お役立ち情報

【メンズヘア】前髪(バング)で印象を操る。人気の種類からセット・オーダー方法まで完全ガイド

sho0202

「ヘアスタイルを大きく変える勇気はないけれど、何か印象を変えたい」

「自分の顔に、本当に似合う前髪がわからない」

そう感じているなら、ぜひ「前髪(バング)」のデザインにこだわってみてください。顔の印象の7割を決めるとも言われるほど、前髪はヘアスタイル全体、ひいてはその人の印象を決定づける、最も重要なパーツなのです。

この記事では、前髪のデザインを変えるだけで、なりたい自分に近づける、メンズバングの世界を徹底的に解説。人気の種類から、顔型に合わせた似合わせ術、そして毎日のセット方法まで、その全てをご紹介します。

なりたい印象はどれ?「上げる・下ろす・分ける」で選ぶ、メンズバングの種類

前髪のデザインは、大きく分けて3つのアクションで分類できます。それぞれが与える印象の違いを知り、あなたの理想を見つけましょう。

【上げる】クリーンで自信のある印象に「アップバング」

前髪を上げるスタイルは、顔全体がはっきりと見え、表情を明るく、快活に見せてくれます。その潔さは自信の表れと映り、見る人に圧倒的な清潔感と爽やかさ、そして男らしい印象を与えます。ビジネスシーンで信頼感を得たい時や、アクティブな休日を過ごす日に最適な、王道のスタイルです。

【下ろす】ミステリアスで優しい印象に「ダウンバング」

前髪を下ろすスタイルは、おでこをカバーし、柔らかく優しい雰囲気を演出します。目の上ギリギリの長さでカットすれば、目力が強調され、どこかミステリアスな色気が生まれます。また、前髪に束感を作って隙間を見せる「シースルーバング」にすれば、重くならず、こなれた印象に。おでこの広さといったコンプレックスを、自然にカバーできるのも大きな魅力です。

【分ける】知的で色気のある印象に「分けバング」

前髪を左右に分けるスタイルは、大人っぽさを演出するのに最適です。

  • センターパート: 今最も人気のあるスタイルの一つ。おでこの中央で分けることで、知的でアンニュイな、落ち着いた雰囲気を醸し出します。
  • サイドパート(七三分け): 誠実でクラシカルな印象を与える、ビジネススタイルの定番。ジェルやグリースでタイトに仕上げれば、フォーマルな場にも対応できます。
  • 斜めバング(流しバング): 自然に斜めに流すことで、どんなスタイルにも馴染む万能バング。爽やかさと大人っぽさを両立できます。

【顔型・お悩み別】あなたに似合う「運命のバング」の見つけ方

なりたいイメージと、ご自身の顔型やお悩みを組み合わせることで、最高の「似合わせ」が実現します。

  • 丸顔さんへ: 顔の縦のラインを強調する「アップバング」や「センターパート」がおすすめです。視線が上に集まることで、輪郭がすっきりと見えます。
  • 面長さんへ: 顔の横の広がりを意識させ、縦の印象を和らげる「ダウンバング」が最適。パーマをかけた分けバングで、サイドに動きを出すのも効果的です。
  • ベース顔(エラ張り)さんへ: フェイスラインをぼかすように、少し長めに残した「サイドパート」や「流しバング」が似合います。顔周りの髪が、気になるエラを自然にカバーしてくれます。

プロが実践する、バングセットの基本とコツ

印象を左右する前髪だからこそ、毎日のセットが重要です。

全ての基本は「ドライヤー」での根元のコントロール

  • 上げたい場合: 前髪の根元を下から温風で立ち上げ、その形をキープするように上から冷風を当てて固定します。
  • 下ろしたい場合: いろいろな方向から風を当てて根元のクセを取り、最後に上から風を当てて収まりを良くします。
  • 分けたい場合: 分け目の根元を指でつまみ、左右両方から風を当ててふんわりと立ち上がりを作ることが、ぺたんこにならない秘訣です。

ヘアアイロンでニュアンスをプラス

スタイリングの前に、ストレートアイロンで前髪に軽く「Cカール」をつけるだけで、驚くほど自然な動きとまとまりが生まれます。ほんのひと手間で、仕上がりのクオリティが劇的に変わります。

スタイリング剤の付け方

前髪のスタイリングで最も重要なのは、**スタイリング剤を「最後につける」**ことです。他の部分をセットし、手に残ったごく少量のワックスなどを、毛先から中間につまむようにつけるのが鉄則。根元につけすぎると、重さで潰れてしまい、ベタつきの原因になるので注意しましょう。

サロンで理想のバングをオーダーする伝え方

ミリ単位の調整が求められる前髪だからこそ、スタイリストとのイメージ共有が不可欠です。

  • 1. 写真を見せるのがベスト: 理想のスタイルの写真を、ぜひお持ちください。
  • 2. 「長さ」の基準を明確に伝える: 「眉毛にかからないくらい」「目の上ギリギリで」「下ろしたら鼻先に着くくらい」など、顔のパーツを基準に長さを伝えると、イメージのズレが少なくなります。
  • 3. 「質感」のイメージを伝える: 「重めにライン感を残したい」「束感が出るように軽くしてほしい」など、仕上がりの質感を言葉で補足することで、より理想に近づきます。

まとめ

前髪(バング)は、あなたの印象を自由自在に操ることができる、魔法のようなパーツです。たった数センチ、あるいはミリ単位のデザインの違いが、あなたを爽やかにも、ミステリアスにも、知的にも見せてくれます。

そして、あなたに本当に似合う、最高のバングデザインは、あなたの骨格、髪質、そして生えグセまでを完璧に計算し尽くす、プロのカット技術があってこそ実現できるのです。

あなたの魅力を最大限に引き出す、運命の前髪を一緒に見つけませんか。前髪カットだけでも、あなたの毎日はきっと、もっと楽しくなるはずです。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました