お役立ち情報
PR

メンズの髪色は「黄色」で遊ぶ。おしゃれなゴールド・ブロンドを叶える方法

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアカラーで、明るく、そして圧倒的な存在感を放ちたいと考えた時、多くの男性が一度は憧れるのが「黄色」系のヘアカラー、すなわちブロンドヘアです。しかし、この色には「ただブリーチしただけの、品のない黄色」と、「計算され尽くした、おしゃれな黄色(ゴールド・ブロンド)」という、天と地ほどの差が存在します。この記事では、後者の、洗練された黄色系の髪色を叶えるための、正しい知識と方法について詳しく解説します。

イエロー・ゴールド系カラーが持つ魅力

黄色系の髪色は、その人の印象を劇的に、そしてポジティブに変える力を持っています。

イエロー・ゴールド系の魅力

  • 明るく、快活な雰囲気を演出
    黄色は、太陽や光を連想させる、非常にポジティブで明るい色です。ヘアカラーに取り入れることで、その人の印象を快活で、エネルギッシュに見せ、周りを惹きつけるオーラを放ちます。
  • 圧倒的な存在感と、垢抜けた印象
    黒髪からの変化が最も大きい色の一つであり、一瞬で人の記憶に残るほどの、強いインパクトを与えます。ファッション性が非常に高く、一気に垢抜けた印象を手に入れることができます。
  • ファッションとの相性が抜群
    ストリート系やカジュアルなファッションとの相性は言うまでもなく、モード系のシンプルな服装に合わせても、ヘアスタイルがコーディネートの主役となり、おしゃれな雰囲気を格上げしてくれます。
  • 幅広いカラーバリエーション
    一口に黄色系と言っても、温かみのあるゴールドから、クールなくすみ感のあるアッシュブロンド、柔らかいベージュまで、そのバリエーションは非常に豊富です。

メンズに人気のイエロー・ブロンド系カラー

ただの黄色で終わらせない、洗練された人気のカラーバリエーションを紹介します。

代表的なイエロー・ブロンド系カラー

  • ゴールドブロンド
    ツヤ感と温かみのある、リッチなブロンドです。自信に満ちた、華やかな印象を与えたい方におすすめの、王道のハイトーンカラーです。
  • アッシュブロンド
    アッシュの持つ灰色がかったようなくすみ感を加えた、クールなブロンドです。黄色味を抑えることで、より都会的で、洗練された印象に仕上がります。
  • ベージュ・ミルクティーブロンド
    ベージュの持つ、まろやかでクリーミーな質感を加えた、柔らかなブロンドです。優しく、中性的な雰囲気を演出し、親しみやすい印象を与えます。
  • プラチナブロンド
    黄色味を限りなく取り除いた、白に近い究極のブロンドです。圧倒的な透明感と存在感を放ち、クールな魅力を極めたい方に最適です。

美しい黄色への鍵。ブリーチの重要性

これらの美しい黄色系の髪色を叶えるためには、ブリーチによって、ベースとなる髪を明るくすることが絶対に不可欠です。

施術のポイント

  • ブリーチは絶対条件
    美しい黄色系の髪色を発色させるためには、まずブリーチで、地毛の持つ黒や茶色の色素をしっかりと抜く必要があります。
  • オレンジみとの戦い
    日本人の黒髪をブリーチすると、多くの場合、赤みやオレンジみが強く出てきます。おしゃれな黄色系の髪色を創るためには、このオレンジみを完全に取り除き、きれいな黄色の状態まで、均一に明るくする、プロの緻密なブリーチ技術が求められます。
  • 均一なベース作りが、美しい仕上がりを左右する
    ブリーチの段階で色ムラができてしまうと、その後の仕上がりに大きく影響します。プロは、髪の状態を正確に見極め、ダメージを最小限に抑えながら、均一でクリーンなベースを創り上げます。

ブリーチの「その後」。「オンカラー」の重要性

プロの施術と、セルフカラーの仕上がりを分ける最も大きな違いが、この「オンカラー」という工程の有無です。

「オンカラー」とは?

  • ブリーチ毛の上から、さらに色を重ねること
    プロは、ブリーチで明るくしただけの、いわば「素材」の状態で完成とは考えません。その上から、もう一度カラー剤を重ねる「オンカラー(トナー)」という工程を行うことで、初めて理想の色を完成させます。
  • 理想の「黄色」を創り出す
    このオンカラーの工程で、ゴールドの色素を足してリッチな「ゴールドブロンド」にしたり、アッシュの色素を加えてクールな「アッシュブロンド」にしたりと、狙った色味を創り出します。
  • 不要なギラつきを抑える
    さらに、オンカラーの際には、ブリーチ後に残る黄色味のギラつきを抑えるため、補色である紫の染料を少量混ぜます。これにより、品のないただの黄色ではなく、計算され尽くした、洗練されたブロンドヘアが完成するのです。

美しいブロンドを、長く楽しむためのケア

ブリーチ後の髪は非常にデリケートです。日々のケアで、美しい色を長く保ちましょう。

自宅でできるメンテナンス術

  • 最大の敵は「黄ばみ」
    時間が経つと、オンカラーで入れたアッシュやベージュの色素が抜け、ベースの黄色味が再び現れてきます。これが「黄ばみ」です。
  • 最高のパートナー「紫シャンプー」
    この黄ばみを効果的に抑えるためには、「紫シャンプー(ムラシャン)」の使用が不可欠です。週に数回、普段のシャンプーと置き換えて使うだけで、ブロンドヘアのクールな色合いを長く保つことができます。
  • 徹底した保湿ケア
    ブリーチ後の髪は、水分が失われ、非常に乾燥しやすい状態です。パサつきは、色が汚く見える原因になります。保湿力の高いトリートメントやヘアオイルで、髪の潤いを保つことを徹底しましょう。

まとめ

メンズヘアにおける「黄色」には、ただブリーチをしただけの状態と、その上から緻密な計算のもとに色を重ねた、洗練されたブロンドヘアという、二つの全く異なる世界が存在します。後者の、誰もが憧れるような美しいハイトーンカラーは、プロのブリーチ技術と、オンカラーという専門的な工程があって初めて実現します。あなたの魅力を最大限に引き出す、最高のブロンドヘアを手に入れるため、ぜひ一度、男性の髪を知り尽くしたプロの理容師にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました