当店の特徴
PR

毛染めは濡れた髪でも染まる?プロが解説する美しい仕上がりへの基本ルール

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアカラーをご自宅でされる際に、「髪を洗ったついでに、濡れたまま染めても良いのだろうか」という疑問を持たれたことはございませんか。特に、忙しい合間を縫ってお風呂場で手軽に済ませたいとお考えの方にとっては、非常に気になるポイントかと存じます。

市販されている製品の中には「濡れた髪にも使用できます」といった記載があるものもあり、一体どちらが正しいのか、混乱されてしまうのも無理はありません。今回は、ヘアカラーの原理原則に立ち返り、なぜプロの現場では「乾いた髪」への施術が基本とされるのか、その明確な理由と、濡れた髪で行う場合のリスクについて、専門家の視点から詳しく解説してまいります。

なぜ、ヘアカラーは「乾いた髪」が基本なのでしょうか

結論から申し上げますと、美しい仕上がりと髪への負担軽減を最大限に考慮した場合、ヘアカラーは「乾いた髪」の状態で行うのが最も理想的です。これには、薬剤が髪に作用する仕組みに基づいた、いくつかの重要な理由がございます。

一つ目の理由は、正確な発色を妨げてしまうためです。髪が水分を多く含んでいると、塗布したカラー剤がその水分によって薄まってしまいます。薬剤の濃度が薄まれば、当然ながら本来の性能を発揮することができず、狙った通りの色が出にくくなったり、染まりが浅くなったりする原因となります。

二つ目の理由は、染まりムラを防ぐためです。ご自身では均一に濡れていると感じていても、根元と毛先、あるいは髪の表面と内側では、水分の含み具合が微妙に異なっているものです。水分量に差があれば、薬剤の浸透率にも差が生まれ、結果として不均一な染まり、すなわち「色ムラ」に繋がりやすくなります。

そして、私達プロフェッショナルが乾いた髪にこだわる最大の理由が、髪の状態を正確に診断するためです。乾いた状態であって初めて、お客様の本来の髪質、ダメージの度合い、そして新しく生えてきた部分と既に染まっている部分との境目などを、ミリ単位で正確に見極めることができます。この診断こそが、薬剤を適切に塗り分けるための全ての土台となるのです。

濡れた髪に染めることの潜在的なリスク

手軽さの裏側で、濡れた髪へのカラーリングにはいくつかの看過できないリスクも存在します。髪が水分を含んでいると、薬剤は通常よりも緩くなり、髪から垂れやすくなります。これが顔や首筋に付着すれば肌トラブルの原因となりますし、万が一、目に入ってしまった場合は大変危険です。

また、頭皮が濡れていると、皮膚のバリア機能が一時的に低下しやすいため、薬剤による刺激を普段よりも強く感じてしまう可能性もございます。「水分が髪を保護してくれる」というイメージは誤解であり、薬剤の反応が不安定になることで、かえって髪や頭皮に予期せぬ負担をかけてしまうことも考えられるのです。

「濡れ髪OK」の製品、その特性と注意点

では、市販されている「濡れた髪にも使用可能」と謳われる製品はなぜ存在するのでしょうか。その多くは、髪の表面を色素でコーティングするタイプの「カラートリートメント」や「ヘアマニキュア」といった種類のものである場合がほとんどです。これらは、髪の内部で化学反応を起こして染める一般的なアルカリカラーとは、染まる仕組みが根本的に異なります。

もし、アルカリカラーでありながら濡れ髪への使用を推奨している製品があったとしても、それは塗りやすさや手軽さを優先したものであり、乾いた髪に施術する場合と比較して、発色の鮮やかさや色の持続性といった点では、どうしても劣ってしまう可能性があることをご理解いただく必要がございます。

最高のパフォーマンスは、最高のコンディションから

例えばスポーツ選手が、最高のパフォーマンスを発揮するためにグラウンドや競技場のコンディションを何よりも大切にするように、私達の仕事もまた、お客様の髪という最高の舞台(キャンバス)が、万全のコンディションであって初めて、持てる技術を100%発揮することができます。

手軽さや効率も時には大切ですが、ご自身の髪を本当にいたわり、心から満足できる美しい結果を求めるのであれば、基本に忠実な方法を選ぶことが、結局は最も確実な近道となります。お客様の髪の状態を常に正確に見極め、常にベストなコンディションで施術に臨むこと。それこそが、お客様一人ひとりに誠実に向き合う、私達のプロフェッショナルとしての姿勢です。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました