お役立ち情報

刈り上げ×テクノカット。80年代の名作が、現代によみがえる

sho0202

80年代、新しい時代の音楽と共に、鮮烈なインパクトで一世を風靡した、伝説のヘアスタイル「テクノカット」。
その、ミニマルで、どこか近未来的なデザインが、現代の洗練された「刈り上げ」技術と融合することで、全く新しい“ネオ・テクノ”として、今、再び注目を集めています。
この記事では、その古くて新しい、究極のデザインの魅力と、それを現代のスタイルとして成功させるための秘訣を解説します。

テクノカットとは?時代を超える、そのデザインの魅力

テクノカットとは、もみあげと襟足の処理に、極めて特徴的なデザインを持つヘアスタイルです。
その本質は、一切の曖昧さを排除した、潔いほどの「直線」と「鋭角」の美学にあります。

  • テクノカットを定義する3つの要素
    • ① もみあげの“鋭角なライン”
      テクノカットの最も象徴的なデザインが、ナイフで切り取ったかのように、鋭角に剃り上げられたもみあげです。このシャープなラインが、顔周りに緊張感と、モードな雰囲気を与えます。
    • ② 襟足の“水平な直線”
      襟足は、自然な丸みを持たせるのではなく、地面と平行になるように、一直線に刈り揃えるのが特徴です。この無機質で、人工的なラインが、スタイル全体に独特の近未来感を生み出します。
    • ③ ミニマルで、無機質な美しさ
      自然な毛流れや、柔らかな質感をあえて排除し、幾何学的なラインだけで構成する。そのミニマリズムこそが、テクノカットが時代を超えて人々を魅了する、デザインの核心なのです。

古さを感じさせない。「ネオ・テクノ」の作り方

80年代のスタイルを、そのまま現代に持ち込んでも、それは単なるコスプレになってしまいます。
古さを感じさせず、お洒落なスタイルとして成功させるには、現代的な要素との「融合」が不可欠です。

  • 現代版“ネオ・テクノ”へのアップデート術
    • 【組み合わせる刈り上げ】
      ツーブロックやフェードと融合させる
      もみあげや襟足以外の、サイドや後頭部の刈り上げに、現代のツーブロックや、滑らかなグラデーションを描くフェードカットを取り入れることで、スタイル全体が、一気に洗練された印象に変わります。
    • 【トップの髪】
      マッシュやセンターパートで現代的な質感を
      トップの髪は、当時のように固めるのではなく、少し重さを残したマッシュベースにしたり、センターパートで流したりと、現代的な質感を加えることで、懐かしさと新しさが同居する、絶妙なバランスが生まれます。
    • 【全体のバランス】
      やりすぎないさりげない取り入れ方
      必ずしも、もみあげと襟足の両方を取り入れる必要はありません。例えば、普段のショートスタイルに、襟足の直線的なラインだけを、さりげなくプラスする。そんな、分かる人にだけ分かる、さりげない取り入れ方も、極めてお洒落です。

オーダーのコツと、シャープさを際立たせるスタイリング

この、極めてデザイン性の高いスタイルをオーダーするには、プロとの正確なイメージ共有が、何よりも重要です。

  • オーダーと日々のスタイリング
    • オーダーのコツ
      写真を見せ、「角度」と「直線」を伝える
      口頭での説明は非常に困難です。理想のスタイル写真を見せ、「この、もみあげの角度」「この、襟足の直線を再現したい」と、あなたが最もこだわりたい、デザインの核となる部分を、具体的に伝えましょう。
    • スタイリングのコツ
      ジェルやグリースで、ツヤとタイトさを
      このスタイルの無機質な魅力を引き出すには、ツヤが出て、タイトに収まるジェルやグリースが最適です。コームを使い、計算された直線美を、さらに際立たせましょう。
    • メンテナンス
      ラインの美しさが命。「2〜3週間」が理想
      テクノカットの命である、シャープなラインは、髪が数ミリ伸びるだけで、その輪郭がぼやけてしまいます。最高の状態を維持するためには、2〜3週間に一度の、こまめなメンテナンスが不可欠です。

なぜ本物のテクノカットは、理容師にしか創れないのか

なぜ、この幾何学的で、寸分の狂いも許されないスタイルが、プロの理容師の独壇場なのでしょうか。
その答えは、理容師が、カミソリやトリマーといった、究極の「ラインを描くための道具」を、完璧に使いこなす専門家だからです。

プロの理容師は、あなたの骨格を見極め、最も美しく見える、完璧な角度と直線を、フリーハンドで、迷いなく描き出していきます。
特に、カミソリを使って創り出す、産毛一本ない、シャープなラインの鋭さは、法律でカミソリの使用を許された、理容師だけにしか表現できない領域です。
それは、長年の修練によって培われた、安定した身体の使い方と、0.1mmのズレも見逃さない、鋭い審美眼の賜物なのです。

温故知新。最高の“リバイバル”を、あなたの髪で

テクノカットは、単なる懐かしい、過去の髪型ではありません。
それは、時代を超えて通用する、普遍的なデザインの力強さを、私たちに教えてくれます。
そして、その色褪せない魅力を、現代の最高の技術で蘇らせ、新しい命を吹き込むこと。それこそが、プロの理容師の仕事の、面白さであり、価値なのです。
ぜひ一度、古き良き、そして、全く新しいデザインを、あなたの髪で体験してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました