お役立ち情報

【メンズヘア】グレーメッシュで創る立体感。黒髪ベースから白髪ぼかしまで徹底解説

sho0202

「髪に立体感や動きが欲しいけど、全体を明るくするのは抵抗がある」

「気になる白髪を、黒く染めるのではなくオシャレに活かせないだろうか」

そんな、洗練された大人の男性が抱えるニーズに、的確に応えてくれるのが「グレーメッシュ」です。ベースの髪色に、筋状にグレーのハイライトを入れるこのスタイルは、派手すぎずに確実な変化を生み出し、あなたの印象を格上げしてくれます。

この記事では、グレーメッシュが持つ多彩な魅力から、人気のスタイル、そして美しい状態を長く楽しむための秘訣まで、プロの視点で徹底的に解説します。

なぜオシャレ?「グレーメッシュ」がメンズヘアで人気の理由

ただのハイライトと一括りにできない、グレーメッシュならではの特別な魅力をご紹介します。

1. 自然な立体感と動きを演出

ベースとなる髪色と、明るいグレーメッシュとのコントラストが、髪に自然な陰影を生み出します。これにより、のっぺりしがちなヘアスタイルにも、まるでパーマをかけたかのような立体感と動きが生まれ、スタイリングが一層引き立ちます。

2. 派手すぎないのに、確実に垢抜ける

髪全体をブリーチするハイトーンカラーとは異なり、メッシュは部分的な施術です。そのため、ダメージを最小限に抑えつつ、さりげなく印象を変えることができます。「いきなり派手にするのは勇気がいる」という方でも挑戦しやすい、絶妙なバランス感が魅力です。

3. 白髪を「ぼかして活かす」という新発想

白髪が気になり始めた世代にこそ、グレーメッシュは最適です。白髪を「隠すべきもの」として黒く染めるのではなく、グレーメッシュと馴染ませることで、「デザインの一部」として活かすことができます。白髪ぼかしの効果はもちろん、品のあるダンディな雰囲気を演出します。

ベースカラー別!グレーメッシュの印象の違い

ベースの髪色によって、グレーメッシュの表情は大きく変わります。

黒髪ベース × グレーメッシュ

最もコントラストがはっきりとし、クールでシャープな印象を与えます。メッシュのラインが際立ち、エッジの効いたモード系やストリート系のファッションと相性抜群です。一本一本の筋感が、スタイルに力強さを与えます。

茶髪ベース × グレーメッシュ

茶髪をベースにすると、メッシュがより自然に馴染み、全体的に柔らかく優しい雰囲気に仕上がります。ナチュラルな中に、さりげないこだわりを感じさせるスタイルを好む方におすすめです。

【スタイル別】グレーメッシュの人気デザイン

グレーメッシュは、どんなヘアスタイルとも相性が良く、その魅力をさらに高めてくれます。

  • ショートヘア × グレーメッシュ短い髪でも、表面に細めのメッシュを散らすことで、軽やかさと動きを表現できます。スタイリング剤をつけた時に、メッシュのラインが浮き出て立体感が際立ちます。
  • マッシュヘア × グレーメッシュ重くなりがちなマッシュスタイルも、表面や内側にメッシュを仕込むことで、抜け感と奥行きが生まれます。髪をかきあげた時に見えるインナーメッシュもオシャレです。
  • パーマヘア × グレーメッシュパーマのカールやウェーブの動きと、メッシュのラインがランダムに絡み合い、より表情豊かで複雑なスタイルが完成します。パサつきがちなパーマヘアに、ツヤと立体感を与えます。
  • センターパート × グレーメッシュ髪の大きな流れに沿ってメッシュを入れることで、毛流れを美しく強調します。大人っぽく色気のあるスタイルに、さらなるアクセントを加えます。

グレーメッシュを入れるには?ブリーチとオーダーのポイント

美しいグレーメッシュを手に入れるための、サロンでのポイントです。

  • ブリーチは必要?結論として、美しいグレーを発色させるためには、メッシュを入れる部分へのブリーチが基本的に必須です。ブリーチで髪の色素を抜いた上にグレーを乗せることで、クリアで透明感のある色味が実現します。
  • サロンでのオーダー方法
    • 理想のスタイル写真を見せるのが最も確実です。
    • 「メッシュの太さ(細かく、または太く)」「入れる量(全体的に、またはポイントで)」「入れる場所(表面、または内側)」といった希望を伝えましょう。
    • 「白髪をぼかしたい」という目的がある場合は、その旨をしっかりとスタイリストに伝えることが、満足のいく仕上がりに繋がります。

グレーメッシュを長く楽しむための色落ち対策とヘアケア

メッシュを入れた部分の色を、できるだけ長く美しく保つための秘訣です。

色落ち後の変化

グレーの色素は、シャンプーを繰り返すうちに徐々に抜けていきます。最終的には、ブリーチをした部分が金髪やベージュに近い色になりますが、これはこれでハイライトとして楽しむことができ、二度美味しいスタイルとも言えます。

必須アイテム「紫シャンプー(ムラシャン)」

グレーの色味を長持ちさせ、色落ちの過程で出てくる黄ばみを抑えるために、**「紫シャンプー」**は非常に効果的です。週に2〜3回、普段のシャンプーと置き換えて使用するだけで、メッシュ部分の透明感をキープできます。

ダメージケアを忘れずに

ブリーチをした部分は、どうしても乾燥しやすくなります。お風呂上がりには、洗い流さないトリートメントでしっかりと保湿し、髪を保護してあげましょう。

まとめ

グレーメッシュは、髪に立体感を与えるだけでなく、白髪ぼかしという大人の悩みにも応える、非常に機能的でおしゃれなスタイルです。しかし、どこに、どれくらいの太さで、どのくらいの量を入れるかというデザイン力は、プロの技術と経験が問われる繊細な施術です。

あなたの髪質や骨格、そしてライフスタイルに合わせて、最高のデザインをご提案します。ワンランク上の自分に出会うために、ぜひ一度サロンでご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました