お役立ち情報

【メンズヘア】コーム1本で、仕上がりはプロ級に。正しい「コーム」の選び方と使い方、完全ガイド

sho0202

毎日のヘアセット、ワックスを手に取り、手ぐしだけで仕上げていませんか?

もちろん、そのラフで無造作なスタイルも、一つの魅力です。しかし、ビジネスシーンで求められる**「品格」や、デートや特別な日に見せたいスタイルの「完成度」**を求めるなら、「コーム(くし)」を使いこなすことが、お洒落上級者への第一歩になります。

「たかがコーム一本で、何が変わるというのか?」

そう思われるかもしれません。

しかし、コームは単に髪をとかすだけの道具ではありません。それは、あなたのヘアスタイルを、より緻密に、より美しく**“デザイン”**するための、プロにとって不可欠なツールなのです。

この記事では、あなたのスタイリングを劇的にレベルアップさせる、正しいコームの選び方と、プロが実践する使い方を徹底的に解説します。

なぜ「コーム」を使うだけで、これほど印象が変わるのか?

私たちプロが、仕上げの際に必ずコームを使うのには、手ぐしだけでは決して創り出せない、明確な理由があります。

  • 1. 正確無比な「線」を創り出すセンターパートや七三分けといったスタイルで、その品格を決定づけるのが、分け目のシャープな「線」。コームを使えば、このラインを、まるで定規で引いたかのように、まっすぐ、そして美しく創り出すことができます。
  • 2. 統一感のある「面」を整えるオールバックやスリックバックのように、髪を面で捉えて後ろに流すスタイル。コームで梳かすことで、手ぐしでは不可能な、均一でなめらかな“面”が生まれ、美しいツヤと、洗練された毛流れが生まれます。
  • 3. 計算された「束感」を生み出す目の粗い「メッシュコーム」などを使えば、スタイリング剤をつけた髪を梳かすだけで、等間隔の美しい束感を、いとも簡単に創り出すことができます。
  • 4. スタイリング剤のポテンシャルを最大限に引き出す髪全体にスタイリング剤を馴染ませた後、コームで梳かすことで、髪一本一本に薬剤が均一に行き渡ります。これにより、キープ力が高まり、より美しい仕上がりを持続させることができます。

【スタイル別】あなたの“相棒”となる、ベストなコームはこれだ

コームには様々な種類があり、創りたいスタイルによって、その相棒は変わってきます。

  • クラシックなオールバックや、七三分けには
    • おすすめ「メッシュコーム」や「目の細かいコーム」
    • 理由:ジェルやグリース(ポマード)をつけた髪に、美しい毛流れと束感を与えます。目の細かいコームは、髪の面を滑らかに整え、完璧なツヤを創り出します。
  • 綺麗なセンターパートや、分け目を作りたいなら
    • おすすめ「テールコーム(リングコーム)」
    • 理由:持ち手の先が細く尖っているため、分け目を正確に、そしてまっすぐに引くための最高のツールです。
  • パーマヘアのカールを活かすなら
    • おすすめ「目の粗いコーム(ジャンボコーム)」
    • 理由:繊細なパーマのカールは、目の細かい櫛で梳かすと、せっかくのウェーブが伸びて台無しに。目の粗いコームなら、カールを崩さずに、全体のシルエットを優しく整えることができます。
  • ドライヤーで、ボリュームや毛流れを作るなら
    • おすすめ「デンマンブラシ」や「スケルトンブラシ」
    • 理由:これらのブラシは髪をしっかりと捉えることができるため、ドライヤーで乾かす際に、髪にテンション(引っ張る力)をかけやすく、根元の立ち上げや、毛流れの癖づけに非常に効果的です。

プロはこう使う!コームを使ったスタイリングの“裏ワザ”

いつものスタイリングに、この一手間を加えるだけで、仕上がりが見違えます。

  • テクニック① 「テンション」をかけて、癖を伸ばし、ツヤを出す髪を乾かす際、流したい方向に向かって、コームやブラシで**髪を軽く引っ張りながら(テンションをかけながら)**ドライヤーの温風を当ててみてください。髪のうねりが伸び、キューティクルが整うことで、驚くほどのツヤが生まれます。
  • テクニック② コームの「背」で、浮き毛を抑えるスタイリングの最後に、コームの歯ではなく、「背」の部分を使って、髪の表面を優しく撫でつけてみてください。細かな浮き毛が収まり、完璧にクリーンなシルエットが完成します。

どんな高級なコームも、「良いカット」がなければ意味がない

ここまで、コームの重要性をお伝えしてきました。しかし、最後に最も大切なことをお話しします。

それは、コームはあくまで「設計図通りに、建物を美しく仕上げる」ための道具である、ということです。その**「設計図」**、つまり、ヘアスタイルの土台となるカットが正確でなければ、どんなに優れた道具を使っても、その真価を発揮することはできません。

プロによるカットは、あなたがコームを入れた時に、髪が自然と流れるように、そして、美しいシルエットを描くように、毛流れや毛量をミリ単位で計算して創られています。分けたい場所に分け目がつきやすく、流したい方向に毛が向かうように、カットの段階で“デザイン”されているのです。

まとめ

手ぐしで仕上げるラフなスタイルも、もちろん魅力的です。

しかし、「コーム」という、たった一本のシンプルな道具が、あなたのヘアスタイルを「カジュアル」から「ドレッシー」へ、「普段着」から「一張羅」へと、劇的に格上げしてくれることも、また事実です。

そして、その道具のポテンシャルを120%引き出すのが、私たちの仕事である「カット」です。

最高のカットと、あなたのためのスタイリングレッスン。

あなたの日常が、もっと楽しく、もっと洗練されたものになるよう、私たちが全力でサポートします。

ぜひ一度、プロの技術を体験しに来てください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました