【メンズ髪型】“かきあげ”で魅せる大人の色気。セットの作り方からオーダー術まで
ふとした瞬間に、髪を無造作にかきあげる仕草。
そこに宿る、作り込みすぎていない自然な色気と、大人の余裕。
そんな、多くの男性が一度は憧れるヘアスタイルが「かきあげ」ヘアです。しかし、いざ自分で挑戦してみると、「ただ髪がボサボサになるだけ」「すぐにぺたんと潰れて、前髪が落ちてきてしまう…」と、その難しさに直面した経験はありませんか?
この記事では、誰でも簡単にお洒落な「かきあげ」ヘアをマスターできる、プロだけが知るセットの秘訣から、理容室でのオーダー方法まで、その全てを徹底的に解説します。
なぜ「かきあげ」スタイルは、男をセクシーに見せるのか
ラフでありながら、なぜか目が離せない。かきあげヘアが持つ独特の魅力は、3つの要素から成り立っています。
- 1. 無造作という名の“計算”
ガチガチに固められたスタイルとは対極にある、エフォートレス(頑張りすぎていない)な雰囲気が、飾らない自然体の魅力を感じさせます。この計算された無造作感こそが、大人の余裕の正体です。 - 2. 覗くおでこと、顔にかかる影
潔くおでこを見せることで清潔感を出しつつも、サイドに落ちる髪が顔に影を作り、ミステリアスな雰囲気を醸し出します。光と影のコントラストが、表情に奥行きを与え、人を惹きつけるのです。 - 3. しなやかな“毛流れ”
風になびくような、あるいは手ぐしでラフに整えたような、柔らかく動きのある毛流れ。このしなやかさが、硬派なだけではない、柔和でセクシーな印象を演出します。
レングス・スタイル別「かきあげ」ヘアカタログ
かきあげスタイルは、髪の長さやアレンジによって様々な表情を見せます。
- ミディアム × センターパート
かきあげ最も王道で、色気を最大限に引き出せる人気のスタイル。長めの前髪を根元からふんわりと立ち上げ、センターパート気味にサイドへ流します。アンニュイで知的な雰囲気が魅力です。 - ショート × かきあげバング
短い髪でも挑戦できる、爽やかさと男らしさを両立したスタイル。短めの前髪をしっかりと根元から立ち上げ、トップからサイドへの毛流れを作ります。アップバングよりも、さらにラフでこなれた印象に仕上がります。 - パーマ × かきあげ
「直毛で動きが出ない」「セットしてもすぐに潰れてしまう」という方に、最もおすすめしたい最強の組み合わせ。パーマによるカールが、かきあげた時の無造作な質感をさらに引き立て、スタイリングを驚くほど簡単にします。 - ツーブロック × かきあげ
サイドをツーブロックで刈り上げることで、トップの長さをより強調し、スタイルにメリハリが生まれます。サイドの膨らみが抑えられるため、シャープでタイトな、都会的なかきあげスタイルが完成します。
【完全版】プロが教える「かきあげ」ヘアの作り方
ここが最も重要です。理容師が実践している、根元からふんわりと立ち上がる「かきあげ」の作り方を、ステップバイステップで解説します。
- STEP1
髪を根元からしっかり濡らす
まずは、寝癖や生え癖をリセットします。特に前髪の根元は、しっかりと濡らしてください。 - STEP2
ドライヤーで“根元の立ち上げ”と“毛流れ”を作る(最重要)
この工程が、かきあげスタイルの全てを決めます。- まず、あなたが最終的に流したい方向とは「逆」のサイドから、髪を全て前に下ろすように乾かします。
- そのまま、前髪の根元に、下からドライヤーの温風を当てます。指で根元をこするようにして、しっかりと立ち上がりのクセをつけます。
- 根元が乾いたら、本来流したい方向へ、手ぐしで髪をかきあげるように戻します。この一手間だけで、驚くほど根元がふんわりと立ち上がり、一日中キープできる土台が完成します。
- STEP3
スタイリング剤を選ぶ- ドライワックス/ファイバーワックス
ふんわりとした質感と、自然な束感をキープしたい時に。 - ヘアバーム/オイル
ナチュラルなツヤ感と、まとまりが欲しい時に。 - グリース/ジェル(少量)
ウェットな質感で、よりセクシーな印象に仕上げたい時に。
- ドライワックス/ファイバーワックス
- STEP4
スタイリング剤を付けて、シルエットを整える
スタイリング剤を手のひらに薄く伸ばし、髪の内側から、根元を立ち上げるように空気を含ませながら馴染ませます。最後に、指先で毛束を整え、全体のシルエットがひし形になるように調整すれば完成です。
理容室で「かきあげやすい髪」をオーダーする秘訣
「セットが上手くいかないのは、自分の技術のせいだ…」そう思っていませんか?実は、ベースとなる「カット」に問題があるケースがほとんどです。
プロの理容師は、あなたがスタイリングしやすいように、根元が自然に立ち上がり、理想の毛流れが生まれるように、レイヤーの入れ方や毛量を緻密に計算してカットしています。
- オーダーで伝えるべきポイント
- 理想のスタイルの写真を見せる
「この写真のような、ラフなかきあげスタイルにしたい」と見せるのが最も確実です。 - 具体的な要望を伝える
「前髪を根元から立ち上げて、センターパート気味に流したい」「ドライヤーだけでふんわりするようにしてほしい」など、あなたの理想を言葉にしましょう。 - 髪の悩みを相談する
「髪が柔らかくて、すぐにぺたんこになってしまう」「直毛で動きが出にくい」といった悩みを伝えれば、それを解決するためのカットや、パーマの提案など、プロならではの視点で応えてくれます。
- 理想のスタイルの写真を見せる
まとめ
無造作に見えて、実は緻密に計算された「かきあげ」ヘア。それは、大人の余裕と、頑張りすぎていない自然体の色気を演出する、非常に魅力的なスタイルです。
しかし、そのエフォートレスな雰囲気は、根元の立ち上がりを助け、理想の毛流れを生み出すための、高度なカット技術によって支えられています。
あなたの髪質や骨格、そして生え癖を見極め、毎朝のスタイリングが驚くほど簡単になる、オーダーメイドの「かきあげヘア」をデザインします。ただのスタイリングテクニックではない、本物の「かきあげ」を体験してみませんか?ぜひ一度、私たちプロにご相談ください。