お役立ち情報

【メンズヘア】「グライド」する質感。流れるような艶髪スタイルを創る方法

sho0202

「グライド(Glide)」という言葉には、「滑る」「なめらかに動く」といった意味があります。メンズヘアにおいて、この「グライド感」こそが、清潔感や品格、そして大人の色気を演出するための重要な鍵を握っています。

手ぐしがスッと滑るように通り、光を浴びて艶やかに流れる。そんな、思わず触れたくなるような理想のヘアスタイルは、どうすれば手に入るのでしょうか。

この記事では、洗練された印象を与える「グライド感」の正体と、それを叶えるためのベースカット、スタイリング術、そして日々のヘアケアまで、プロの視点で徹底的に解説します。

メンズヘアにおける「グライド感」とは?

私たちが考える「グライド感」のあるヘアスタイルとは、以下の3つの要素で構成されています。

1. スムーズな指通り

スタイリングの際や、ふとした瞬間に髪に手を入れた時、引っかかることなく、なめらかに指が通る状態。これは、髪一本一本が健康で、表面が整っている証拠です。

2. 流れるような美しい毛流れ

風を受けて自然になびく様や、コーム(櫛)で整えたときに生まれる、流線的で美しいシルエット。髪の重なりが計算されているため、毛流れに一体感が生まれます。

3. 上品で健康的なツヤ

髪の表面が光を均一に反射することで生まれる、自然な光沢。パサつきや乾燥とは無縁の、潤いを感じさせるツヤは、清潔感と若々しさを与えます。

これらの要素が揃ったとき、ヘアスタイルはただの髪型ではなく、その人の品格を物語る「作品」へと昇華するのです。

「グライド感」を創り出すためのベースカット

美しいグライド感は、何よりもまず土台となるカットが重要です。セルフカットでは決して作れない、プロならではの技術をご紹介します。

  • レイヤーカット髪の表面と内側で長さに変化(段差)をつける技術です。髪の重なりを調整することで、全体の厚みを解消し、驚くほど指通りが良くなります。また、自然な毛流れが生まれるため、スタイリングも非常にしやすくなります。
  • 的確なセニング(毛量調整)ただやみくもに髪をすくのではなく、髪が密集している部分や、動きを妨げている部分を的確に見極めて毛量を調整します。これにより、ゴワつきがなくなり、軽やかさとまとまりの両立が可能になります。
  • 定期的なメンテナンス髪は1ヶ月に約1cm伸びます。たとえわずかな伸びでも、計算されたシルエットは崩れ、指通りは悪くなっていきます。美しいグライド感をキープするためには、定期的なメンテナンスカットが不可欠です。

スタイリングで創る2つの「グライド」スタイル

ベースカットを活かし、スタイリングで理想の「グライド感」を完成させましょう。目指す質感によって、2つのスタイルが考えられます。

スタイル1:サラサラでナチュラルな「ドライ・グライド」

特徴: 風に揺れるような軽やかさと、自然な毛流れが魅力のスタイル。

スタイリング方法:

  1. タオルドライ後、洗い流さないトリートメントやヘアオイルを馴染ませ、髪を保護します。
  2. ドライヤーで根元からしっかりと乾かし、キューティクルの向きに沿って上から下に風を当て、ツヤを出します。
  3. 仕上げに、軽めのヘアバームやソフトワックスを少量手に取り、毛流れを整えるように馴染ませます。おすすめヘア: マッシュ、センターパート、サラサラストレート

スタイル2:艶やかでクラシカルな「ウェット・グライド」

特徴: コームが滑るように通り、濡れたような光沢とタイトなまとまりが魅力のスタイル。

スタイリング方法:

  1. ドライヤーである程度乾かし、少し水分が残った状態、または完全に乾いた状態からスタートします。
  2. グリースやポマードを適量手に取り、手のひらでよく伸ばしてから、髪全体に均一に馴染ませます。
  3. コームを使い、毛流れをきっちりと整えます。分け目をつけたり、オールバックにしたりと、流線的なシルエットを意識しましょう。おすすめヘア: 七三分け、サイドパート、スリックバック、フェードスタイル

「グライド感」を高めるためのデイリーヘアケア

サロンでの施術だけでなく、ご自宅での日々のケアも、美しい髪を育む上で非常に重要です。

  • シャンプー&トリートメント髪の指通りやツヤは、表面のキューティクルが整っているかどうかで決まります。洗浄力が強すぎるシャンプーは避け、保湿成分や補修成分の入ったトリートメントで、髪の表面をしっかりとコーティングしてあげましょう。
  • 正しいドライヤーの使い方自然乾燥は、キューティクルが開いたままになり、パサつきの原因になります。お風呂上がりはできるだけ早く、ドライヤーで乾かすことを習慣にしましょう。その際、熱が一箇所に集中しないようにドライヤーを振りながら、根元から毛先の順に乾かすのが基本です。

まとめ

メンズヘアにおける「グライド感」とは、単なる見た目の話ではなく、指通り、毛流れ、ツヤという3つの要素が揃って初めて生まれる、上質な質感のことです。そして、その質感は、緻密に計算されたカット、目的に合わせたスタイリング、そして丁寧な日々のケア、この3つの積み重ねによって創り出されます。

あなたの髪質や骨格を最大限に活かし、誰もが羨む「グライド感」のあるスタイルを手に入れるには、プロの技術とアドバイスが不可欠です。ベースとなるカットから、あなたに最適なスタイリング剤の選び方、日々のケア方法まで、私たちが責任を持ってご提案します。ぜひ一度、当サロンで本物の質感を体験してみてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました