪質に合わせて緻密に計算されたカットこそが、何よりも優先されるべき「究極のおすすめ」なのです。
まとめ
あなたにとっての「おすすめ」のヘアクリームは、ネット上のランキング記事の中にあるのではなく、あなた自身の「髪質」と「なりたいスタイル」の中に、その答えがあります。
そして、その答えを見つけ出し、あなたの髪を、最高のスタイリング剤が活きる最高の状態へと導くのが、私たちプロの理容師・美容師の仕事です。
ドラッグストアで製品選びに迷うのをやめて、サロンで、あなただけの「最高の似合わせカット」と、「最高の1本」を見つけに来ませんか?
最高の技術と知識で、あなたの「なりたい」を叶えます。