お役立ち情報

メンズヘアの王道カラー「アッシュグレー」完全攻略ガイド|ブリーチは必要?色落ちまでプロが解説

sho0202

メンズヘアカラーの中でも、常に絶大な人気を誇る「アッシュグレー」。

透き通るような透明感と、クールで洗練された雰囲気をあわせ持つこのカラーは、一度は挑戦してみたいと考える男性も多いのではないでしょうか。

しかし同時に、「ブリーチは絶対に必要?」「色落ちしたらどうなるの?」「ケアが大変そう…」といった疑問や不安がつきまとうカラーでもあります。

この記事では、そんなアッシュグレーの魅力から、誰もが気になるブリーチの必要性、色落ちの過程、そして美しい色を長持ちさせる秘訣まで、ヘアカラーのプロが徹底的に解説します。これを読めば、アッシュグレーに関する全ての疑問が解決し、理想のヘアスタイルへ踏み出す自信が湧いてくるはずです。

なぜ不動の人気?メンズヘア「アッシュグレー」の魅力とは

アッシュグレーとは、その名の通り「灰色(グレー)」をベースに、「くすみ(アッシュ)」を加えた寒色系のヘアカラーです。この独特の色合いが、他のカラーにはない特別な魅力をもたらします。

  • 抜群の透明感とクールな印象アッシュグレーの最大の魅力は、なんといってもその透き通るような透明感です。日本人特有の髪の赤みやオレンジみを完全に打ち消すことで、クールで都会的な、垢抜けた印象を与えます。
  • どんなファッションにも合う万能性クールな色味でありながら主張しすぎないため、ストリート系、きれいめ、モード系など、あらゆるファッションスタイルに自然と馴染みます。服装を選ばない万能性も、人気の理由の一つです。
  • 光によって変化する豊かな表情屋外の太陽光の下では白っぽく輝くシルバーのように、室内では落ち着いた深みのあるグレーに見えるなど、光の当たり方によって様々な表情を見せてくれます。その繊細な色の変化が、ヘアスタイルに立体感と奥行きを与えます。

【ブリーチ必須】アッシュグレーにするための基礎知識

結論から言うと、理想的な透明感のあるアッシュグレーにするためには、ブリーチがほぼ必須となります。

なぜなら、日本人の黒髪には「メラニン色素」が多く含まれており、これが赤みやオレンジみの原因となっています。この色素が残ったままアッシュグレーのカラー剤を塗っても、色素が打ち消し合ってしまい、ただの暗いブラウンのような色になってしまうのです。

ブリーチで一度髪の色素を抜き、明るいキャンバスを作ってからアッシュグレーを入れることで、初めてあの透き通るような美しい色みが表現できます。

ブリーチの回数の目安

求めるアッシュグレーの明るさによって、必要なブリーチの回数は変わってきます。

  • ブリーチ1回:髪の赤みが消え、黄みが残る状態。仕上がりは、ややブラウンがかったナチュラルな「アッシュグレージュ」や、落ち着いた「ダークアッシュグレー」になります。
  • ブリーチ2回以上:髪の黄みもかなり薄まり、白に近い状態。クリアで高明度な「シルバーアッシュ」や、理想的な「ホワイトアッシュグレー」を表現できます。

人気のアッシュグレースタイル集

アッシュグレーは、様々なヘアスタイルと組み合わせることで、その魅力が一層引き立ちます。

  • ショート × アッシュグレー束感を強調したスタイリングと相性抜群。髪の動きがより立体的に見え、シャープで男らしい印象が際立ちます。
  • マッシュ × アッシュグレー重くなりがちなマッシュスタイルに、アッシュグレーの透明感が加わることで、軽やかさと柔らかさが生まれます。中性的でアンニュイな雰囲気に仕上がります。
  • ツーブロック × アッシュグレーサイドの暗い地毛と、トップのアッシュグレーとのコントラストが目を引くスタイル。メリハリが効いて、よりシャープでスタイリッシュな印象になります。
  • パーマ × アッシュグレーパーマの無造作な動きに、アッシュグレーの透け感がプラスされることで、外国人風のこなれた雰囲気を演出できます。

「色落ち」の過程と長く楽しむためのカラーケア術

アッシュグレーは色落ちしやすいカラーですが、その褪色していく過程も綺麗で楽しめるのが大きなメリットです。

一般的には、アッシュグレー → シルバー/ミルクティー → ベージュ → 金髪というように、徐々にアッシュの色素が抜けていき、ベースのブリーチ毛の色に近づいていきます。この変化を含めて楽しむのが、アッシュグレー上級者です。

もちろん、できるだけ長く綺麗な色を保つためのケアも重要です。

  • 「紫シャンプー(ムラシャン)」は必須アイテム色落ちしてくると気になるのが、髪の「黄ばみ」です。紫は黄色の補色なので、紫シャンプーを週に2〜3回使うことで、この黄ばみを打ち消し、白っぽく綺麗な色落ちをキープすることができます。アッシュグレーにするなら、必ず一本は持っておきましょう。
  • ぬるま湯で優しく洗う熱いお湯は髪のキューティクルを開き、カラー色素が流れ出る原因になります。シャワーの温度は38度程度のぬるま湯を心がけましょう。
  • ヘアアイロンの温度は低めに高温のヘアアイロンは褪色を早めます。温度設定は160度以下を目安にし、同じ箇所に長く当てすぎないように注意してください。

失敗しない!サロンでのアッシュグレーのオーダー方法

理想のアッシュグレーを叶えるには、サロンでのカウンセリングが非常に重要です。オーダーの際は以下のポイントを伝えましょう。

  • 理想の色の写真を見せるこれが最も確実です。「明るめのシルバーっぽい感じ」など言葉で伝えるよりも、イメージに近いスタイルの写真をいくつか見せることで、理想のイメージを正確に共有できます。
  • ブリーチの許容回数を伝える「ダメージは気になるのでブリーチは1回まで」「とにかく白っぽくしたいので2回以上OK」など、ダメージに対する考えや予算を伝えましょう。
  • 過去の髪の履歴を正直に伝える特に「黒染め」の履歴がある場合は、ブリーチをしても色が抜けきらない可能性があるため、必ず申告してください。
  • 色落ち後のイメージも相談する「色落ちしても黄ばみが目立たないようにしたい」「できるだけ白っぽく落ちるようにしてほしい」など、褪色後の希望を伝えることで、より高度なカラー調合で対応することが可能です。

まとめ

ブリーチや日々のケアが必要なアッシュグレーですが、それを乗り越えた先には、誰もが羨むほどのクールで洗練されたヘアスタイルが待っています。透明感、お洒落さ、そして色落ちの過程まで楽しめる、まさにメンズヘアカラーの王道です。

「ダメージを最小限に抑えたい」「自分に似合う完璧なアッシュグレーを見つけたい」

そんな想いをお持ちでしたら、ぜひ一度プロにご相談ください。専門的な知識と豊富な経験で、あなたの髪質を見極め、ダメージをケアしながら理想の色を叶えます。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました